
#1
Vプレミア男子
晩秋の甲斐路、甲府大会へ...

#2
今季はバレーボール国内リーグ50周年ですが、
特急あずさも50周年らしい...

#3
小瀬スポーツ公園体育館
この公園には体育館の他にも陸上競技場、野球場など
大型スポーツ施設があるのですが、
本日陸上競技場では、高校サッカー山梨県予選、また野球場でも何らかの大会が行われており
公園内は大変な賑わいでした...

#4
小瀬スポーツ公園から
晩秋の南アルプスを望む...

#5
№.6 ペピチ・ミラン 選手 (FC東京)
VS
堺ブレイザーズ
本日の結果
JTサンダーズ 0-3 豊田合成トレフェルサ
FC東京 1-3 堺ブレイザーズ
開幕戦共に負けたチーム同士の対戦はストレートで合成の勝ち。
JTはちょっと心配ですね。
いかんせんストレート負けは厳しいし、
個々のパフォーマンスもいまひとつな感じ。
2試合目、堺が勝ち開幕2連勝!
それでもレフト2枚は、まだ全然物足りないのですが、
チームとしての粘りが随所に見れました。
一方2連敗のFC東京、
実は私には、4チーム中一番魅力的に感じられました。
先ず、今季の手塚選手のパフォーマンスが素晴らしい。
2段を躊躇無く決めに行きます。
コンディションの良さと、今季に懸ける想いが伝わってくるスパイクです。
そして、堺から移籍したペピチ選手がオポジットに入った事で、
左利きの竹浪選手がセンターに入っています。
ペピチ選手は後衛でも常にバックライトからの攻撃になるので、
竹浪選手がライトから打つ場面は殆どありません。
今日はまだペピチ選手と竹浪選手の関係性がしっくりとはいっていなかったので、
この辺が有効になって来ると、とても面白いと思います。
とにかく今日は、FC東京の手塚大選手が素晴らしかった。
堺ブレイザーズのチーム部長として来られていた中垣内氏にも
好いアピールになった筈です...
(撮影 小瀬スポーツ公園 体育館)
Vプレミア男子
晩秋の甲斐路、甲府大会へ...

#2
今季はバレーボール国内リーグ50周年ですが、
特急あずさも50周年らしい...

#3
小瀬スポーツ公園体育館
この公園には体育館の他にも陸上競技場、野球場など
大型スポーツ施設があるのですが、
本日陸上競技場では、高校サッカー山梨県予選、また野球場でも何らかの大会が行われており
公園内は大変な賑わいでした...

#4
小瀬スポーツ公園から
晩秋の南アルプスを望む...

#5
№.6 ペピチ・ミラン 選手 (FC東京)
VS
堺ブレイザーズ
本日の結果
JTサンダーズ 0-3 豊田合成トレフェルサ
FC東京 1-3 堺ブレイザーズ
開幕戦共に負けたチーム同士の対戦はストレートで合成の勝ち。
JTはちょっと心配ですね。
いかんせんストレート負けは厳しいし、
個々のパフォーマンスもいまひとつな感じ。
2試合目、堺が勝ち開幕2連勝!
それでもレフト2枚は、まだ全然物足りないのですが、
チームとしての粘りが随所に見れました。
一方2連敗のFC東京、
実は私には、4チーム中一番魅力的に感じられました。
先ず、今季の手塚選手のパフォーマンスが素晴らしい。
2段を躊躇無く決めに行きます。
コンディションの良さと、今季に懸ける想いが伝わってくるスパイクです。
そして、堺から移籍したペピチ選手がオポジットに入った事で、
左利きの竹浪選手がセンターに入っています。
ペピチ選手は後衛でも常にバックライトからの攻撃になるので、
竹浪選手がライトから打つ場面は殆どありません。
今日はまだペピチ選手と竹浪選手の関係性がしっくりとはいっていなかったので、
この辺が有効になって来ると、とても面白いと思います。
とにかく今日は、FC東京の手塚大選手が素晴らしかった。
堺ブレイザーズのチーム部長として来られていた中垣内氏にも
好いアピールになった筈です...
(撮影 小瀬スポーツ公園 体育館)