
今回の華麗なる?(カレーになる)食材。
大根(10cm)、人参、蓮根、玉ネギ、じゃが芋、インゲン、生姜、
豚肉(写すの忘れた)

玉ネギ(みじんにして、あめ色に炒めます)、人参、大根(乱切り)
じゃが芋(一口大)、蓮根(イチョウ)、インゲン(茹でて4cm)
生姜(すりおろす)

油、生姜(半分量)を入れ、肉(半分量)を炒めます。
蓮根、人参、大根を入れ炒めます。 炒めた玉ネギを入れます。
水を多めに入れて強火にします。沸騰してきたら中火にしましょう。
今回はここで、みりんと醤油を入れます。

煮込んでいる間に、生姜(残り)肉(残り)とインゲンを炒めます。

蓮根、人参、大根がやわらかくなったら、じゃが芋を入れます。
じゃが芋が、少しかたいかな?ぐらいになったら、ルー(市販の好みの物)を入れて弱火で煮ます。
様子を見ながら、水を足したりします。

使いかけの焼肉のたれがあったので、今回隠し味として入れちゃいます。(ドボドボ入れました)
さらに少し煮ます。

仕上げに、先ほど炒めておいたインゲンと肉を入れます。

出来上がりですね。

いただきます!
大根(10cm)、人参、蓮根、玉ネギ、じゃが芋、インゲン、生姜、
豚肉(写すの忘れた)

玉ネギ(みじんにして、あめ色に炒めます)、人参、大根(乱切り)
じゃが芋(一口大)、蓮根(イチョウ)、インゲン(茹でて4cm)
生姜(すりおろす)

油、生姜(半分量)を入れ、肉(半分量)を炒めます。
蓮根、人参、大根を入れ炒めます。 炒めた玉ネギを入れます。
水を多めに入れて強火にします。沸騰してきたら中火にしましょう。
今回はここで、みりんと醤油を入れます。

煮込んでいる間に、生姜(残り)肉(残り)とインゲンを炒めます。

蓮根、人参、大根がやわらかくなったら、じゃが芋を入れます。
じゃが芋が、少しかたいかな?ぐらいになったら、ルー(市販の好みの物)を入れて弱火で煮ます。
様子を見ながら、水を足したりします。

使いかけの焼肉のたれがあったので、今回隠し味として入れちゃいます。(ドボドボ入れました)
さらに少し煮ます。

仕上げに、先ほど炒めておいたインゲンと肉を入れます。

出来上がりですね。

いただきます!
昨日は早くに撃沈してしまって訪問出来ませんでした。
お料理されるんですね!和風カレー・・・食材はオリジナルですか?
大根が入ってるんですね。びっくりしました^^;。
私も野菜は何種類か入れるんですけど大根はまだ入れたことはないです・・・。今度試してみよう!
タマネギもあめ色になるまで炒めるなんて本格的ですね♪
私はどちらかと言うと料理は苦手、手抜きなので鞍馬天狗岳さんのブログで勉強させて頂きますね!(^^)v
参考になるかわかりませんが、料理も時々UPしていきたいと思います。