
8/15(日)Nack5スタジアム、18:00キックオフ。
連勝中のアルディージャと連敗中のジュビロ。
今日の試合はナイターで撮影テストに丁度いい。
α550とAT-X828、
タムロン・バズーカ?(200-400mm)を持ってスタンド最上階の席へ。
もっとも遠い位置からの撮影になる。
これをやっておけば、バレーボール撮影のメドが付く・・・

前半はトキナーのレンズ、
AT-X828 80-200mmF2・8を使用。
18時試合開始だがISO800で対応できる。 素晴らしい。
ジュビロ、#18前田のシュート・・・

前半37分。
アルディージャ #16イ・チョンスと、
ジュビロ #14パク・チュホの韓国対決!
前半は両チームとも非常に良い守り。
アルディージャは物凄くコンパクトに守り、
ジュビロも前後はコンパクトでサイドはワイドな感じ。
アルディージャは連勝中だけに、前回見た時より数段いいな。
前半0-0・・・

後半23分、アルディージャのシュートチャンス。
後半はレンズをタムロンの200-400mmF/5・6にチェンジ。
スタンド最上階からでも、
向こうエンドまで400mmなら十分寄れるね。
F/5・6もα550なら全然OK!
もう完全に日が落ちたので、
シャッタースピードを稼ぐ為ISOは1600に・・・

#5駒野友一、代表でお馴染み・・・

後半36分。
アルディージャ #11藤本のフリーキックを、
キーパー川口がパンチングでセーブ。
後半はアルディージャが押し気味・・・

結局試合は0-0のドロー、
両チーム終始守りの意識が高かった。
カメラとレンズのテストはやっといて良かった。
α550の連写は7Dには及ばない物の何とか使えそうな感じで、
何しろ明るい画がいい。
レンズ2本も写りは大丈夫そうだが旧式なので、
望遠時のAFがやはりちょっと遅いな。
追いかけ方を工夫しないとね。
来週は久しぶりに、バレーボールを撮ります・・・
連勝中のアルディージャと連敗中のジュビロ。
今日の試合はナイターで撮影テストに丁度いい。
α550とAT-X828、
タムロン・バズーカ?(200-400mm)を持ってスタンド最上階の席へ。
もっとも遠い位置からの撮影になる。
これをやっておけば、バレーボール撮影のメドが付く・・・

前半はトキナーのレンズ、
AT-X828 80-200mmF2・8を使用。
18時試合開始だがISO800で対応できる。 素晴らしい。
ジュビロ、#18前田のシュート・・・

前半37分。
アルディージャ #16イ・チョンスと、
ジュビロ #14パク・チュホの韓国対決!
前半は両チームとも非常に良い守り。
アルディージャは物凄くコンパクトに守り、
ジュビロも前後はコンパクトでサイドはワイドな感じ。
アルディージャは連勝中だけに、前回見た時より数段いいな。
前半0-0・・・

後半23分、アルディージャのシュートチャンス。
後半はレンズをタムロンの200-400mmF/5・6にチェンジ。
スタンド最上階からでも、
向こうエンドまで400mmなら十分寄れるね。
F/5・6もα550なら全然OK!
もう完全に日が落ちたので、
シャッタースピードを稼ぐ為ISOは1600に・・・

#5駒野友一、代表でお馴染み・・・

後半36分。
アルディージャ #11藤本のフリーキックを、
キーパー川口がパンチングでセーブ。
後半はアルディージャが押し気味・・・

結局試合は0-0のドロー、
両チーム終始守りの意識が高かった。
カメラとレンズのテストはやっといて良かった。
α550の連写は7Dには及ばない物の何とか使えそうな感じで、
何しろ明るい画がいい。
レンズ2本も写りは大丈夫そうだが旧式なので、
望遠時のAFがやはりちょっと遅いな。
追いかけ方を工夫しないとね。
来週は久しぶりに、バレーボールを撮ります・・・