
#1
西日本インカレ・バレーボール
女子優勝 鹿屋体育大学
5年ぶり?
おめでとう!

#2
鹿屋体育大学
さて、今回の鹿屋
やはり春リーグからだいぶ上げて来ました。
リーグから1、2年生を積極的に起用して来ましたが、
東の筑波大同様、下級生の成長が頼もしい。
今回は主将のエース安田さんが、
ピンチサーバーでしか出場しないというのも徹底していて
決勝戦もそれで勝ちきってしまいました。
そして今回もまた?鹿屋は驚かせてくれました。
2枚替えならぬ、1枚替え!?
今は勝負所での2枚替えはどのチーム定石ですが、
今回の鹿屋は控えのセッターが出てくるのではなく、
後衛に下がったライトの白澤選手がセッターを務めてましたね。
まぁ、なかなかどうして白澤さん上手で素晴らしかった...

#3
毎度お馴染み?
勝っても、優勝しても
試合後のお説教タイム...?

#4
鹿屋体育大学
西は唯一の国立の体育大学である鹿屋が制覇、
そして東は国立で唯一?体育専のある筑波大学が制覇。
カレッジ・スポーツにおいて
女子バレーボールは東西で国立体育系の大学が優勝と
とても私には誇らしく思える結果で嬉しくあります...

#5
最優秀選手賞
No.2 中山恭佳 選手 (鹿屋体育大学)
東は丸尾さん、西は中山さん
今年は私の為に行われた東西インカレ?
感謝です...笑

#6
鹿屋体育大学
やっぱりやってくれました。
ありがとう...
(撮影 ベイコム総合体育館)
西日本インカレ・バレーボール
女子優勝 鹿屋体育大学
5年ぶり?
おめでとう!

#2
鹿屋体育大学
さて、今回の鹿屋
やはり春リーグからだいぶ上げて来ました。
リーグから1、2年生を積極的に起用して来ましたが、
東の筑波大同様、下級生の成長が頼もしい。
今回は主将のエース安田さんが、
ピンチサーバーでしか出場しないというのも徹底していて
決勝戦もそれで勝ちきってしまいました。
そして今回もまた?鹿屋は驚かせてくれました。
2枚替えならぬ、1枚替え!?
今は勝負所での2枚替えはどのチーム定石ですが、
今回の鹿屋は控えのセッターが出てくるのではなく、
後衛に下がったライトの白澤選手がセッターを務めてましたね。
まぁ、なかなかどうして白澤さん上手で素晴らしかった...

#3
毎度お馴染み?
勝っても、優勝しても
試合後のお説教タイム...?

#4
鹿屋体育大学
西は唯一の国立の体育大学である鹿屋が制覇、
そして東は国立で唯一?体育専のある筑波大学が制覇。
カレッジ・スポーツにおいて
女子バレーボールは東西で国立体育系の大学が優勝と
とても私には誇らしく思える結果で嬉しくあります...

#5
最優秀選手賞
No.2 中山恭佳 選手 (鹿屋体育大学)
東は丸尾さん、西は中山さん
今年は私の為に行われた東西インカレ?
感謝です...笑

#6
鹿屋体育大学
やっぱりやってくれました。
ありがとう...
(撮影 ベイコム総合体育館)