goo blog サービス終了のお知らせ 

太陽のメロディー

歌おう 笑おう やがて訪れる 朝の光を待ちながら

chou*chou & バルマル

2012-05-01 | 外食&飲み会
GW2日目の日曜日は朝から晴天そして暑い一日でした。

以前ポンパレでチケットを購入してたchou*chou というお店に行きました。


友達とは同じ電車に乗り合わせ、まずは天王寺キューズモールをブラブラ。
スタバでコーヒーを飲んだり、靴やお洋服を見て回ったり・・・

長堀橋にあるシュシュは17時の予約。


とっても期待して行きました。

店内
 


ちょっと写真が暗過ぎて・・・
お料理もさっぱり分かりませんが

白ワイン


スモークサーモンのカルパッチョと前菜2種盛り


生ハムのシーザーサラダ


エビとブロッコリーのパスタ(トマト)


牛肉のタリアータ


スイーツ3種盛り



飲み放題付きで通常価格6000円→2980円

でもね、スイーツ以外はこれ全部2人分ですよ。
量的に少なくないですか?

しかも、パスタ(クリームorトマト)もメイン(お肉orお魚)も選べるけど、2人一緒のを選ばないと同じお皿に入ってくるんですよね。

なんだかなぁ~
あんまりお得感なかったです。

てか、後でHP観てたら、このコース。。。
全く一緒かどうかはわからないけど、3500円のコースだったかも。。。


はぁ~
ホンマにお得感なかったわぁ

遠い所まで足を伸ばしたのに。
ちょっと失敗だったかもね。
あ、でも店員さんの対応はなかなか良かったです。

そして結婚式の2次会をしてる若者がいました。
ウエディングドレスのお嫁さんを観られて拍手


時間も早かったので、2軒目は~
天王寺まで戻ってバルマル





トマトのピクルスとミックスナッツ


トマト、超美味しかった

今回はワインを沢山戴きました。
そして、酔っぱらい~~

駅のコンビニでアイスを買って、歩き食い。。。


翌日お酒は残って無かったけど、右膝が。。。
痛くて歩けない
調子に乗って歩き過ぎたのかも

とランチの約束してたけど、キャンセルしてずっと引きこもり。

今朝は遅刻をして整形外科に行き、注射とリハビリ。
3日の同期会までに治るかな。。。
アセアセ

西庵 & さかもとグルメの郷

2012-03-25 | 外食&飲み会
昨日は朝から一日中でした。

朝7時半にを出て、友人を迎えに行き、2年前にも伺った高島市の先生のお宅 に伺いました。

途中はいつも休憩で立ち寄る桂川SAでトイレ休憩。
あとは、ノンストップで滋賀県高島市まで。。。

車中は3ヶ月ぶりに会った友人と喋りっ放し
運転中眠気も起こりませんでした

近くの運動公園で先生と待ち合わせをし、Lunchに行きました。

新和食のお店西庵

吹き抜けがお洒落な店内






ステーキ御膳




この内容で1400円(だったかな・・・?)はお得感がありました。
お肉も柔らかく、焼き加減とスパイスの加減が絶妙でめっちゃ美味しかったです。
食後にはコーヒーもサービス。
ステーキは少なめかと思いましたが見た目以上にたっぷりあってお腹も大満足。

先生のお家では手作りのおはぎを戴きました。
写真は撮り忘れてましたが。。。

あんこも手作り。
きなこはボランティアで作った大豆をうすで挽いた手作りのきなこ。
甘さもちょうどでとっても美味しかったです。

お土産にも戴きました。
お土産と言えば、ラッキョウも。。。

それと、先生が出版した絵本あかいポストを頂きました。


にあげよう~

先生ってボランティアもいっぱいされてて、凄い方なんです。
そういえば、1年前からバイオリンも習われてるそうで。

ペンションのようなお家で御主人とワンコと、とっても充実した毎日を過ごされてるようで、お会いできて嬉しかったです。

17時頃に失礼し、帰途。
休憩はまた桂川SAでトイレ休憩。
そして、屋台の焼き立てめろんパンを半分こ。
ビスケットはカリカリで中はフワフワでとっても美味しかったです

夕食は地元の和食屋さん、さかもとグルメの郷でうどんすき


二人とも「男かぁ~」って感じのお鍋の入れ方。
どんどん放りこんでグツグツ。
写真を撮るのに、あまりにも大雑把なお鍋にビックリして、彩りよく海老や椎茸を上に載せましたが・・・

それでも、イマイチね~

でも寒い昨夜のうどんすきはお腹が温まってとっても美味しかったです。

友人を送り届け、ガソリンを入れて帰宅。
楽しかったけど、往復290kmの運転は結構疲れたわぁ~

秋ごろには月曜日に有給を取ってを連れて行こう~


今日は一日のんびり過ごします



京都錦わらい

2012-02-27 | 外食&飲み会
今日はまた、とっても冷え込みましたね。
雪も降りました
会社でも久しぶりに湯たんぽを使用しました。


さて、昨日の夕食はまたまた外食になりました。

近くに最近openした京都錦わらいというお好み焼きやさん。

わらい焼き(お餅トッピング)


焼きそば大盛


牡蠣の鉄板焼き


その他に、豚玉も・・・


わらい焼きがお店のウリみたいなのですが、柔らか過ぎて~
半熟卵?何処に?
って感じでした。
もう少し、しっかりしたお好み焼きの方が好みだわ。

それにしても、お餅をトッピングしたからか、半分くらいのところでお腹が一杯になり、に食べて貰いました。

牡蠣はレモンとポン酢で戴きます。
とっても大粒の牡蠣が沢山、これは安い

焼きそばは私は割と好きかも~
おそばはモチモチしてました。

ソースは甘めでした。


何だか食べ過ぎて、今夜はまたタジン鍋にしました。
白菜、ブロッコリー、アスパラ、豆腐、三昧豚、魚(お造りの残り)を蒸して、旭ポン酢と薬味は葱と柚子胡椒で戴きました。

お肉もお魚も柔らかでふわふわ~
とっても美味しかったです。

デザートは苺。
また、ちょっと食べすぎちゃったかも・・・



ブログランキング参加中です。
↓ポチっと応援お願いします。
人気ブログランキングへ

魚串ダイニング魚maru(ととまる)&SHOT BAR ボナセーラ

2012-02-26 | 外食&飲み会
金曜日、仕事が終わってから友達と待ち合わせ、遅ればせながらの新年会??
という名目の飲んで食べてしゃべる会でした

魚maruでは何周年かの記念コースが飲み放題付きで5000円が3500円。

きゅうり


海老のサラダ


舟盛り


貝柱のなんとか・・・


手羽先の甘辛煮?


タンシチュー?


鯛飯


デザート


お腹一杯になって、最後の鯛飯はほとんど食べられませんでした。
残念なのがお味・・・
どれも濃い味付けで、まぁお酒のおつまみには良いのかも知れませんが、ちょっと微妙~
単品で好きなものをオーダーした方がよかったかも。
個室だったけど、これもまた微妙な個室・・・
カウンターはとってもお洒落な感じでしたけど。

でも、良いんです。
気兼ねなくいっぱいおしゃべりできましたからね。



最近の私達は大人のBARに目覚めて、2軒目は以前にも行った事のあるボナセーラに行きました。


前回行った時もとても賑やかだったのですが、今回も私達の後に、カウンターの隣に座った3人組が超やかましかったんです
声は大きくて話しの内容まではっきり聞こえてしまうんですけど、どうも教師のようでした。
皆さん若かったですけど、そんな話を大声でしても良いの?とちょっと疑問を抱いてしまいました。
教師もストレス一杯なんでしょうね~


スクリュードライバーとナッツ


ミモザ


ポッキー


忘年会の時は飲み過ぎたのか、体調不良だったのか、気分が悪くなってしまったのですが、今回は長い間飲んでないにも関わらず、絶好調でした

魚maruでは生中、ハイボール、ん~~あと何飲んだっけ?
忘れちゃったけど、4杯くらい飲んだかな。。。


いつものように弾丸トークでストレス発散。
お腹が痛くなるほど笑いました

彼女の話はいつも面白いわぁ~

友チョコも頂いちゃいました。
いつも、ありがとうね~



ブログランキング参加中です。
↓ポチっと応援お願いします。

人気ブログランキングへ






くわ焼き たこ坊

2009-08-26 | 外食&飲み会
昨日は、朝から美容院に行きカットとカラー。
長く伸ばしていた髪もばっさり切り、気分転換
あ~~、スッキリ


そして、夜は友達とそのご主人と三人で「たこ坊」に行きました。
ここは、その友達とは何度も行っていて自称“常連さん”なんです。
ご主人と一緒に行くのは初めて。
たこ坊デビューです

お店の外観です。


串焼きと、串揚げ。
   

私たちは、もっともっと食べまくります。
ご主人もお店のおばちゃんに「何食べても美味しいわぁ」って言ってました。
喜んでくれて良かった

私は生中2杯と、チュウハイ1杯。

そして、もう一軒
居酒屋さんに行きました。
そこでは、梅酒ロックとお茶漬け

よく飲んで、よく食べました
全部、ご馳走して下さって・・・

ご馳走さまでした
そして、そして、いっぱいで、重ね重ねご馳走さまでした

あんなに飲んで食べて、またまたダイエット何処吹く風~~~
もう、ダイエット止めときなはれ状態だわ

よく飲んで、よく食べて、よくしゃべって、よく笑って、楽しかったぁ
また、行こうね



それにしても、朝晩涼しくなりました。
つい最近までエアコンを入れて寝ていたのに、一昨日くらいからは窓を開けていても寒いくらい。
こんな急激な気温の変化、風邪を引かないように、充分気をつけましょう





橿原スタミナラーメン

2009-07-11 | 外食&飲み会
今日はお休み、もお休みで、前に勤めてた会社の同僚の女の子と三人で、奈良の橿原スタミナラーメンに行ってきました。

約一年ぶりです
はお初です。


これが、外観です




ホントに、小さいお店で、ご夫婦(?)二人でされてます。
カウンターは12席位で、結構いつも行列が出来てます

今日は、二番目に並べて比較的空いていました。

これが、ホルモン揚げ。
何処の部位か分からないのですが、食感は外はカリカリ、中はプニプニ。

味付けは少し濃い目でスパイシー。

はレバーやと言ってました。

そして、これがスタミナやきそば。


麺は、焼きそばの麺ではなく、ラーメンです

味はピリ辛で、にんにくと野菜、豚肉、にらがいっぱい入ってて、
焼きそばというより、ラーメンのような・・・

とにかく、焼きそばを想像してたら、全然違う

そして、最初食べたときはって感じなのですが、
また、食べたくなり、二度目に食べて「美味しい~」って思う、不思議な焼きそばです。

スタミナラーメンというだけあって、以前風邪で熱っぽい時に誘われ、乗り気で無かったけど、この焼きそばを食べてすっかり元気になった事がありました


今日はスタミナつけたし、明日も仕事頑張ろう