goo blog サービス終了のお知らせ 

☆KUNIパパ冒険の書☆

「コロンブス?ああ、卵発見した奴だろ? 」 ※このブログは再生紙を利用しております

だんだんと

2014-02-03 | 熱帯魚

 昨日は水温10℃。 

  一日経過すると、寒い朝でも水温が20℃を越えます

  ってことは、ヒーターなしでも、熱帯魚いけるな。 

  水も少しづつ透き通ってきた。

  さすがにパイロットフィッシュで入れた アカヒレが7割がた死亡。

  最悪の水の状態で飼い始めたから、あたりまえだが。

  さて 何いれよ。 カエルいれるか。


再開

2014-02-02 | 熱帯魚

 といことで田吾作(ヒキガエル) 死去の為、水槽スケルトンに

   メチャ大変だった。

 富士砂たんなくなったからホムセンいったら ない。

  3件ハシゴ。 

  水草は メタハラ高いし、ボンベ高いし 管理できないからヤメ 造花ー。

  さて  水 注~入っ ♪ (楽しんごっぽく)

 一日潰れた。 

   まだ微生物がいないので水が白濁り。

   パイロットフィッシュ として アカヒレ30匹注入(楽しんごっぽくなく)

   1週間すれば   透き通るでしょ。 (林先生っぽく) 

   さて御飯だ。 居間でしょ。


苔とり

2011-04-14 | 熱帯魚

 日のあたる所にあるミニ水槽の苔が増えてきた。

  観賞用じゃないからイイけど・・・  でも気になる。

  ということで苔食い虫¥300「ミニプレコ」を投入しました。

  たくさん食びてにー


エビそり旅立ち

2010-11-26 | 熱帯魚


 1匹で増え続けるミステリークレイフィッシュ!!とうとう稚魚が出ました

    おなかの所にワサワサしてます、水槽内でもテクテク歩いてます。

    このままネズミ講っぽく増え続けたら ぱぶねぇよ 近所に配ろう。

ヨーロッパオオナマズ

2010-09-03 | 熱帯魚
 当直に遅刻する夢みて朝4時に起きた

  んで生き物の世話を・・・だって昨日9時30分に寝たから。

  ナマズもだいぶ成長をとげてきた^^¥

  人口餌あげなくなってから水の汚れがだいぶ減る

  カエルは目の前でエサが動かないと食べないから手渡しで

  次回はメーテルと旅する夢で起床してみたい。 遅刻してもいいから。

  

クララが・・・

2010-08-25 | 熱帯魚
 下の段の120㎝水槽は「シナスッポン」と「マーブルクララ」がおります

 同居して1年以上経過しておりますが、今日の朝・・・・クララの体の一部がない

 でもクララは泳いでいる。 

 仕事から帰ると大部分の体が・・・さすがに動いてなかった

 スッポンは同居人の死体にカジリついてました・・・。
 
 1年経過してたし大丈夫だと思ってた僕のミスでした ゴメンよ