goo blog サービス終了のお知らせ 

国グラスアート 制作日記

◇沖縄のステンドグラス工房です。制作風景や作品紹介 日々の雑記など書いています◇

ステンドモザイク用のガラス

2016年08月05日 | モザイク

国グラスアートで使用していますステンドモザイク用のガラスサンプルです。二色を除いてすべてスペクトラムガラスで構成しています。

モザイク制作の受注があり発注者とはガラス選定も終えました。さっそく問屋さんにガラスを注文したところ欠品が何点かあり一社の問屋さんではそろえる事ができず三社の問屋さんで何とかそろえる事が出来ました。ガラス板が大量でもなく数枚程度でしたが、やはりスペクトラムはかなり品薄状態のようですね・・・


新築、リフォーム時にステンドグラスはいかがですか デザイン提案ご予算などにもご対応いたします

ステンドグラス工房 国グラスアート 沖縄県うるま市上江洲843 ℡098-974-4507

ご訪問ありがとうございます。よろしければ「あかバナー」をクリックしていただけるととても嬉しいです。 にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ


ガラスモザイク納品

2015年05月21日 | モザイク

今日は名護の現場まで校章の納品に行ってきました。

設置準備の間、心配なのでモザイクの傍から離れる事も出来ずしばし眺めていましたやっぱり、イリデセントガラスやゴールドミラーはインパクトありますよね。

 

 取り付け作業も無事終りました。↓

   

  

W:800 × H:800

 

 屋部小学校(名護市)屋内運動場

 建築検査前という事もあって製作期間が短かく少々無理をしましたが、なんとか間に合いました出来れば、製作期間には余裕をもって発注頂きたいな~ と思う今日この頃。。



新築、リフォーム時にステンドグラスはいかがですか どの様なデザイン、ご予算などにもご対応いたします。

ステンドグラス工房 国グラスアート 沖縄県うるま市上江洲843 ℡098-974-4507

ご訪問ありがとうございます よろしければ「あかバナー」をクリックしていただけるととても嬉しいです。 にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ


校章ガラスモザイク完成!

2015年05月20日 | モザイク

ガラスモザイク背景は淡いグリーンです。

ここからが淡々と時間のかかる作業です 下図でも分りますが一見ランダム張りに見えてガラスチップは一枚々型紙からのカットです

小ヘラを使って接着剤を均一に塗り、慎重に貼り付けます 680ピースもあるのでなかなか埋まる感じがしません (-_-;

 

 

カット作業、ガラス削り、貼り付けと分担 ガラスチップ貼りもやっと終りました・・・「汗」

接着剤が乾燥したら目地詰めです。

 

 

目地詰め終了ー! 後は目地材の乾燥を待って完成ですね。 

 

 

イリデセントガラスがキレイですね~ モザイク製作には積極的に取り入れたいガラスです。

 


新築、リフォーム時にステンドグラスはいかがですか どの様なデザイン、ご予算などにもご対応いたします。

ステンドグラス工房 国グラスアート 沖縄県うるま市上江洲843 ℡098-974-4507

ご訪問ありがとうございます よろしければ「あかバナー」をクリックしていただけるととても嬉しいです。 にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ


ガラスモザイク制作に入りました

2015年05月17日 | モザイク

休日出勤で頑張っています(^^;  

下図の上にFL5mmを置いて直接貼りです。

 

 

鳩の縁回しに約5ミリ幅で小さくカットしたチップをピンセットを使って貼り付け作業

 

 

鳩の貼り付け作業は、終わりました。

 

 

とりあえず、今日の作業はここまで・・・

 


新築、リフォーム時にステンドグラスはいかがですか どの様なデザイン、ご予算などにもご対応いたします。

ステンドグラス工房 国グラスアート 沖縄県うるま市上江洲843 ℡098-974-4507

ご訪問ありがとうございます よろしければ「あかバナー」をクリックしていただけるととても嬉しいです。 にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ


ウェルカムボード 完成

2014年03月19日 | モザイク

ウェルカムボード完成しました。


 

          

お二人が共同作業で製作したボードにエッチング

文字は平彫り 薔薇の図柄はライン彫りの後にブラストで陰影をつけました。

 

          

マスキングシートを剥がした後の画像です

 

 

          

「アイアンフレーム」・・・に見せかけて真鍮FBで作りました

 

          

飾りライン? も何とか加工できました 後に艶消し黒で塗装仕上げ

 

                               完成品です。

          

 

今日式場へ搬入して来ました

明日は結婚披露宴 私も出席します。

 

お二人の手作り「エンゲージリングボックス」「ウェルカムボード」の制作風景の画像です 宜しかったらご覧ください。

 

                  
 


新築、リフォーム時にステンドグラスはいかがですか どの様なデザイン、ご予算などにもご対応いたします。


ステンドグラス工房 国グラスアート  沖縄県うるま市上江洲843 ℡098-974-4507


にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ  ご訪問ありがとうございます よろしければ「バナー」をクリックしていただけるととても嬉しいです。


ステンドガラスモザイク 壁画

2014年03月14日 | モザイク

ステンドガラスモザイク制作について書いてみます


私共の工房では、ガラスモザイク製作に使用するガラスはステンド用ガラスで主にスペクトラムがメインです

カラーが豊富で、ある程度の濃淡が表現できる もちろんガラスが比較的安価であるところも魅力ですね。


ガラスチップは15㎜角に事前にカットします これが単純ですが製作面積が広いと結構大変な作業になります。


 「2007年製作」 沖縄市立比屋根小学校


       

製作は直接技法で、原寸大の下図の上に透明ガラスを置いて(施工しやすい大きさに分割)ガラスチップを接着剤で貼ります

今回は絵柄を強調したかったので、黒のガラスチップでラインを入れます。


絵柄は原画を見ながらのチップ貼りです 濃淡をつけチップ配列(流れ)をイメージしながらの作業で失敗は許されません      

貼り直しができない事も無いのですがそうならない様気を使いながらの作業になります。


         

 

         

チップ貼りも終え次は目地仕上げです

分割のジョイント部(マスキングテープ部分)のチップは外してあります 現場設置後に絵柄をつなげます。

 

設置は業者方での施工になります ミラーマット(両面接着シート)、留め金具などを使います

その後にジョイント部の外しておいたガラスチップを貼り目地仕上げです。

 

       

         

         モザイク壁画 W:5000   H:3000

   

             

 

 機会があれば、とても高価な素材ですがヴェネツィアのズマルトや大理石モザイクにも挑戦したいなと思っています 

 


新築、リフォーム時にステンドグラスはいかがですか どの様なデザイン、ご予算などにもご対応いたします。


ステンドグラス工房 国グラスアート  沖縄県うるま市上江洲843 ℡098-974-4507

 
にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ  ご訪問ありがとうございます よろしければ「バナー」をクリックしていただけるととても嬉しいです。


かわいい~ ステンドガラスモザイク

2014年03月12日 | モザイク

 

沖縄に生息する動植物がテーマです

 

製作品はタイル工事業者へ納品 取付施工も無事終了しました。

 

 

 沖縄市公園トイレ W:200   H:200  18枚



   

                                                                         

    

 

 

 

               

  

「プルメリア」 「アダン」

「ハイビスカス」 「クマノミ」

「トンボ」 「月桃」

「アゲハチョウ」 「テッポウユリ」

「テントウムシ」 「クロトン」  

「ヤンバルクイナ」  「ツツジ」  「アカチョウビン」  「でいご」

    

公園内のトイレでよくあるのが故意な破損や特に落書きなどをよく見かけます。

以前にやはり公園内ですが、モザイクで製作した案内標識が壊され非常にショックを受けた事があります。

 

公共施設は大切に利用しましょう。

 


新築、リフォーム時にステンドグラスはいかがですか どの様なデザイン、ご予算などにもご対応いたします。


ステンドグラス工房 国グラスアート  沖縄県うるま市上江洲843 ℡098-974-45070


にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ  ご訪問ありがとうございます よろしければ「バナー」をクリックしていただけるととても嬉しいです。


ウェルカムボード制作

2014年02月22日 | モザイク

今回のウエルカムボードはガラスモザイクでの制作です。


ご本人達のオリジナルデザインです 

   

 

「では、私は監修でお二人で作業開始です」・・・ 

 

ステップ1 型紙のカット作業 (目地部分を残すため2枚刃カッターを使用します)

 

          

 

 

ステップ2 ガラスカット作業 (カットの終えたガラスピースはルーターで小口を削ります)

 

                    

 

  

ステップ3 カットの終えたガラスチップを接着剤で透明ガラスに貼り付けます (目地ラインに気を配りながら) 

                       

           

 

 

ステップ4 貼り付け終了・・・接着剤の乾燥を待って目地入れの作業 (専用コテを使いますが狭いところは直接指で詰めます)

 

           

 

 

ステップ5 しばらく時間を置き余分な目地材を取り除きクリーニングで終了 (軽く絞ったスポンジで力を入れず優しく)

 

完成品がこちら 

 

           

 

お疲れ様でした

 

 

          

                      

お二人でガラス選びから、配列までかなりこだわっての制作でしたので

キレイに仕上がっていますネ。


次は私の仕事になります。

ガラス部分にデザインとメッセージをエッチング加工・・・それとボード枠の制作(思案中)です。


又、ご報告したいと思います。

     

新築、リフォーム時にステンドグラスはいかがですか。 どの様なデザイン、ご予算などにもご対応いたします。


ステンドグラス工房 国グラスアート

沖縄県うるま市上江洲843 ℡ 098-974-4507098-974-4507


ご訪問ありがとうございます。よろしければ下のバナーをクリックしていただけるととても嬉しいです

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ  にほんブログ村ランキン

 


本部小学校屋内運動場 (校章)

2013年07月25日 | モザイク

本部小学校の校章取付工事終わりました 既存の校章からデザインを起こしたものです。

 

ガラスカットです 文字は型紙でのカットになります。

カット終わりました・・・「汗」 モザイクは、とにかくピース数が多いです。

ガラスは基盤材に接着。 通常モザイクなどは、現場直貼りですがこの程度の大きさであれば工房で仕上げます。

目地材の乾燥を待って拭きとりクリーニングです。


モザイクはガラス屋さんで、現場取り付けです。

 

 本部小学校屋内運動場 W:800 H:800

ステンドガラスはタイルと違い発色がいいですね。


ついでに過去の施工写真もUPしましす。

   「平敷屋コミュニティ施設」

 「嘉数小学校」

   

   「大里南小学校」             「具志川中学校」


新築、リフォーム時にステンドグラスはいかがですか。 どの様なデザイン、ご予算などにもご対応いたします。


   ステンドグラス工房 国グラスアート

  沖縄県うるま市上江洲843 ℡098-974-4507


ご訪問ありがとうございます。よろしければ下のバナーをクリックしていただけるととても嬉しいです

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ  にほんブログ村ランキング


作品集 (フォトチャンネル)

国グラスアート  Emal:glassart@goo.jp

〒904-2222 沖縄県うるま市字上江洲843  TEL:098-974-4507 FAX:098-974-4593