ついこの間の「新・基本アレンジ1.」クラスのレッスン中のことでした。
三国丘教室で、
当会の基本は、
全てこの「新・基本アレンジクラス1.」に詰まっています。
ここで武術太極拳の答えの本質を用意しています。
太極拳の基本は何かというと、
基本にかえることです。
その基本とは何かというと、"武術"ということです。
武術の基本は何かというと、(氣=意識レベルでは)
「度胸」という意識です。
度胸はどうしてつけるのかといえば、比喩的にいえば
「腹をくくる」という事です。
腹をくくって向きあう稽古(太極拳)をすればよいわけで
その腹をくくるという現象(目に見える形で教え=こうすればこういうふうになるという身体&氣の操作)
を別の角度から教えています。
"その腹をくくる"具体をこのレッスンで
感覚として生徒さんに経験してもらうわけなんです。
ですから、ここが基本といっている理由です。
また、基本というのは案外理解していないもので、
学習塾SOLA(小学生・中学生に5教科を教える学習塾)でのことです。
先週木曜日、中学3年生(数学の授業)を教えていたときのこと。
平方根の分母の有理化、の授業でした。
分数の分母に√(無理数)があると、
その分母を有理数にしないといけないというものです。
そこでなぜ、分数の分母が無理数じゃいけないのか?
どうして有理数じゃなければだめなのって・・・
それを質問したところ、
みんな「????」の状態。
そこで、小学校の算数にもどって、分数を説明しなおしすることに
分数というのは、「等分したいくつ」をあらわしています。
この分母が何等分しているかを表していますが
その分母が無理数であれば、きちんと等分されていないことになってしまいます。
√というのは、無限に続く少数で、数直線にあらわせない数です。
つまり1/3なら3等分して、ひとつ分をあらわしています。
しかし1/√3(ルート・3分の1)といったところで
ルート3等分なんか出来ないんです。つまり意味なさないわけです。
そういう事を説明したところ生徒さんたちは納得して
有理化がなぜするのかということを分かってもらえました。
つまり数学でも、きちんと基本(分数の基礎)が理解できていないと、ただ
機械的に処理するだけのものになり、まったく数学は楽しくなくなってしまいます。
太極拳もこれとおんなじなんですよ。
武術の根幹、本質(つまり基本)がわかっていないと、ただ技の周辺だけの学びとなってしまいます。
ですから、新・基本アレンジクラス1.では徹底して武術太極拳の基本を教えているわけなんです。
三国丘教室で、
当会の基本は、
全てこの「新・基本アレンジクラス1.」に詰まっています。
ここで武術太極拳の答えの本質を用意しています。
太極拳の基本は何かというと、
基本にかえることです。
その基本とは何かというと、"武術"ということです。
武術の基本は何かというと、(氣=意識レベルでは)
「度胸」という意識です。
度胸はどうしてつけるのかといえば、比喩的にいえば
「腹をくくる」という事です。
腹をくくって向きあう稽古(太極拳)をすればよいわけで
その腹をくくるという現象(目に見える形で教え=こうすればこういうふうになるという身体&氣の操作)
を別の角度から教えています。
"その腹をくくる"具体をこのレッスンで
感覚として生徒さんに経験してもらうわけなんです。
ですから、ここが基本といっている理由です。
また、基本というのは案外理解していないもので、
学習塾SOLA(小学生・中学生に5教科を教える学習塾)でのことです。
先週木曜日、中学3年生(数学の授業)を教えていたときのこと。
平方根の分母の有理化、の授業でした。
分数の分母に√(無理数)があると、
その分母を有理数にしないといけないというものです。
そこでなぜ、分数の分母が無理数じゃいけないのか?
どうして有理数じゃなければだめなのって・・・
それを質問したところ、
みんな「????」の状態。
そこで、小学校の算数にもどって、分数を説明しなおしすることに
分数というのは、「等分したいくつ」をあらわしています。
この分母が何等分しているかを表していますが
その分母が無理数であれば、きちんと等分されていないことになってしまいます。
√というのは、無限に続く少数で、数直線にあらわせない数です。
つまり1/3なら3等分して、ひとつ分をあらわしています。
しかし1/√3(ルート・3分の1)といったところで
ルート3等分なんか出来ないんです。つまり意味なさないわけです。
そういう事を説明したところ生徒さんたちは納得して
有理化がなぜするのかということを分かってもらえました。
つまり数学でも、きちんと基本(分数の基礎)が理解できていないと、ただ
機械的に処理するだけのものになり、まったく数学は楽しくなくなってしまいます。
太極拳もこれとおんなじなんですよ。
武術の根幹、本質(つまり基本)がわかっていないと、ただ技の周辺だけの学びとなってしまいます。
ですから、新・基本アレンジクラス1.では徹底して武術太極拳の基本を教えているわけなんです。