goo blog サービス終了のお知らせ 

Kumitsu式太極拳《室町武術文化を繋ぐ会》

すべての太極拳共通のシークレット・テクニック伝授の教室ブログ

氣についてー太極拳七不思議

2019年02月08日 12時31分03秒 | 太極拳
当会のレッスンでは

「氣」については後々教えていくことにしています。

でも求められれば、初めての方へ新・基本アレンジクラス1.で教えています。

正確には、感覚でわかっていただいています。

難しくもなく、あやしくもなく、隠すこともなく

こうでしょう氣は、こうなんですよ、氣を感覚するというのは?

誰にでもわかるように教えることにこだわって私の場合は教えます。

言葉とか知識だけで終わるということなく

身体を使ってやります。

明日の、レッスン(アプライド99式)でもするかもしれません。

いついつするとかじゃなくて、私の判断で、ここで教えとかなきゃというタイミングで教えています。

つまりカリキュラムというのはあってもなくてもよくて

生徒さんの習得の度合いやその場の空気で判断して教えることを次から次へと

変化させています。

司会業でもそうだと思います。スピーチなんかでも

台本を読んでいるのか、その場の空気感に合わせて話をしているかの違いですね。それと同じです。

誰を相手に話しているのか? ということです。

誰を相手に教えているのかという、そういうことですよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。