goo blog サービス終了のお知らせ 

くまっとこ!

リラックマ大好き☆

あっつい日に温泉なんて!

2009-05-10 22:58:12 | くまたん
昨日、今日と天気のいい日が続いています

こんな暑い日に、旦那は温泉に行ってくると言い、一人出掛けて行きました


コンビニでめっちゃ寒い日にアイスを食べてる人をたまに見掛けるけど、
それと同じくらい、暑い日に温泉に行くことが私的には理解できない

もともと暑いのが苦手だからかな。サウナとか3分くらいで出ちゃうし。
あの中に入っているときは自分との戦い。




案の定、旦那はタコのはっちゃんみたいな顔をして帰宅。

その後、うちの実家で酒を飲み、

具合が悪く?なりました

当たり前だ~っ

母の日

2009-05-10 22:57:03 | くまたん
母の日。自分の母親には何をあげようかなぁ…なんて悩むことはないのですが、
やっぱり、旦那の母親ではちょっと悩みます。

そんなわけで、

今年は、旦那の弟夫婦とコラボ

弟夫婦がフラワースタンドで、私たちが花

結果、す~ごくよろこんでくれました


たまにはコラボしてみるのもいいかも!!

ゴールデンウィーク終了。

2009-05-08 18:36:18 | くまたん
今年は5連休でした。でも体のこともあって遠出もあまりできないし、
なにしたらいいか~なんていっているうちに、終了~!


プチ遠出程度に、旦那と私共通の友達と新潟に行ってきました~!

もともと旦那と旅する時には、今まで一般道が多かったのですが、
今年はETCついてないけど、高速使いました。
友達も一緒だったし


もちろん、ご当地リラックマもGET!


ご当地リラックマも、GWに合わせて続々登場。


ご当地限定「生チョコでだららん」とかちょっと意味が分からないしでも本気になって購入




お久しぶりです!

2009-04-21 16:47:57 | くまたん
季節はもう春になってしまいました♪桜も散ってるし。

真冬の寒いときも、病院に隔離されていたので、冬の寒さなんて感じないまま、



今年は、秋に第一子が誕生します♪

実は入院していたのは、そのためだったのですが、何せ予定外の出来事。

塾は受験間近だったので、みんなにはかなり迷惑掛けました

ま、でも私のほうも何とか落ち着いて安定期に入ったし、

塾の生徒たちは、全員合格したし、

いい春を迎えることができたかな

春になると、ご当地リラックマを求めて、どこかに出掛けたくてうずうずしてるけど、

今年はがまんだなぁ。。。

高速道路1000円!去年だったら良かったのに~





あけましておめでとうございます!

2009-01-09 20:42:46 | くまたん
いやぁ、どれくらい更新していなかったか…

あけましておめでとうございます☆


カップ焼きそばから全然更新してないなんて。


おまぬけな内容のまま三か月も放置してしまったのか



三か月の間、たいして生活に変化があったわけでもなく、

普通に生活しておりました。


受験生は、追い込みで毎日頑張ってます。

私もあと少し、一緒にがんばりま~す!




ぷくぷくたい。

2008-10-22 10:02:20 | くまたん
このお菓子、ご存知ですか??



ひと昔前に流行った「ぬ~ぼー」ってお菓子に食感が似てる
(「ぬ~ぼー」は年代によっては知らない人もいるかも
で、たい焼きの形をしてる

最近、これにはまってます。

そして、「本物のたい焼き」がかわいそうだから食べられない
って言っている甥っ子に、食べさせて「たい焼き」を克服してもらおうと計画中

チョコには目がない甥っ子。さて、食べるかな?


秋だなぁ~!!その1

2008-10-07 11:35:20 | くまたん
秋だなぁ~!!

先週末には、私が住んでる街でお祭りがありました

ちょうちん祭り

7つの町の太鼓台が約300個のちょうちんを付けて、町内をまわります。


7町。(左から、若宮・松岡・本町・亀谷(かめがい)・竹田・根崎・郭内)


神社で火入れ式を行い、この火を山車まで走って運び、提灯に付ける。
300mくらいは走るかな。


これは、「本町」の山車。提灯に「本」と書いてある。


「根崎」の山車。


7町、駅前に集結。

これを見ると、本格的に秋が訪れたような気がします

花粉症。

2008-09-25 09:29:09 | くまたん
2~3日前から、くしゃみがとまらない…


花粉症になったかも。人生で初の花粉症。


秋の花粉症って「ブタクサ」「稲」とかあるらしいけど、ほんとになるとは思わなかった。


マスクをして完全防備

ワンのところに行くと、マスクをしていた姿がよっぽどこわかったのか

私のマスクを本気で取ろうとする


一回抗体ができると毎年なるっていうしなぁ~

トンネル開通。

2008-09-23 23:54:36 | くまたん
今日は、旦那と両親と、「甲子トンネル」という2日前に開通したばかりの

トンネルを通ってきました!

そのトンネル、開通するまでに33年もかかっているそう。

山を切り崩したら水が出てきてしまい、その処理にかなり時間がかかったらしい。







全長4300メートル!長い!

でもこのトンネルがあることで、山あいに住んでいる人が、町場に出てこれるようになるし、これで救急体制もしっかりしてくるだろう!

悲願のトンネル、完成して本当によかった☆