goo blog サービス終了のお知らせ 

くまっとこ!

リラックマ大好き☆

旅行記 その1

2008-05-23 10:33:46 | 
去年の今頃、新婚旅行の行き先を考えていた時期でした。


旦那の仕事の関係上、まとまった休みはお盆休みくらい。

この先当分は遠くにはいけないかもしれないことを見込んで、
海外にいくことに決めた!ところまではよかったんだけど…。



いざ海外とはいっても、行き先は無数にあってなかなか決まらない。


定番のハワイ・グアムは、そこだったらこれからもいけるかな…って感じ。

アメリカ…ラスベガス!?


オーストラリア…エアーズロック!?


う~ん。。。いいところだけど、いまひとつだなぁ


旦那「島もいいんじゃない?モルジブなんかさ~。」
お~、島かぁ 


イギリス、フランス、イタリア…ヨーロッパもいいなぁ


考え出したら、きりがない…。時間だけが過ぎていく…。






長野プチ旅行④

2008-05-19 09:51:00 | 
草津温泉を出た後は、栃木のいろは坂に向かってGO~!

群馬県の県境の「金精道路」という峠を目指して走っていたのですが、
この時期、4月末。私の住んでるところでは、一週間ほどまえに桜が満開。










ところが…この金精道路付近にさしかかってくると…


あれ…。


お!!!



ゆきじゃないすか~

びびった!一面銀世界!
この道路、冬期は閉鎖する道路らしい…。まだ、スキーもできるくらいだよ。
道路には雪がなかったおかげでなんとか通ってこれたけど、春が終わるころにやっと春を迎えるって地域も結構あるんだなぁ~。



いろは坂の写真は、夕暮れで撮れなかった。
旦那がやたらと熱くなってインをせめたりしてた。私はこわかった。


私の乗ってるラパンと同じ車がいろは坂を下っていてびっくり!しかも女性だし!かっこいい~



そんなわけで、夜遅く家に帰ってきたのでした。

















長野プチ旅行③

2008-05-14 16:14:51 | 
善光寺を見た後は、長野を出て群馬、栃木を通って家に帰る計画。

目的は、草津温泉にある、本多みやげやさん。

なにやらそこには、ご当地リラックマがたくさん売ってるらしい

草津温泉についてみると、やっぱGWだけあってすごく混んでる。渋滞
特に温泉に入るわけでもなく、単にご当地リラックマを買うためだけにひたすら駐車場待ち。

やっと順番が来て車をとめ、おみやげやさんへ。



あったあった!
なぜか!?伊豆地方の桜エビでだららん。まで。
本当のところはその地域に行って買いたいところだけど



しめて5000円なり!(買いすぎ?)











長野プチ旅行②

2008-05-08 14:35:49 | 
そう、この日はたまたま聖火リレーがあった日だった!

長野に向かう車の中では、欽ちゃんが走っただの、愛ちゃんが走っただの、色々ラジオで情報は流れていた。
そして、長野に着いた時には、もう交通規制は解除されていたれど、なんだか物々しい雰囲気。

長野駅では、さすがに「フリーチベット」と叫んでいる人はもういなかったが、
「君が代」の音楽が流れた街宣車を何度も見かけ、ちょっと怖かった。

ホテルでも、明らかに中国人の宿泊者が多かった。隣の部屋の声が筒抜けのホテルで、中国語がしきりに聞こえてくる。
こんな機会はなかなかないんだろうなぁ。と旦那と話していた。


2日目、天気がよかったので本当は見る予定のなかった「善光寺」を観光!
もしかしたら一連の騒動で見られないかもと思っていたのでうれしかった







おみやげやが雷門みたいに並んでいて、厳かに寺しかないと思っていただけにちょっと意外だった!
実家、自宅、友達のおみやげをたくさん買って満足~!







長野プチ旅行①

2008-05-07 12:32:38 | 
4月26日、27日は帰省ラッシュで道路が混雑する前に、長野にプチ旅行してきました!
もともと車で移動するのが好きな二人。今回もどこか遠くに行きたいと思って計画していたんだけど…。


なんといっても一番の目的は、「ご当地リラックマ」を買うこと!
まだ制覇していない中部のほうも進出してみようという話になった。もちろん車で。


どの道を通るとかは、全て旦那が考えてくれた。最初は「遠くない?」とちょっと気後れしていたんだけど、
だんだん乗り気になってきたようで、自作のMAPを作る始末。
ま、こっちとしては楽チンだったんだけど☆





新潟を通って、南下し長野にいくルートで、朝5時30分出発だったから、もうお昼には長野に着くメドがたった。

そこで冬期限定のリラックマを買うために、湯沢温泉に寄り道。
「越後湯沢駅」で念願の冬期限定リラックマを見つけた!
もう、春だから、冬期限定はないかもしれないと思ってたんだけど!

リラックマコレクション その②

リラックマコレクション その③

色々寄り道していて結局、長野に着いたのは夕方でした。





竜神大吊橋

2008-05-05 14:02:49 | 
ゴールデンウイークも残すところ、あと2日。休みなんてあっという間
今日は天気も下り坂昨日まではよかったのになぁ。

昨日は、旦那が朝からインターネットで何か調べてるなぁと思ってたら、またつり橋!

茨城県の竜神大吊橋というところに行ってきました!



場所は、茨城県の県境。常陸太田駅からバスで45分の自然いっぱいの町。
竜神川をせき止めた竜神ダムの上につり橋がかけられている。
長さは本州一。歩行者通路の長さは375m。ダム湖面からの高さは100m。


ちょうど今は、こどもの日にちなんでたくさんのこいのぼりが!!


橋もしっかり整備されているとはいえ、真ん中は結構揺れる!
眺めはいいけど、混みすぎだったなぁ。









滝のつり橋

2008-05-01 12:14:54 | 
今日は朝から快晴!日中も夏みたいに暑かったぁ。

かねてから見てみたい!という旦那の要望もあって、
土湯温泉にある滝のつり橋にいくことに。

前回行ったときは、夏休み?だったっけ、す~んごく混んでて車も泊められないくらい。今日もたまたま空いていたので泊められたけど、駐車場が少なすぎ。



土湯MAP。


下から見ると、高い感じがして怖かった
でも…



つり橋に着いてみると、ちゃんと整備された橋で全然揺れなかった!眺めも最高!