いや~ぁ
びっくりした
はがきが届きました
何度目になるのかなぁ
彼の引越し
って・・・ そろそろいい所が見つかったかな
自分は地元が大好きで福岡のプチ都会(げっ怒られる)から、帰ってきましたが
やっぱり生まれ育った町
特に 松山 ってところが住み易いって言うか
居心地がいい町なんだよね
だいぶ車
が必要な町に変ってきましたが、まだまだいろんな物が集中して
いて「街、行こ!」で、なんでも出来ちゃうんだよね
自分の住んでる“道後
”って場所柄もあるかも知れないけど、緑
も多いし
街(中心地)まで歩いて15~20分・・・?
ちょっと言いすぎかな
でも、30分あれば確実に到着できるから便利なんだよね
悲しいのは、公共の乗り物が発達してない事かなぁ
まあ、これだけ物が
集中していると発達のしようが無いって事もあるよね
福岡ならバスも電車も
バンバン来てくれるし、街に出てもある程度なら地下鉄で対応できていたから、
大都会ほどの快適さは無いけど車を使わないといけないわずらわしさは、それほど
無かったもんね
逆に車だと渋滞や荒い運転の弊害もあったりして、使う機会が
少なかったかな
松山に戻るけど・・・ 似合わない一言を・・・
観光地と言う事で車が多くなる事があるけど、古さを売りにしてるところがあるから
しょうがないとは言え、もう少し道路の整備はしようよ! 中村市長さん!
加戸知事さん!
お願いいたします




彼の引越し



自分は地元が大好きで福岡のプチ都会(げっ怒られる)から、帰ってきましたが
やっぱり生まれ育った町

居心地がいい町なんだよね

だいぶ車

いて「街、行こ!」で、なんでも出来ちゃうんだよね

自分の住んでる“道後


街(中心地)まで歩いて15~20分・・・?


でも、30分あれば確実に到着できるから便利なんだよね

悲しいのは、公共の乗り物が発達してない事かなぁ

集中していると発達のしようが無いって事もあるよね

バンバン来てくれるし、街に出てもある程度なら地下鉄で対応できていたから、
大都会ほどの快適さは無いけど車を使わないといけないわずらわしさは、それほど
無かったもんね

少なかったかな

松山に戻るけど・・・ 似合わない一言を・・・
観光地と言う事で車が多くなる事があるけど、古さを売りにしてるところがあるから
しょうがないとは言え、もう少し道路の整備はしようよ! 中村市長さん!

加戸知事さん!

