今日は孫をつれて、さいたま水族館に行ってきました。久しぶりです。緊急事態宣言全面解除に誘われました(笑)
今週末から白内障の手術の為、遊んでやれないので、思い切っていってきました。
自分が楽しいかったデス。(笑)
懐かしい水生昆虫などを画像に取りました。
入り口です。
館内に入るまいに、鯉のいけすとチョウザメのいけすがあり、餌を与えることができます。有料ですが、孫たちが大喜びで餌を与えてました。
大きいです。1mはあります。餌を与えると口をパクパクと、孫のいい経験です。
チョウザメも餌を与えると近づいてきましたので、しゃったーです。
面白い画像がとれました。
別館は特別に亀さんの特集でした。
ゾウガメさんです。丁度お食事タイム、大きいですね。孫が大騒ぎです。
それでは本館での、色々なお魚がいましたが、水生昆虫などです。
トウキョウヤモリです。顔が面白いですね。
ゲンゴロウです。最近見なくなりました。幼少の頃を思いだします。懐かしいです。
ボケましたが、タガメです。これも見なくなりました。
水カマキリです。これも懐かしいです。
トミウオです。幼少のころ、北国ではトンギョと呼んでました。
懐かしいです。いまでは場所によっては天然記念物ですね。
おまけです。ここの水族館の主、オオサンショウウオです。これも天然記念物ですね。きょうはこれまでですが、次回も何か画像にとります。
久しぶりの水族館でした。孫より私の癒しです(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます