goo blog サービス終了のお知らせ 

くまくまじいちゃんの発見

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

食虫植物ハエトリソウの種まきに挑戦です。20230112

2023-01-12 12:01:20 | 日記

昨年の夏、水槍のトラブルから、ハエトリソウ等複数の食虫植物を枯らしてしまいました。現在モウセンゴケのみが頑張っています。

種はWeb買いで、見た目5粒ほど良いような気がしますが、どうなるか3週間は期待です。食虫植物の種まきは初めての挑戦です。

ハエトリソウの種です、1mmほどです。

ミズゴケにのせるため、ミズゴケは水戻し、実際はお湯で戻して殺菌し、冷えてから使いました。

水はけに軽石、その上に

多肉植物でも遊んでますので、サボテン用の土を入れました。これもお湯をかけて殺菌しました。この上に、

お湯で戻したミズゴケを敷きました。この上に種まきです。

ピンセットで丁寧に敷きました。

これで、出来上がりですが、9cm程の鉢に2鉢つくりましたが、3週間後が楽しみです。我流ですので、このやり方が正しいかどうかわかりません。多肉植物の他に苔も集めていますので、そのうちご紹介します。所せましとなり、奥方がツノ出してます(笑)

 

 

 


清水門の石垣の刻印3 20230105

2023-01-05 21:31:15 | 日記

半蔵門から千鳥ヶ淵を通り九段下を抜け、清水門にやってきました。

清水門を入ると石段があります。急な坂と段境が高いのが特徴です。簡単には攻められない工夫がされていますね。実際に上り降りはしんどいです。一気にはいけません。歳?(笑)

この写真の左側の石垣を中心に刻印をさがしました。色々ありました。

こんな刻印を見つけました。ゆっくりと整理してみたいです。

刻印探しから清水門から外にで、濠の石垣をキョロキョロと、お!、やったー。この土橋の入り口の濠に刻印を見つけました。ラッキーです。望遠カメラでないのが残念。スマホの望遠でこれでいっぱいですが真ん中中央に刻印があります。みつけましたか?


半蔵門旧英国大使館跡地利用 20230105

2023-01-05 21:23:56 | 日記

今日は、半蔵門にいきましたので、おなじみの外堀通りをあるきました。訪問先の近くに旧英国大使館跡を公園として造成してましたが、この3月桜が咲くころに開園するそうです。名前は国民公園とついてましたが、名前負けしないでくださいね。

それほど敷地が大きいとは思いませんでしたが、桜の咲くころはどうなっているのでしょうか?。楽しみです。


某総合物流E会社ビルの生け花22 20230105

2023-01-05 21:14:41 | 日記

今日は仕事始めで、E会社ビル訪問のチャンスがありました。2023年初めての生け花紹介はE会社ビルの生け花です。某建設会社ビルにはまだ生け花がありませんでした。

落ち着きがある色合いです。緑の使い方が上手いですね。花びらは梅のようですが、さりげなく、全体の調和がいいです。