・7/27(月)夕方、病院からTEL有
毛球ある、大きさ的にもそこそこある(直径的にも長さ的にもある)とのこと
→手術したほうが良いとのこと(流れにくいとは言えない、もし試すとしたら腸の動きを良くする薬を飲ませて1週間様子を見るとのこと)
㊨腎臓が大きくなっている(腫れている)とのこと
→水だけ(おしっこか血液)溜まっている、組織が見当たらない、腎臓の肥大、水腎症(腎臓に水分が溜まっている状態)
麻酔をかけて開腹手術(外からは刺さない)で、お水を抜いて、病理検査(針を刺す、または細胞を採る)
㊧腎臓はちゃんと働いている&血液検査でも腎臓の数値は悪くないとのこと
麻酔をかけて開腹手術することにより、何かしらの情報が得られること
そして先生曰く、毛球がなければ(腎臓だけだったら)麻酔&開腹手術はやらないとのこと
いったん電話を切り、父ちゃに相談し、明日(7月28日)手術をお願いすることにしました(*_ _)人
7月31日(金曜日)か土曜日(8月1日)が退院予定とのこと
気になることがあったので…先生に聞いてみました
1年前に毛球症の手術をして、今年の5月下旬に吐き気で通院した際には見つからなかったが短期間で溜まってしまうものなのか(頻繁に毛むしりもしていたのだが)?
→毛質にもよる(太くて硬い仔はだんごになりにくいので流れやすいが、細くて柔らかい仔はだんごになりやすいのだそう)し、よく毛づくろいをするかにもよる(頻繁に毛づくろいをすることにより飲み込んでしまう)とのこと
・7/28(火)夜、心奈たんの面会のため病院へ
心奈たんへのお見舞い品(予備の敷マット、フェレ寝袋、おもちゃたちなど)を持参♪
【腎臓について】
・㊨腎臓:お水で膨れていて、針刺して抜いたのが9cc(ほぼおしっこ)、腎臓の組織は残っていない
→㊨にまた水が溜まるか様子見(場合によっては、㊨腎臓を取ることもありうる)とのこと
腎臓は再生しない臓器なので、残った腎臓に頑張ってもらう
水分を抜いたらぺったんこ、悪いものではない(腫瘍性のものではない)ので、病理検査はしないとのことでした
【腎臓の数値について】※術前の血液検査
・BUN 22(基準値:10~45) 前回(R1.7.4):19
・CREA 0.2(基準値:0.1~0.9) 前回(R1.7.4):0.4
・IP 4.3(基準値:1.6~9.6) 前回(R1.7.4):5.1
・K+ 5.6(基準値:3.5~5.9) 前回(R1.7.4):4.7
腎臓が弱ると数値が上がる4つの項目(BUN、CREA、IP、K+)のみ抜粋
そして今回手術で取り出した毛球が…
こちらの2つになります(-""-;)
結構大きいですよね。。。
前回の手術から1年ちょっとなので…ただただビックリです。。。
それと同時に、今以上に毛球対策を練らないと(今までの毛むしりはもちろんのこと、今まで使用していたブラシではなくて目の細かいコームでブラッシングせねば)と認識させられました。。。
心奈たんの傷の様子ですが…
痛々しいですよね…本当に申し訳ない。。。
先生曰く、毛球になりやすい仔は手術後半年でまた…合計3回手術したということもあるとのこと
本当に気を付けないといけませんね。。。
気になることを診てもらいに…7月25日心奈たんを連れて病院に行ってきました"8-(o・(エ)・)oカタカタカタ。。。
夕方、雨が降っていたのでレインカバー装着で…自宅から車まで&車から病院までを移動しました♪
【気になること】
・ちょっと体重が減少している
・ちょっと食欲が減っている
・ペタコンしているのを見かけるようになった
そして、前日近くの病院で言われた「親指ぐらいの大きさのしこり、異常な構造物がある」旨を先生に伝えました
病院での体重は…910gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
触診終わってまず、言われたのが…まさかの毛球症っぽいものが2つあるとのこと(+_+)
前回の手術からまだ1年ぐらいしか経っていません。。。
気を付けて毛むしりもしていたので…ただただビックリでした。。。
大きさや長さからして、十二指腸を通らなそうなので自然に流れることは難しい(手術で取り除く)とのこと
そして次に…近くの先生が言っていたしこりですが、腎臓かリンパ節か、大きさ的には気になるとのこと
午前(9~10時ぐらい)に連れて来られる日があれば、バリウム検査をしたいとのことでしたので…父ちゃと相談し、7月27日(月)にお願いすることに(*_ _)人
続けて、7月27日の朝のことも併せて記載します(*_ _)人
夕方迎えに行くまでの間の…心奈たんが病院で使用するであろうもの(敷きマットやカリカリご飯など)を持参することに^^
車中での心奈たんの様子です♪
病院での体重は…901gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
心奈たんを預け、検査が終わったらのちほど連絡をいただくことに(*_ _)人
まだ記事にしていないものもありますが…7月24日に3匹分(蓮奈たん&萌桃ちゃん&心奈たん)のフィラリアの薬をもらいに近くの病院に行ってきましたo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!
診察待ちの間…待合室に誰もいなかったので (-p■)q☆パシャッパシャ☆
病院での体重は…蓮奈たんが1,000g、萌桃ちゃんが800g、心奈たんが900gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
前回同様、2ヶ月分のフィラリア薬をもらいました♪ ※明らかに1匹だけ体重が軽い萌桃ちゃんだけ今回も0.15gです
ちなみに…7月分ですが心奈たんが7月25日に、蓮奈たん&萌桃ちゃんは7月27日に飲ませ終わりました^^
9月中旬頃にまた2ヶ月分のフィラリア薬をもらいに行きます(・(エ)・)ゞ
実は…触診の際、心奈たんに気になることが見つかりまして(-""-;)
親指ぐらいの大きさのしこり、異常な構造物があるとのこと
レントゲンやエコーなら今おこなうことはできますが、この仔は最近遠くの病院にかかられました?と言われ、5月下旬に通院したことを伝えました
腎臓に近いのだけれど、何だろう?気になるので一度診てもらったほうが良いかもと
父ちゃと相談し、翌日(7月25日に)遠くの病院に行くことにしました(*_ _)人