6月に入り、たまちゃんのお弁当も週2回になりました。
お弁当の日は13:30お迎え。
なしの日は11:30。
たかが2時間ですが、貴重な2時間。
小学校の図書ボランティアで時間を使ってしまうことや
幼稚園行事でつぶれてしまうことも多いのですが、
友だちとランチしたりお話したり
夕ご飯やお弁当の仕込みをしたり
チクチク作ったり・・
大切に使っております。
さて、たまちゃんのお弁当。
今のところ全部食べてきています。
お野菜少なめだしね。

こんなんや

こんなんや

こんなんや

こんなの。
量も少ないし、入ってるものほとんど同じだし。
だけど、ピカピカに食べてくれてて本当にうれしいです。
お野菜の種類も増やさねば。
今度のお弁当は金曜日。
どんなお弁当にしようかな。
これまで7時起きるだったのが、
赤が入学してから6:15分起きになり
(二度寝して25分に起きることしばしば)
そして、最近は6時起き。
これまで貧相だった朝ごはんも、私なりに頑張ってます。
お料理も頑張れるように
応援クリックお願いします。
お弁当の日は13:30お迎え。
なしの日は11:30。
たかが2時間ですが、貴重な2時間。
小学校の図書ボランティアで時間を使ってしまうことや
幼稚園行事でつぶれてしまうことも多いのですが、
友だちとランチしたりお話したり
夕ご飯やお弁当の仕込みをしたり
チクチク作ったり・・
大切に使っております。
さて、たまちゃんのお弁当。
今のところ全部食べてきています。
お野菜少なめだしね。

こんなんや

こんなんや

こんなんや

こんなの。
量も少ないし、入ってるものほとんど同じだし。
だけど、ピカピカに食べてくれてて本当にうれしいです。
お野菜の種類も増やさねば。
今度のお弁当は金曜日。
どんなお弁当にしようかな。
これまで7時起きるだったのが、
赤が入学してから6:15分起きになり
(二度寝して25分に起きることしばしば)
そして、最近は6時起き。
これまで貧相だった朝ごはんも、私なりに頑張ってます。
お料理も頑張れるように
応援クリックお願いします。