



↑↑エンジョイプライベートタイム↑↑






ALL結婚情報比較!オーネット・サンマリエ・ツヴァイが参加。
大手結婚相談所3社の比較、一括資料請求が可能!
ALL結婚情報比較で真面目な出会い!
http://af1.mag2.com/m/af/0000072722/001/s00000005504001/021
http://www.ulysees.org/

















ニュースで、ヒラリークリントンが大統領の予備選挙で初勝利・・なんてのがのってまして・・・・。ヒラリークリントンが大統領になるのは間近?って思ってたんですが・・・アメリカ生活も結構長くなってきてるわけですが、大統領選挙が実際、どうなって、どうやって成り立ってるのかはっきりといまだにわからないんですよね。だって、選挙なんていったことがないんですから~
で、調べたところ・・・・
アメリカの大統領選挙は4年に1度あるというわけですって。
大統領に立候補できる年齢は35歳以上でアメリカ生まれのアメリカ人しか駄目らしい。いくら、アメリカ市民権を持っていたとしてもアメリカ生まれじゃないと駄目ってことらしい。それと、14年はアメリカに居住していない駄目。
アメリカ生まれで、アメリカ人でもアメリカに居住年数が14年以下だったら立候補できないんだって・・・
選挙権は、誰でもってわけじゃなくて、有権者登録をしないともらえないらしい。
それから、日本と同じく、アメリカにも主に共和党と民主党があるんですね。
この共和党と民主党の2大勢力で勝負ってわけです。
日本のように政党の党首を総理大臣候補ってわけじゃなくて、各党が候補者に出すか決めるのです。その候補者を決めるために、まず、各州で予備選挙。
アメリカ国内のいろいろな州で演説をして自分の支持を得ないと勝ち目がないんですよね~。各州をまわるだけでも大変。お金がいるわけです。
それが、大体半年ぐらいかかるそうで、その半年間にスキャンダルやら、資金不足なんかがあると脱落していくそうで・・・。
そのあと、7月ぐらいから、全国党大会ってものがひらかれて、正式に候補者が決定されるらしいのです。
そのあと、各党の候補者が決定すると、テレビなどのメディアで討論。
それで、有権者が誰に投票するかを決めるってわけです。
本番の選挙は、大体11月の上旬らしい。
アメリカの大統領選挙って、大統領を選ぶ権限のある、大統領選挙人をまず決めるらしいんですね。
この辺がかなり複雑らしいんですが・・・
とにかく、一般投票のあとに、大統領選挙人が、改めて大統領選びをするらしいのです。
形式的には12月の中旬に大統領選挙人が各州の州都に集合して、その州では誰を大統領に選ぶかを決定するらしいです。
そして、その結果を連邦議会上院議長に郵送。
そのあと、翌年1月に開票して、正式に大統領が決まるってことになるんですって・・。
こうして、調べてみても・・・・・いまいち、はっきりとわかってこないんですけど・・・・。どうも、複雑。っていうか、アメリカは広すぎだから、選挙も時間がかかるし、複雑になってくるんでしょうけど・・・・。
とりあえず、今回の大統領選挙、民主党は、ヒラリー・クリントン氏で、共和党はマケイン氏らしいのです。
果たして、米史上初の「女性大統領」がヒラリークリントンとなるのでしょうか?
それとも、初の「黒人大統領」がオバマ氏となるのかな?
はたまた、全然注目されていない大穴狙いの人が大統領になるのか?
アメリカの大統領交代ももうすぐ・・・・
世の中、変わっていくのかな?



↓↓友人のBlog Site なんでもコメントできまっす↓↓
しかーし、英語のみ、Englishが得意な方はどうぞ~
http://www.got-talk.com/
****************************************
メールマガジン発信中です。↓登録してね

『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。

******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。
