それまで使っていたロフトベッド。
重心がかかるところが、太い針金で組んだような
タイプだったこと、購入時に親からマットはいらないでしょと
根拠の無い言い分により、私の睡眠は最悪。
すのこを置いてみたけど、意味なし。
とうとう、体重に耐え切れずたわんでしまいました。
で、大掃除・片づけを機にベッドを買い替える事に。
家具屋さんが、来てくれてロフトベッドを解体し
新しいベッドを設置。
その家具屋さん曰く、すのこタイプは通気性はいいけど
耐久性が弱いとか。なので、一枚板状のベッドに。
マットはいらないとやはり訳の分からない事を言う親に対し
マットは必要ですよと家具屋さん。
説得力違うわー。
で、リニューアルした私のベッド。
寝心地いい。
腰が痛くならない。
私は、端っこに寝ています。
マットも劣化するので、期間を置いて
裏表とか前後逆にすると持ちがいいとか
(某テレビでの情報)
で、ロフトベッドについてた梯子なんですが
私が外に出していたのをすっかり忘れて
家具屋さんに回収してもらうのを
忘れてしまい(処分料発生しているのでちょっと惜しい)
結局、色んな物をさげることに利用しています。
重心がかかるところが、太い針金で組んだような
タイプだったこと、購入時に親からマットはいらないでしょと
根拠の無い言い分により、私の睡眠は最悪。
すのこを置いてみたけど、意味なし。
とうとう、体重に耐え切れずたわんでしまいました。
で、大掃除・片づけを機にベッドを買い替える事に。
家具屋さんが、来てくれてロフトベッドを解体し
新しいベッドを設置。
その家具屋さん曰く、すのこタイプは通気性はいいけど
耐久性が弱いとか。なので、一枚板状のベッドに。
マットはいらないとやはり訳の分からない事を言う親に対し
マットは必要ですよと家具屋さん。
説得力違うわー。
で、リニューアルした私のベッド。
寝心地いい。
腰が痛くならない。
私は、端っこに寝ています。
マットも劣化するので、期間を置いて
裏表とか前後逆にすると持ちがいいとか
(某テレビでの情報)
で、ロフトベッドについてた梯子なんですが
私が外に出していたのをすっかり忘れて
家具屋さんに回収してもらうのを
忘れてしまい(処分料発生しているのでちょっと惜しい)
結局、色んな物をさげることに利用しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます