こちらのブログgooblogのサービスが終了とのこで
引越しをいたしました
新しいブログはAmebaブログにしました。
https://ameblo.jp/ksavasava/
です。
よろしく
こちらのブログgooblogのサービスが終了とのこで
引越しをいたしました
新しいブログはAmebaブログにしました。
https://ameblo.jp/ksavasava/
です。
よろしく
登戸会 14回目は2025年5月。
お嬢様のお誕生日会を兼ねて、
今回はちょっと場所を変えて、おしゃれな二子玉川へ
*38軒目
隠れ家的な一軒家のおそば屋さん。
ここは私が担当して店舗にリノベーションしたお客様
まずはかんぱーい
そして、めちゃくちゃおいしい天せいろ
いいお店ですよ
次に移動
柳小路をうろちょろして、たどりついたのはここ
*39軒目
オープンな感じて、一部ワンコOK
そしてビールはなんとイタリアのペローニ
すばらしい
モヒートやらサングリアやら、しゃれたものも頼んでみた
かっこいいお店だねー
次は、駅ビルのライズに行ってみよう
*40軒目
シンハービール
そして料理はトムヤムクン
おいしい
異国感があって、楽しいね
今日はお祝いなので、まだまだ行くよー
*41軒目
クラフトビールがたくさんあるよー
でも、われわれは、やはりハートランドビールの生ビールで
これはウマイついでにモヒートも
ウマイ。
つまみにはおいしそうなマルゲリータ
最高
そうして、夜もふけていき、楽しいお誕生日会は終わってしまいました、、、
そういえば、蔦屋家電で欲しかったものはこれだ
登戸会13回目は2025年4月
今回はお花見を兼ねて、伊豆高原にて
*37軒目
ワンコ店内OKの定食屋さん
たまには瓶ビールも良し
魚の定食が充実してる
おいしい
今回は花見をして、
家飲みがメインで、、、
お店は、1軒のみでした・・・
次回も楽しみだワン
登戸会 12回目は2025年3月
やっと、久しぶりの登戸で昼飲み
*34軒目
中華居酒屋さん
駅前で便利
さらに1杯目のビールがなんと10円
これが10円ビール
すばらしい
そして2杯以降は普通の値段に、、、残念
食事もおいしかった
リピートしたいお店だ
次に移動
昼に通しでやってる店は少ないね、、、
その点、チェーン店の居酒屋さんは助かるね
*35軒目
たまにはレモンサワーなんか飲んじゃったりして
料理も安くていいね
地下だけど広くていいね
そして、
リピート店へ
*36軒目
きれいでやさしいお店
狭いけどね
またそれもよし
ここはハートランドビールがあるのだ
おいしいね
デザートもいただきました
今回は久しぶりの登戸にて昼飲み
次回はさてどこで飲むのやら、、、
登戸会。11回目は2025年2月
今回は伊豆高原に集合
伊豆高原の家から近くのお店へ
ランチを兼ねて、まずは昼飲みだー
*31軒目
まずは乾杯
静岡麦酒の生ビール
お魚がうまい
伊豆高原駅には定食屋さんがあって便利でイイネ
出るころには、外に行列ができてました。
そのあとは、家にもどって家飲みです
ワインなんか飲んでみました。
翌日
またランチにでかけ、昼飲み
*32軒目
いい天気でキモチイイ
こういう時こそ生ビール
親友の勤めてるサッポロビールのソラチビール
芳醇でウマイ
めちゃくちゃうまいオムライスをいただきました
そして、、
この日の夜は、以前から気になっていたグランイルミへ行ってみた
いやー、きれいだねー
歩きつかれて、韓国料理屋さんへ
*33軒目
寒かったけど、とりあえずまずはビール
寒い日には最高の韓国料理
おいしかった
今回はまたまた、登戸を離れてしまいました
次回は必ず登戸で飲むぞーー