脂が多めのお肉なのだがその油が甘くて大変美味しい 一番危険なやつである。

火をおこすと、遊びたい子供たちが集まってくる 。
大人は寒いし!
昔は火遊びをしていたらおねしょするなどと言って子供を脅したものだが、あれは根拠がある話なのだろうか?とふと思ったりする。
火がいい感じになってきたので神戸牛を投入したが 、予想通り油が多い肉のためどんどん油が染みだしてきて 鉄板の上は油の海になってしまった。

焦げる!!
油で肉が溺れる!
写真では少し分かりにくいのだが油はふちいっぱいまで溶け出してきて火が入り、火柱が立ち上り大変恐ろしかった‥。
軽く火災である。
今回はメンチカツもあるから油が多くてもいいやなんて初めは余裕で言っていたのだが恐ろしくなり、とうとう油をティッシュペーパーで吸わせて捨てた。
神戸牛恐るべし。

桜の日向ぼっこ。
お肉を食べる私たちを尻目にさくらちゃん余裕の日向ぼっこである。
しかし私は知っているさくらちゃんが上手にいろんな人のところを回りちょっとずつ野菜をもらい歩いていることを…。

子供達はさっさとバーベキューを食べ終えると遊びに夢中になっていなくなってしまう。
基地づくりに夢中の様子。
皆で廃材を使ってこの家を作っていたようだ

部屋の内装(?)こんな感じ。
棚や椅子などが設置してあると言っていたが、まあ、こんな感じのクオリティ。
音をあげたくなるような寒さの中いつまでも子供達は外で遊んでいた。
考えたら私たちが子供の頃はゲームもなかったのでずっとこうして外で遊んでいたような気がするが、 あの頃は寒さなんて感じたことがなかったなー。
夢中で遊ぶ子供たちに自分を重ね懐かしく思うなんか歳った感じがするなあ…。