電子レンジが壊れた!!
使用中、突然の異音がしたため慌てて止めたら、以降電源が入らなくなった。
私といっくん、こいちゃん(まだいた時)はビックリ。

古い家の時からずっと使っていて庫内のランプも切れ、食品が見えない状態になっていた。
貧乏性ゆえに「まだ使えるから…」と食い下がって来た骨董品だったがとうとうサヨウナラする事に。
しかし、レンジ無しの生活は意外と大変。
料理する事を放棄した私は晩御飯いっくんと外食する事に。
CoCo壱に向かい伴侶にも外食する様に連絡。

カリフラワーライスのカレー。
低糖質で美味しい!
カリフラワーライスはもっと野菜臭さやベチャつきがあるのかと思っていたが実に食べやすかった。

翌日のお昼ご飯はタニ友とうどん屋さんに入る。
山椒もかけて実にうまうま。

翌日のお昼ご飯はタニ友とうどん屋さんに入る。
山椒もかけて実にうまうま。

美味しいもの食べて幸せだなぁ、とばかり言っていられない。
何と、さくらちゃんが脱臼復活。
足を引きずり痛そうなのですぐさま頓服を飲ませて痛みを取り、病院に連れて行った。
伴侶のマッサージも効いたのか今回は軽症の様子である。
お散歩は陽が落ちてから抱っこで。

歩きたい!と言う様子は見せず、大人しく抱っこされていつもの道をテクテク。

暑い中火の玉を抱いて汗をかきながら歩いていくのは中々の苦行。

夕日が綺麗だなぁ。


暑い中火の玉を抱いて汗をかきながら歩いていくのは中々の苦行。

夕日が綺麗だなぁ。

帰宅するとすぐにトイレシーツまで行き用を足していた。
下ろしてあげられなくてごめんね…。
幸いな事に回復が早く、一人で室内を歩き回れる様になり胸を撫で下ろした。
そして、問題の電子レンジは伴侶がネットて購入してくれて「水曜日到着する」と連絡が来た。
「良かった!明後日だね」なんて胸を撫で下ろしていたら、伴侶の見落としで次週の水曜日だった…。
まだまだ続くレンジ無し生活。
すっかり現代の生活に慣れきってしまった私達には相当キツイ試練である。