タニ友から笹の雪赤ちゃんを譲り受けた。

ほんと赤ちゃん!!
超小さい。

小さいくせに生意気な白ラインが入っていて、すでに可愛い。

根っこもちらほら。

小さいくせに生意気な白ラインが入っていて、すでに可愛い。

根っこもちらほら。
しばらく夜だけ室内に入れて様子を見ながら外で育てようと思う。

先日の笹の雪と比べると大きさは雲泥の差。

笹の雪っぽくなるのはまだまだ先の様である。

先日の笹の雪と比べると大きさは雲泥の差。

笹の雪っぽくなるのはまだまだ先の様である。
さて、翌日は神戸で中学生の頃の友人とランチ。

神戸に住んでいるということで、全て手配してくれるのがありがたい。

神戸に住んでいるということで、全て手配してくれるのがありがたい。
予約してくれていたレストランでランチ。

パスタもうまうま。


パスタもうまうま。

デザートが甘いものとわかっているのだから、コーヒーが頼めるのが一番いいのだが、あいにくカフェイン過敏なのでストロベリーソーダで。

甘々〜。
しかし幸せである。
持参していた卒業アルバムのせいで楽しすぎて時間があっという間に過ぎる。
長居しすぎた!という事で場所を変えることにした。

中華街を抜けるが,すごい人。
やはり秋はみんな出かけたいのかも??
しばらく歩いて見つけたカフェレストランはかなりいい感じ。


雰囲気もすごくいい。

カフェインを避けて炭酸水。
コレはコレでうまうま。

このプランがまた美味しい。

カラメルがビターで本当に美味しかった。

店内は本当におしゃれで思わず激写。

格好いい作り。

このプランがまた美味しい。

カラメルがビターで本当に美味しかった。

店内は本当におしゃれで思わず激写。

格好いい作り。
こんな作りができるセンスある人はステキである。

2階もたくさん席があり、ゆったりと食事を楽しめそうである。

二杯目を頼む。
私はビールを頼んだ時点でおつまみも欲しかったが、楽しすぎて帰れなくなりそうなのでやめた。
結局朝11時に待ち合わせてこの店を出たのは6時。
楽しかった!!
中学生の頃の思い出って、以外と鮮明なものである。

お土産を持たせてくれた。

お土産を持たせてくれた。

三宮の商店街でお菓子も買ってしまった。

「美味しいよ!」と勧めてくれた月餅。
本当に美味しかった。

少し寒いので気まぐれに室内避難。

赤ちゃん達も室内避難。
楽しい一日だったが多肉植物は全く見ていない。
翌日はたっぷりとタニパしよう、と楽しかった神戸の余韻に浸りつつお菓子を頬張るのであった。