これまで、、、気をつけて、、、極力気をつけて、、、避けてきましたが、、、
ヽ(゜Д゜;)ノ!!
轢かれた鹿!?を道路上で発見!?してしまいました


あっ、私がぶつかった訳ではないので、ご安心を
日高での夜の教室後、いつものように札幌に戻る道中。。。
ここ最近は鹿を見かけていなかったのですが、
昨夜は日高の街中を抜けたあたりから、路肩に何度も鹿を発見


「今日は何かイヤだなぁぁぁ
」と思いながら、
折角先日、親友のyumeから送ってもらった『鹿避け笛』をまだ車に付けていなかったことを
ものすごく後悔しつつ、、、

http://h-machine.jp/mori/youhin/mushiyoke/Deer.htm
慎重に運転していた矢先、、、
ちょうど占冠ICに向かって右折するあたりを過ぎて、
追い越し車線が増える関係で2車線になり、真っ直ぐに札幌に向かって運転していたところ、、、
!? !? !?
明らかに左車線に鹿が横たわってたっ
でも運転中だったから、突然止まるわけにもいかず、
「どうしよぉ~どうしよぉ~
」と思いながらもそのまま運転
確かトンネルには非常電話
がある
と思って、
すぐのトンネル内を走行しながら探したら、電話は完全にトンネル側面上に付いていて、
これまた道路上に車を止めなくてはいけない感じ・・・
後ろから来ている車の邪魔になっちゃうし、ダメだぁ

と諦め、
やっと現れた
に止めて電話
「んっ
警察? 開発局?」と思いながらも、
110番しか番号知らないし、とにかく警察に様子を伝えましたっ


電話に出た警官の方、最初は事故だと思ってきっと電話を受けているから、
何となく「キリッ
」とした反応だったのに、
じゃない
とわかった瞬間から声がトーンダウン
(オイオイ
)
途中、「鹿の大きさは大きかったですか?」と聞かれ・・・
いつも間近で見ているわけではないし、標準サイズは知らないし、
「それはさすがにちょっとわかりません。。。
」と答えたら、
「ですよねぇ。。。(苦笑)」と。。。(オイオイオイ
)
まっ、とにもかくにもその後の2次被害に繋がらなかったことを願います
早く、『鹿避け笛』も付けないとっ
先程改めて、こんなサイトをチェックしました
http://www.ks.hkd.mlit.go.jp/road/etc/shika/shika_top.html
(エリアは違いますが、参考にはなるかなと・・・)
http://www.hkd.mlit.go.jp/zigyoka/z_doro/9910/index.html
(こういう連絡先があるようです
)
いつ何があるかわからないですよね。。。
皆さんもホント気をつけましょうね


ちなみに、、、
ぶつかった人はどうなったんだろう
???
おまけ
気分を変えて(笑)、
日高のサークルの生徒さんから「ホッキ飯」をいただきましたっ

おだしがしっかりでていて、優しいお味でしたっ
いつもありがとうございます
OM,Shanti...Namaste
ヽ(゜Д゜;)ノ!!
轢かれた鹿!?を道路上で発見!?してしまいました



あっ、私がぶつかった訳ではないので、ご安心を

日高での夜の教室後、いつものように札幌に戻る道中。。。
ここ最近は鹿を見かけていなかったのですが、
昨夜は日高の街中を抜けたあたりから、路肩に何度も鹿を発見



「今日は何かイヤだなぁぁぁ

折角先日、親友のyumeから送ってもらった『鹿避け笛』をまだ車に付けていなかったことを
ものすごく後悔しつつ、、、

http://h-machine.jp/mori/youhin/mushiyoke/Deer.htm
慎重に運転していた矢先、、、
ちょうど占冠ICに向かって右折するあたりを過ぎて、
追い越し車線が増える関係で2車線になり、真っ直ぐに札幌に向かって運転していたところ、、、
!? !? !?
明らかに左車線に鹿が横たわってたっ

でも運転中だったから、突然止まるわけにもいかず、
「どうしよぉ~どうしよぉ~


確かトンネルには非常電話


すぐのトンネル内を走行しながら探したら、電話は完全にトンネル側面上に付いていて、
これまた道路上に車を止めなくてはいけない感じ・・・

後ろから来ている車の邪魔になっちゃうし、ダメだぁ



やっと現れた


「んっ

110番しか番号知らないし、とにかく警察に様子を伝えましたっ



電話に出た警官の方、最初は事故だと思ってきっと電話を受けているから、
何となく「キリッ

じゃない



途中、「鹿の大きさは大きかったですか?」と聞かれ・・・

いつも間近で見ているわけではないし、標準サイズは知らないし、
「それはさすがにちょっとわかりません。。。

「ですよねぇ。。。(苦笑)」と。。。(オイオイオイ

まっ、とにもかくにもその後の2次被害に繋がらなかったことを願います

早く、『鹿避け笛』も付けないとっ

先程改めて、こんなサイトをチェックしました

http://www.ks.hkd.mlit.go.jp/road/etc/shika/shika_top.html
(エリアは違いますが、参考にはなるかなと・・・)
http://www.hkd.mlit.go.jp/zigyoka/z_doro/9910/index.html
(こういう連絡先があるようです

いつ何があるかわからないですよね。。。

皆さんもホント気をつけましょうね



ちなみに、、、
ぶつかった人はどうなったんだろう



気分を変えて(笑)、
日高のサークルの生徒さんから「ホッキ飯」をいただきましたっ


おだしがしっかりでていて、優しいお味でしたっ

いつもありがとうございます

OM,Shanti...Namaste