大船渡 釣り船 幸徳丸・船頭の釣行記

出船した時、釣れても釣れなくても、魚の種類や匹数その他の事をを紹介します!

2月23日(木) タラジギング

2023年02月23日 14時29分39秒 | 釣り

場所:大船渡沖 時間:5時00分~12時00分 波:低い

水温:7.0° 天気:曇り 風:西のち南西 弱い  船中10名

釣果結果

マダラ    4~10㎏  36匹(2,3,4,4,9,3,7,4)

マゾイ   25~38㎝  8匹

スケソウ  多数

仕掛け:ジギング メタルジグ g不明

早いうちは、釣れて来ていたのに、周りに船が密集して来て、同じポイントが出来なくなり、別の反応を見つけ、やったがたまにしか釣れてこなくなった為、あまり数が釣れませんでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(日) バラメヌケ

2023年02月19日 14時25分33秒 | 釣り

場所:大船渡沖 時間:5時00分~12時00分 波:やや低い

水温:7.2° 天気:雨 風:北東 弱い  船中8名

釣果結果

餌釣り 5名

バラメヌケ   23~40㎝  73匹(23,13,8,7,22)

ユメカサゴ   16~25㎝  41匹(9,11,4,7,22)

ヤナギノマイ  25~27㎝  2匹

マダラ      4~6㎏  2匹

ドンコ     30~45㎝  17匹

ジギング 2名

バラメヌケ     38㎝  1匹

ユメカサゴ   18~24㎝  3匹

マダラ        5㎏  1匹

ドンコ     35~40㎝  3匹

バチコン 1名

バラメヌケ   27~35㎝  3匹

ユメカサゴ   18~24㎝  4匹

ドンコ       40㎝  1匹

仕掛け:胴付き3~6本、錘:200号、餌:サバとイカの切り身

    ジギング メタルジグ g不明

    バチコン 錘:150号、3本針

釣れたのは、最初と最後、調子良かったが、中盤は釣れても、数が少なく、色んなポイントを転々と探ってやりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月18日(土) バラメヌケ

2023年02月18日 15時05分16秒 | 釣り

場所:大船渡沖 時間:5時00分~12時00分 波:低い

水温:7.0° 天気:雨のち晴れたり曇ったり 風:北西にち南西 弱い  船中10名

釣果結果

バラメヌケ  23~40㎝  121匹(16,10,29,4,9,8,10,16,10,9)

ユメカサゴ  16~25㎝  143匹(8,18,24,13,11,20,25,7,7,10)

マゾイ      38㎝  1匹

ドンコ    30~45㎝  46匹

仕掛け:胴付き3~8本針、錘:200号、餌:サンマとイカの切り身

前半は、釣れて来ていたが、数が少ないようで所々にしか釣れてこなかったし、何故か、オマツリが多く、かなり苦戦したが、後半は、オマツリも少なくなり、やったポイント全部で釣れて来ました。

前半が酷かったので、今回は駄目だと思いましたが、どうにか又も釣れました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日(金) バラメヌケ

2023年02月17日 14時58分15秒 | 釣り

場所:大船渡沖 時間:5時00分~12時00分 波:低い

水温:6.9° 天気:晴れたり曇ったり 風:南西 弱い  船中6名

釣果結果

餌釣り 5名

バラメヌケ   23~40㎝  101匹(24,19,17,34,7)

ユメカサゴ   16~25㎝  55匹(17,11,14,5,8)

ヤナギノマイ  24~26㎝  3匹

ドンコ     30~40㎝  33匹

バチコン 1名

バラメヌケ   24~27㎝  3匹

ユメカサゴ   18~24㎝  10匹

ヤナギノマイ    25㎝  1匹

ドンコ     35~40㎝  4匹

仕掛け:胴付き5~6本針、錘:200号、餌:サンマとイカの切り身

群れが濃いのか、同じポイントで数が釣れた為、今回も、釣れ過ぎました。

今までは何故か、異常に釣れ過ぎなので、毎回釣れると勘違いしないようにお願いします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日(日) バラメヌケ

2023年02月12日 14時52分34秒 | 釣り

場所:大船渡沖 時間:5時00分~12時00分 波:うねりがやや高い

水温:7.6° 天気:晴れ 風:西のち南西 弱い  船中10名

釣果結果

餌釣り 9名

バラメヌケ   23~43㎝  106匹(21,8,9,9,10,9,12,11,15)

ユメカサゴ   16~26㎝  173匹(25,27,16,12,16,16,6,26,29)

パンダメバル    28㎝  1匹

マゾイ       40㎝  1匹

ヤナギノマイ  26~35㎝  41匹(5,1,2,4,12,3,5,2,7)

ドンコ     30~45㎝  33匹

バチコン 1名

バラメヌケ   25~30㎝  10匹

ユメカサゴ   18~25㎝  25匹

ヤナギノマイ    28㎝  1匹

仕掛け:胴付き3~6本針、錘:200号、餌:イカとサンマとサバの切り身

    バチコン、3本針、錘:150号

又も、100匹以上釣れてしまいました。

最初の、3か所は、全くアタリが無かったのに、4か所目では、60匹以上釣れ、その後のポイントでも、釣れて来ていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(月) タラジギング

2023年02月06日 13時50分37秒 | 釣り

場所:大船渡沖 時間:5時00分~11時00分 波:低い

水温:7.9° 天気:曇り 風:風向不明 弱い  船中4名

釣果結果

マダラ  3~9㎏  99匹(34,10,15,40)

仕掛け:ジギング メタルジグ g不明

釣れ続いた為、7時半過ぎで入れ物に入らなくなり、2人の人は、たまにしか釣りをしていなかったが、他の2人は、数が欲しいとの事で、釣っていたが、ほぼ入れ食いだったので、袋に入れ、かたずけながらやっていたが、電動でやっていた人が、コードを持っていなかった為、バッテリー切れで、止めてしまい、1人だけになったので、もう十分との事で、11時で終わりにしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日(日) バラメヌケ

2023年02月05日 16時10分36秒 | 釣り

場所:大船渡沖 時間:5時00分~12時00分 波:やや低い

水温:7.2° 天気:晴れ 風:西 やや弱い  船中9名

釣果結果

餌釣り 6名

バラメヌケ   23~40㎝  116匹(28,12,15,19,12,30)

ユメカサゴ   18~25㎝  92匹(3,25,16,21,10,17)

ヤナギノマイ    28㎝  1匹

ドンコ     30~45㎝  27匹

ジギング 2名

バラメヌケ   25~27㎝  4匹(3,1)

ユメカサゴ   18~23㎝  20匹(9,11)

ヤナギノマイ    28㎝  1匹

ドンコ     30~40㎝  2匹

バチコン 1名

バラメヌケ   25~27㎝  7匹

ユメカサゴ   18~25㎝  18匹

ドンコ     30~35㎝  3匹

仕掛け:胴付き3~6本針、錘:200号、餌:イカとサンマの切り身

    ジギング メタルジグ g不明

    バチコン 錘:150号 ジグヘットとワーム3本

3か所目のポイントから、毎回釣れました。

ジギングには、何故かアタリが少なかったです。

バラメヌケで、初の100匹越えでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日(土) タラジギング

2023年02月04日 14時44分15秒 | 釣り

場所:大船渡沖 時間:5時10分~12時00分 波:低い

水温:8.2° 天気:晴れのち曇り 風:西 弱い  船中12名

釣果結果

マダラ   4~12㎏  235匹(20,22,21,24,16,12,12,15,25,26,22,20)

マゾイ  23~40㎝  4匹

スケソウ  多数

仕掛け:ジギング メタルジグ g不明

早いうちから釣れ続き、9時前には入れ物に入らなくなった人達がいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日(水) カレイ

2023年02月01日 15時32分10秒 | 釣り

場所:大船渡周辺 時間:5時30分~12時00分 波:低い

水温:8.8° 天気:晴れのち曇り 風:西 弱い  船中5名

釣果結果

カレイ  25~38㎝  85匹(16,18,10,15,26)

マゾイ  25~35㎝  3匹

マダラ     4㎏  1匹

仕掛け:カレイ仕掛け2~4本針、錘:30~40号、餌:青イソメサンマの切り身

最初から最後まで、食い渋りが酷かったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする