goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃらんぽらん亀のなんでもあり

お笑い中心のおバカなブログです

どうぞ お好きに

2010-08-18 06:56:56 | 無題
 
どんどろぼっち ぶーんぶん
 
ぺこぺこないない おーろおろ
 
くちゃくちゃぽいぽい ぺっぺこりん
 
すたこらさっさの ちんちくりん
 
あはは うふふ ほほほのぷ~
 
ひかえおろ~
 
おひかえあれ~
 
 
 
 
あれ~ なんてことを
 
 
ん?いま近くのお寺の鐘がなった   朝の6時
 
からすがないている   すずめもないている
 
おいらは ハイライトを吸っている
 
ん? 蚊がおいらの血を吸っている 
 
まーいいか
 
ぴっぴき ぽっぴき ちゃーらちゃら
 
とんとん ぽこぽこ 宇佐神宮
 
もひとつ おまけの きゅきゅるのきゅ
 
 
は~い 解散
 
かいさ~ん
 
 
 
 
イメージ 1

 
 
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときにはね

2010-08-17 06:48:19 | 無題
 
(神もどき)          亀ちゃん  ちょっとだけ そばにいてもいい?
 
(ちゃらんぽらん亀)    うん
 
(神もどき)          あんなー
 
(ちゃらんぽらん亀)    うん
 
(神)    あんなー  あんなー   ・・・・・・・・・・・・
 
(亀)    どした?
 
(神)    あんなー  うちなー  いろいろあってなー
 
(亀)    うん
 
(神)    ちょっと疲れた
 
(亀)    そうか 疲れたんか
 
(神)    かなり 疲れた
 
(亀)    そうかー
 
(神)    しっかり疲れた
 
(亀)    めずらしいな おまえが疲れるなんて
 
(神)    お家に帰りたい 故郷に帰りたい
 
(亀)    故郷でてきてから 随分経つもんなー
 
(神)    うん   うちらなー  なしてこげなところにおるんやろか
 
(亀)    なしてなんやろな
 
(神)    なしてかなー
 
(亀)    よーわからんなー
 
(神)    亀ちゃん  うち  のど渇いた
 
(亀)    そういえば おいらもだ ちょっと待っててな
 
 
 
(亀)    はい ジュース
 
(神)    ありがと   亀ちゃん それはなに?
 
(亀)    ビ、ビール   暑いしな
 
(神)    未成年がお酒のんだらいけんのとちがう?
 
(亀)    おいら いつから未成年になったんや
 
(神)    だって 亀ちゃん精神年齢低いもん
 
(亀)    それは そうかもしれんけど
 
(神)    あっ おまわりさん!
 
(亀)    えっ!
 
(神)    くすっ
 
(亀)    びっくりさすな  ていうか なんでびっくりせなならんのか
 
(神)    ふふっ
 
(亀)    わー  西の空
 
(神)    わー  夕日  きれい
 
 
イメージ 1

 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと しゃちこばったりしてみた

2010-08-16 21:30:06 | 無題
 
;わかったと思えていたことが わかっているつもりというふうに修正されていく
 
そんなふうに生きていると 人の思いを聴いていると
 
そう思えてくることが増えてくる
 
それは わからないということがわかるための必要なプロセス
 
自分にとっての真実を人にもあてはめようとすると 普遍化しようとすると
 
奇妙な現象が起きる
 
個の真実は相対的であることを何度も何度も確認することになる
 
それはいわば自分にとっての真実が快であると思えていて人にも快なのだと
 
思いこんでしまうことによる単純なミスだと思えるようになった
 
個の意識と普遍の意識との関係
 
とてもややこしいところあるけれど
 
あまりにややこしいので ときに混乱するけれど
 
バランス崩すけれど   それもプロセス
 
個人の意識の中でとどいている地点はいろいろあると思う
 
ただ この物理的な装いをもってたち現われる現実という事実のなかに
 
真実のなかに 何を見るかはそれぞれにまかされている
 
なので それもプロセス
 
今を生きるというのは 今を感じるというのは 簡単そうで
 
そんなに簡単ではないよねー と自分には思えている
 
自分がなにを言いたいのか少しでも伝わるといいのだが
 
言葉はなんとしても もどかしい
 
ああ もどかしい  もどかしい
 
ああ なやましい  なやましい
 
ああ それもプロセス
 
かつて 自分が30代のころ
 
大悟したと思えていた時期があった
 
どんな問いにも即座に答えるよ思えていた時期があった
 
そんな ほほえましい時期があった
 
わかるということと わからないということが あきらかになったと思えていた
 
今 わかるということと わからないということは なんだか同じことのように
 
思えてきだしている
 
わかると言ってもいいし わからないといってもいいし
 
ただ自分のありようとしては わからないというふうにスタンスをとっているので
 
わからないよね 不思議だよねっていう方が快なので
 
わかるっていうのはどうも自分的には快にはなりにくいので
 
ちょっと 奥ゆかしいので
 
ちょっと 照れ屋さんなので
 
ちょっと おばかさんなので
 
ちょっと 悟っていないので
 
 
でもまー おばかさんではあるけれど
 
まー ある意味みんな おばかさんだとおもうけど
 
まー みんな わかっていたり わかっていなかったり
 
悟っていたり 悟っていなかったり
 
まー 好き勝手だし
 
どっちでも同じだよとか思えている自分がいたりして
 
それもプロセスだったりして
 
えへっ
 
 
 
イメージ 1
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀の道

2010-08-15 10:49:46 | 無題
 
言葉をたどっていると  心をたどっていると
 
わからないという大海原にでる
 
しばらく その中で たゆとうていると
 
黒いかたまりが胸いっぱいに広がっていく
 
苦しくて
 
吐き出したいのだが  のど元までは  それはやってくるのだが
 
どうしても 吐き出せない
 
 
 
 
 
うるせー  みんな だまってろ
 
そばに よるんじゃねー
 
 
 
 
こんな自分がいることを
 
こんな今を伝えることが
 
なにかたりえるのだろうか
 
この身もだえを味わい続け 言葉にしていくことが何かなんだろうか
 
心の奥、奥深くで
 
泣きじゃくり
 
わめきちらし
 
罵詈雑言をあびせる自分がいることを伝えることが
 
なにかたりえるのか
 
 
 
そう  君はもう知っている
 
受け入れるということがどんなことか
 
どんな自分もそのまま
 
ただ そのまま認め 受け入れるということが どんなことか
 
 
今は今
 
何度も何度も
 
泣きじゃくり
 
何度も悪態をつけ
 
それが今の君への応援歌
 
自分自身への応援歌
 
 
自分を感じ  今を感じ
 
そして伝える
 
それが何であれ
 
 
それが 愛を語らぬ君が
 
愛を知らぬ君が とりうる唯一の君の道
 
君だけの道
 
 
君が君にたどりつく道
 
感謝へと向かう道
 
 
何度でも何度でも生まれ変わり
 
全てを洗い流し
 
喜びにあふれ
 
無に還るがいい
 
 
 
 
 
イメージ 1

 
 
 
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザーテレサ と ちゃらんぽらん亀

2010-08-14 22:25:27 | 無題
 
別府方面のあんぽんたんのブログにマザーテレサの名前が出ていて
ちょっと思い出したので ひ、比較してみた
 
マザーテレサ  神の声をきいた    亀  神もどきの声をきいた
 
山元加津子 日本のマザーテレサと誰か言っている
ちゃらんぽらん亀  日本のマザーテレサと誰も言っていない
 
マザーテレサ  すけべではないごたる
ちゃらんぽらん亀  すけべなごとある
 
マザーテレサ  ノーベル平和賞を拒否した
ちゃらんぽらん亀  ちゃらんぽらん平和賞を受賞した
             エントリー 1名であった
             どこも報道しなかった
 
マザーテレサ と テレサテン  女性というところが似ていると思う
                    テレサテンの方が歌がうまい気がする
                    マザーテレサの歌はきいたことがないのだが
 
マザーテレサ   死にゆく人々に神をみた
ちゃらんぽらん亀  アダルトサイトをみた
 
マザーテレサは亀を知らない
亀はマザーテレサの輪郭をちょっと知っている
 
マザーテレサは亀を知らないので関心がない
亀はマザーテレサが大好きである
 
マザーテレサは死んでしまった
亀はまだ生きている
 
マザーテレサの死を多くの人が哀しんだ
亀の生を多くの人が哀しんでいる
 
マザーテレサと亀を比較している亀をマザーテレサはあたたかく
見守ってほほ笑んでいる  わけがない
 
マザーテレサと亀を比較している亀をはりつけにして欲しいという声が
山のように届くような気がする
 
なので亀はこれからもだれとも比較しない
 
マザーテレサはマザーテレサ  亀は亀
 
どんな人にも神が宿っていると思う 仏が宿っていると思う
 
亀にも宿っていると お、思う
 
それは思いこみだよと 突っ込みを入れられたら
そ、そうかもしれないとこたえようと思う
 
亀は突っ込みに弱い
学生のころ男の人3人に誘われた
亀はあやうく難をまぬがれた
めくるめく世界を体験してみようかともちらっと思ったが
勇気がなかった
亀は逃げた
なので 亀はこの年になっても男性経験がない
体験から学ぶ3度のチャンスをのがしてしまった
こ、後悔はしていないが
 
 
マザーテレサを汚すような文章を書いているが
決してそうではない
マザーテレサのことは大好きである
マザーテレサのことを大好きな亀もちょっと好きである
 
だもんで マザーテレサのファンの人
亀に石をぶつけないで
ぶつけてもいいけど小さい石にして欲しい
 
マザーテレサに会いたかった
 
 
 

イメージ 1

 
 
 
 
  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする