2024年02月02日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
08:10 養父市八鹿町伊佐巣塔空、浅間の電柱にJ0105チャンが1羽、休息中でした。


08:40 九日市周辺見当たらず。
11:22 昼前の森津でJ0177パパ君採餌中のところ、J0010ママさんが西から飛来し合流、羽を入念に繕う様子(^^♪

J0010

12:13 30分後、福田巣塔でお揃いのところ、J0010ママが南からの侵入1羽へ向かって飛び立ち、J0177パパも次いで飛び立ち追い払い。一日市の方へ飛行していった1羽を暫く監視。1羽も寄せ付けない繁殖期行動に突入でしょうか!
J0177

左J0010 右J0177

12:58 出石町日野辺の田んぼでJ0152上野ママと一緒に採餌中は、J0028ちゃんでした。初めてお会いしました~その後、土手を超えて一緒に上野へ移動、J0152ママは巣塔で、J0028ちゃんは道路側の電柱で各々休息。仲良く楽しんでる様子?でした。

J0028

J0152


J0152

J0028

15:40 養父市八鹿町伊佐ベリッタ前電柱に2羽、揃って飛び立ち南方向へ飛行していく様子でした。(以上 稲田さん)
10:35 出石町袴狭巣塔にコウノトリ1羽立っている(中村さん)
13:18 河谷畦J0178休息
13:19 河谷畦J0178採餌
13:20 河谷畦J0114飛来、J0178のそばに降りる 休息 J0178も休息

13:19 百合地巣塔J0100休息

13:41 出石町伊豆休耕田J0014採餌

13:49 出石町口小野農道脇電柱J0363J0428J0500羽繕い J0428J0500同じ電柱

14:02 出石町長砂湛水田J0097J0110採餌

14:07 出石町福居畦J0130嶋方向より飛来、降りて羽繕い

14:11 J0130飛び立ち、出石町大谷田んぼに降りて採餌

14:22 出石町片間(伊豆出石川左岸)農道J0148休息 湛水田J0014飛来、降りて採餌
J0148

J0014

14:23 J0148飛び立ち、北東に飛行(J0130が飛来したためと思われる)
14:27 片間(伊豆)田んぼJ0130採餌

14:43 森尾巣塔J0099J0111休息

14:43 J0111飛び立ち、南尾根上空を旋回
14:53 木内田んぼJ0054採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
兵庫県豊岡市祥雲寺 2日
J0273が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
J0083J0273が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
和歌山県有田川町 1月31日2月1日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/502244923.html
島根県雲南市 2日
西小学校で2羽が目撃されています。詳しくは、「西小学校」へのアクセスをお願いします。
https://shimane-school.net/unnan/nishi-sho/konotori.php
徳島県鳴門市・松茂町・北島町 1日
J0044J0480J0420J0509J0486J0441J0245J0373J0361が目撃されています。J0486が保護収容されたようです。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
千葉県野田市放鳥コウノトリ情報(野田市) 1月31日現在
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1006581.html
J0116(未来♀) 2023年1月4日茨木県神栖市・千葉県旭市付近 現在GPS不通
J0117(翔♂) 2024年1月4日茨木県神栖市 現在GPS不通
J0127(きずな♂) 2023年5月11日静岡県浜松市付近 現在GPS不通
J0128(ひかる♂) 2023年7月5日栃木県小山市・栃木市付近 現在GPS不通
J0155(ヤマト♂) 2024年1月30日千葉県野田市・茨城県守谷市付近
J0237(カズ♂) 2023年12月24日千葉県野田市付近 現在GPS不通
J0238(レイ♀) 2023年10月21日千葉県野田市付近
J0310(たいよう♂) 2023年12月9日千葉県香取郡東庄町付近 GPS非装着
J0387(リン♀) 2024年1月30日千葉県野田市付近
J0388(ミズキ♂) 2023年6月14日茨城県行方市付近 GPS非装着
J0493(はく♂) 2024年1月4日千葉県野田市付近 GPS非装着
J0670(マメ♀) 2023年12月31日茨城県神栖市付近
福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県)GPS受信状況
https://www.pref.fukui.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html
J0168(かけるくん) 2月2日和歌山県有田郡有田川町
J0169(ほまれくん) 2月2日徳島県鳴門市
2024年2月2日 下宮・ククイ湿地管理日誌
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
市民が一人ないし数名で維持管理が可能でコウノトリと子供たちが来てくれるビオトープを目指しています。
湿地取水口2カ所の保全作業を行いました。
訪問者はコウノトリ

訪問者はたぶんコガモ(水が濁り、水草の根が浮き、鳥の羽も浮いています)

今日のコウノトリ目撃網から
08:10 養父市八鹿町伊佐巣塔空、浅間の電柱にJ0105チャンが1羽、休息中でした。


08:40 九日市周辺見当たらず。
11:22 昼前の森津でJ0177パパ君採餌中のところ、J0010ママさんが西から飛来し合流、羽を入念に繕う様子(^^♪

J0010

12:13 30分後、福田巣塔でお揃いのところ、J0010ママが南からの侵入1羽へ向かって飛び立ち、J0177パパも次いで飛び立ち追い払い。一日市の方へ飛行していった1羽を暫く監視。1羽も寄せ付けない繁殖期行動に突入でしょうか!
J0177

左J0010 右J0177

12:58 出石町日野辺の田んぼでJ0152上野ママと一緒に採餌中は、J0028ちゃんでした。初めてお会いしました~その後、土手を超えて一緒に上野へ移動、J0152ママは巣塔で、J0028ちゃんは道路側の電柱で各々休息。仲良く楽しんでる様子?でした。

J0028

J0152


J0152

J0028

15:40 養父市八鹿町伊佐ベリッタ前電柱に2羽、揃って飛び立ち南方向へ飛行していく様子でした。(以上 稲田さん)
10:35 出石町袴狭巣塔にコウノトリ1羽立っている(中村さん)
13:18 河谷畦J0178休息
13:19 河谷畦J0178採餌
13:20 河谷畦J0114飛来、J0178のそばに降りる 休息 J0178も休息

13:19 百合地巣塔J0100休息

13:41 出石町伊豆休耕田J0014採餌

13:49 出石町口小野農道脇電柱J0363J0428J0500羽繕い J0428J0500同じ電柱

14:02 出石町長砂湛水田J0097J0110採餌

14:07 出石町福居畦J0130嶋方向より飛来、降りて羽繕い

14:11 J0130飛び立ち、出石町大谷田んぼに降りて採餌

14:22 出石町片間(伊豆出石川左岸)農道J0148休息 湛水田J0014飛来、降りて採餌
J0148

J0014

14:23 J0148飛び立ち、北東に飛行(J0130が飛来したためと思われる)
14:27 片間(伊豆)田んぼJ0130採餌

14:43 森尾巣塔J0099J0111休息

14:43 J0111飛び立ち、南尾根上空を旋回
14:53 木内田んぼJ0054採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
兵庫県豊岡市祥雲寺 2日
J0273が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
J0083J0273が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
和歌山県有田川町 1月31日2月1日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/502244923.html
島根県雲南市 2日
西小学校で2羽が目撃されています。詳しくは、「西小学校」へのアクセスをお願いします。
https://shimane-school.net/unnan/nishi-sho/konotori.php
徳島県鳴門市・松茂町・北島町 1日
J0044J0480J0420J0509J0486J0441J0245J0373J0361が目撃されています。J0486が保護収容されたようです。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
千葉県野田市放鳥コウノトリ情報(野田市) 1月31日現在
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/oshirase/seikatsukankyo/1006581.html
J0116(未来♀) 2023年1月4日茨木県神栖市・千葉県旭市付近 現在GPS不通
J0117(翔♂) 2024年1月4日茨木県神栖市 現在GPS不通
J0127(きずな♂) 2023年5月11日静岡県浜松市付近 現在GPS不通
J0128(ひかる♂) 2023年7月5日栃木県小山市・栃木市付近 現在GPS不通
J0155(ヤマト♂) 2024年1月30日千葉県野田市・茨城県守谷市付近
J0237(カズ♂) 2023年12月24日千葉県野田市付近 現在GPS不通
J0238(レイ♀) 2023年10月21日千葉県野田市付近
J0310(たいよう♂) 2023年12月9日千葉県香取郡東庄町付近 GPS非装着
J0387(リン♀) 2024年1月30日千葉県野田市付近
J0388(ミズキ♂) 2023年6月14日茨城県行方市付近 GPS非装着
J0493(はく♂) 2024年1月4日千葉県野田市付近 GPS非装着
J0670(マメ♀) 2023年12月31日茨城県神栖市付近
福井県越前市放鳥コウノトリ情報(福井県)GPS受信状況
https://www.pref.fukui.jp/doc/shizen/kounotori/kounotorijyouhou.html
J0168(かけるくん) 2月2日和歌山県有田郡有田川町
J0169(ほまれくん) 2月2日徳島県鳴門市
2024年2月2日 下宮・ククイ湿地管理日誌
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
市民が一人ないし数名で維持管理が可能でコウノトリと子供たちが来てくれるビオトープを目指しています。
湿地取水口2カ所の保全作業を行いました。
訪問者はコウノトリ

訪問者はたぶんコガモ(水が濁り、水草の根が浮き、鳥の羽も浮いています)
