今日のコウノトリの郷公園の様子(コウノトリ市民レンジャー)
*晴れの祥雲寺の薄く氷が張った湛水田、左J0089、右エヒメが佇んでいました

昨年までのこの2羽はこんなに近くにいることはなく、エヒメがJ0089を追い払うことがおおかったのですが、最近は2羽で法花寺の田んぼや祥雲寺の電柱に、並んでいるのをよく見かけるようになりました
西公開ケージの給餌時間、ケージ内には飼育コウノトリたち8羽のみ、
野外コウノトリたちは上空まで飛来しても、飼育員さんたちがケージ外に出ていくのを見定めてから下りて来ていました
余程、警戒するようなことが続いているのかと...
*J0218が飛来

*J0178が飛来

*J0185が飛来

*文化館屋根に祥雲寺ペアが一旦下りクラッタリング 奥がJ0021、手前J0012

*上空に2羽旋回

*J0270が飛来 昨日見かけなかったのですが、今日は来ています

*ケージ奥に下りていたエヒメが、やっと土手を下り、水の中へ

*J0089も入っていました

*J0226が畦で食後休憩? 今日は入っていました

*J0264が畦で一休み

*遅れてJ0177が飛来

*J0212も遅れて飛来

*J0241は遅れて奥に下り、土手まで来ていました

*J0273も遅れて下りて来ました

*畦に、左奥J0273、手前J0264
今日のコウノトリたちも(飼育のコウノトリたちも含め)、神経質になっていました
少し採餌すると、2~4羽ずつ飛び立ち、そのうちの何羽かは栄町や祥雲寺の電柱にとまっていました
*晴れの祥雲寺の薄く氷が張った湛水田、左J0089、右エヒメが佇んでいました

昨年までのこの2羽はこんなに近くにいることはなく、エヒメがJ0089を追い払うことがおおかったのですが、最近は2羽で法花寺の田んぼや祥雲寺の電柱に、並んでいるのをよく見かけるようになりました
西公開ケージの給餌時間、ケージ内には飼育コウノトリたち8羽のみ、
野外コウノトリたちは上空まで飛来しても、飼育員さんたちがケージ外に出ていくのを見定めてから下りて来ていました
余程、警戒するようなことが続いているのかと...
*J0218が飛来

*J0178が飛来

*J0185が飛来

*文化館屋根に祥雲寺ペアが一旦下りクラッタリング 奥がJ0021、手前J0012

*上空に2羽旋回

*J0270が飛来 昨日見かけなかったのですが、今日は来ています

*ケージ奥に下りていたエヒメが、やっと土手を下り、水の中へ

*J0089も入っていました

*J0226が畦で食後休憩? 今日は入っていました

*J0264が畦で一休み

*遅れてJ0177が飛来

*J0212も遅れて飛来

*J0241は遅れて奥に下り、土手まで来ていました

*J0273も遅れて下りて来ました

*畦に、左奥J0273、手前J0264

今日のコウノトリたちも(飼育のコウノトリたちも含め)、神経質になっていました
少し採餌すると、2~4羽ずつ飛び立ち、そのうちの何羽かは栄町や祥雲寺の電柱にとまっていました