goo blog サービス終了のお知らせ 

(公財)長岡京市緑の協会のブログ

公益財団法人長岡京市緑の協会日々の活動を写真を交えて紹介します。

子ども森フェスタIN2018春・・・

2018-04-06 | 西山公園子どもの森
今年も開催しました
一般向けタケノコ掘り体験

7組11名の子どもたちが体験してくれました



昨年度も参加したことのある方もおられ
人気のある講習会です

地元、長筍会(チョウジュンカイ)の指導の下
子ども達も楽しく体験していました



夏には、竹を使った流しそうめんを企画しています
広報ながおかきょうでご連絡させていただきます







緑の協会HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコの生育・・・

2018-02-27 | 西山公園子どもの森
本日、西山公園子どもの森で
タケノコを発見しました

冬の寒い時期を乗り越え
春の暖かい気候がすぐそこまでやってきています

少しの地面のひび割れをたよりに



掘ってみると
すぐそこにタケノコが・・・



春の訪れが聞こえてきました

今回、5本のタケノコを見つけました


緑の協会HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長法寺小学校筍堀体験・・・

2017-05-01 | 西山公園子どもの森
本日、長法寺小学校3年生による筍堀体験を西山公園 子どもの森で行いました

63人の参加がありました。たけこのは『掘る』のではなく、『突く』んですね

最後は質問コーナーがあり、皆さんの質問が飛び交い、熱心さに感激しました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ掘り体験・・・

2017-04-27 | 西山公園子どもの森
昨日、雨の中
長岡第三中学校の学生にタケノコ掘り体験を
していただきました



昨年の11月に竹藪のお世話をいただき
肥料、敷き藁、土入れ作業を体験していただき

4月には、タケノコ掘り体験といった生育から収穫までの
一環の体験をしてもらい

仕事の大変さや楽しみを感じてもらいました

今年は、不作の年でほとんど筍が出ないこともあり
大変でしたが、皆さん上手にタケノコを掘っていました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山公園子どもの森フェスタIN2016夏★・・・

2016-07-22 | 西山公園子どもの森
本日22日(金)に西山公園子どもの森フェスタIN2016夏を開催しました

小学生3年生から6年生の計14人の皆さんに参加して頂きました

メインイベントは流しそうめん×竹バウムクーヘンですが、

皆さんが使う食器は自分たちで作る! がこのイベントの醍醐味となっていますので、

まずは竹おわん、竹お皿、竹箸を最初に作っていただきました

つづいて竹ぽっくりも

その後で竹を軸にバウムクーヘンの生地を何層にも重ねて焼きました

焼きたてバウムクーヘンも美味しく、竹林の心地よい木陰で食べるそうめんも絶品でした

竹遊びでは、竹水鉄砲や輪投げ、竹ボーリング、竹けん玉などなど、、

皆さんに楽しんでいただけたかと思います

またの参加をお待ちしています





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする