
2日ぶり~

PCエラーで主人に直してもらいました


韓国の人って一般的に機械に弱いと思われる女性も子供もPCに強い

自分で組み立てたり、ネットちょっと遅いなーと思ったらクリーニングしちゃったり。
自分はそんな能力「無」なのでタダタダ関心

おかげさまで、こうやってまたブログ生活ができるわけです

昨日は叔父チャグンアボジと叔母チャグンオモニ(義理の父の弟夫婦で)が我が家を見にいらっしゃりました。

とくに叔父は主人がリスペクトしている方なので、よく遊びに行きます

私にはお姑さんがいないので、叔母さんを多面で頼りにしています

キョンサンドー生まれの叔母さん。関西人気質と近くて好きす

韓国には「チプトゥリ」という文化があるんだけど、
チプトゥリとは、引越した知人、家族の家に「トイレットペーパーや洗濯洗剤」を手土産に

もっともっと発展して幸せになってね~って(トイレットペーパーの回転や、洗濯の回転が発展がそのイメージに近い?)
一緒に夕飯を食べてお祝いする日なんけど、
本音はどんな家に住んでるん? どんな生活してるん?を見に来るようなもんだったりして・・・

我が家は主人の母方の親戚の方との付き合いがないため、父方の親戚が新婚の家をすごく楽しみにしておられます。
叔父さん叔母さんからのチプトゥリプレゼントは基礎化粧品「雪花秀」


こないだは大好きなハーブも頂いたのに・・・・

本当にうれしいです


「雪花秀」なんて私には一生使うことはないと思ってたの

頂いた種無しブドウも高いの。知ってるのよ・・・マートでブドウの値段ばっかり見てるんだから。。。

センスいいわ。ほんまに。
初めて私の作った食事をされるわけで、前日から悩みまくり


「韓国料理」だと皆、味がわかるから、評価されそうで嫌だな・・・

せっかく国際結婚なんだから
「日本料理」は口に合わないと「主人が可愛そうとか思われたりして・・・」


小心者のA型らしく、何も考えずにマートに行き普段通りに買い物

当日、やっぱり「韓国料理」で主人の食生活は心配しないでアピールしようと決定

メニューは
「豚肉と烏賊炒め」
「海老ニラチヂミ」
「ナムル2種」←パンチャン
「キムチ」←パンチャン
「日韓味噌汁」
「巻き野菜とサラダ」
「ごはん」
「ぶどうと手作りクッキー」
ナムルは「ほうれん草ともやし」でした。
張り切って作ったにもかかわらず、完成した絵図らは一般的な家庭の食卓

日々の食事にメインがひとつ増えただけ・・・

私はパーティーがしたい・・・


日本でもメイン料理に副菜、汁物、ご飯、香の物のだよね
私はこの副菜にあたるパンチャンがイマイチで

メインはすぐに思いつくんだけど(まだ新婚だからね

メインと合うパンチャンを作りたいんだけど、何が合うのかイマイチよくわからん

韓国のいいところは、パンチャンは作り置きするものらしい。
1日でまとめて1週間で食べきるパンチャンを複数作り、冷蔵庫保管。
食事のたびにメインと汁物だけ作れば、パンチャンは冷蔵庫から出すだけ!
しかし

我が家には曲者がいます

主人はナムル(野菜の和え物)があまり好きじゃないらしい

家は商売をしていたのでいつも作り置きだったから・・・作り置きはちょっと・・・

毎回作らせていただいてます・・・

頂き物の写真です。
叔父さんのお仕事でもあるハーブ。大好きなバジル、ルッコラ、ミントまで。

ローレルはインテリアに

韓国にくる日本人観光客にも人気の化粧品だよね、アモーレパシフィックの「雪花秀」
