☆ちゃもすのお気楽日記☆

子育てのことや、日常のなんてことないことを気ままにのせていきたいと思います♪

うんちがでないよぉ!!!!と、バナナデビュー

2009-07-31 19:08:13 | 生後6ヶ月
ちびす、日曜日からうんちをしていません(;´∩`)  
離乳食を初めてから、便秘?になったのか、うんちがあまり出なくなってしまっています。 

昨日の夜、お風呂あがりにオムツをつけようとした時に、
おしりの穴のまわりが真っ赤になっているのに気が付きました。 

きっと、踏張るのにうんちが出ないから、おしりのまわりが赤くなっちゃっているのかなぁ? 
痛そうで、可哀想なので、ベビーローションを塗ってあげました。 


赤くなった、おしりが痛いのか、便秘でおなかが痛いのか、
昨夜はものすごい夜泣きがひどくて、げんなりとしてしまいました。 

一時間起きくらいに、ギャーと泣いて起きて、なかなか泣きやまずで……。 
もう、もぅホントウ、ツカレタ・・・ 


旦那と2人がかりで、昨夜は大変でした。 

今日も、何度も何度も踏張っている様子だけど、なかなか出なくて辛いのか、
踏張ったあとで泣いたりしています。 


    


カメラ目線で、踏ん張っています。
・・・が、


    


出なくて泣いちゃったぁぁぁぁあああーー
ちびくん、かわいそーーーーう

特に、離乳食はお腹を刺激されるのか、ものすごく嫌がって嫌がって、
食べてくれませんでした。 


そんな中で、本当は今日はほうれん草を初めてあげる予定でしたが
急きょ変更で、バナナをあげてみました

便秘には、バナナだよね


今日の離乳食

    

10倍粥 大1 + キャベツの煮汁(かつおだし入り) →3口しか食べず・・
キャベツペースト 小2 → 2口しか食べず・・・
バナナペースト 小1 →1さじ
撃沈しました・・・

ぽんぽん痛いもんねぇぇぇーーー
すごく変な声で泣くので、とってもかわいそうでした。
でも、バナナ1さじはすっごく笑顔で食べてくれました

バナナ、おいしかったのかなぁぁー
明日は、2さじ食べてみようね

やはり、離乳食が原因で便秘になっているんだよね~
もっと、穀物を食べさせてあげなくちゃいけないねっ


その後、昼過ぎにすこーしと、お風呂前にうんちが出てくれました
とりあいず、おなかが痛いのはおさまってくれたかかなぁ・・・

今日の夜が、また恐怖です・・・



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変〓 (えびちゃま)
2009-07-31 21:59:52
うちも離乳食始めてからやや便秘がちだから一日でなかったら麺棒をお尻に突っ込んで刺激してます。結構ききますよ後はののに字お腹のマッサージをおむつ変える度にしてみてください後は、わーわーいうたらお茶を飲ましたら効果あり小児科の先生がいってましたが便秘にはオレンジが一番いいらしいですよ
試してみてくださいな。麺棒はオリーブ油か水をつけて肛門にいれたりだしたりして刺激するんです
うちはなかなか離乳食が進まずに悩んでます母乳が大好きみたいでボチボチですね
えびちゃまさんへ (ちゃもす)
2009-07-31 22:54:06
やっぱりー?やっぱ、離乳食で水分が不足するのかなぁぁ? 
うんちが出なくて苦しんでいる姿を見るのは可哀想ですよね
便秘には、オレンジがいいんですね!柑橘類は、離乳食初期はって書いてあったけど、大丈夫なんですねぇぇー! 
みかんの汁をしぼって飲ませてあげたいと思います☆ 
えびちゃまさん、綿棒浣腸できるのですね!! 
私は、一度新生児のころにやってギヤン泣きされて以来、怖くてできないでいますぅぅー
のの字マッサージで頑張ってみます
始めまして。 (ユカコ)
2009-07-31 23:29:58
うちの子供は1月5日産まれ、もうすぐ7ヵ月になります。
ちゃもすさん家のちびすちゃんと2日違いで産まれました。

それにしてもちゃもすさん、
毎日手の込んだ離乳食で感心します、すご~い
お手本にさせて貰います

子供に罪はないけれど夜泣きは辛いですよね。。。
でもずっと夜泣きをする子なんていないのですから
旦那さんと2人で頑張って下さいね。

うちも今日がバナナ2日目でした。
進み具合が一緒なので何だか嬉しいです。
迷惑でなかったらリンク貼らせて貰っていいですか?







ユカコさんへ (ちゃもす)
2009-08-01 09:10:02
ばじめましてっ
ユカコさん、コメントありがとうございまーす
ユカコさんのところのオチビちゃんも、同じ1月生まれなんですねっ
しかも、ちびすと2日違いなんて
男の子ですか?女の子ですか??

バナナは、まだ早いかな~?って思ったのですが、同じよーな進み具合で、安心しましたっ
バナナは、どろどろだし、与えやすい食材ですよね~
リンクですか、どーぞどーぞ貼っちゃってくださいな