
いつもの作業船が出動中でいません
湾内はサビキ釣り、エギング、フカセ釣り、泳がせ釣りの人々かれこれ20人くらいですかね~
トイレもあるので人気の釣り場です
地区の人も気さくに声をかけてくれます
宮崎、熊本からの車も良く見ます
サバ20~25センチ30匹は釣ってはスカリに入れておき、5匹くらいずつサバ折りにしてエラと内臓を取ります
このひと手間で安心して刺身が食べれらますね~
新鮮サバのお刺身は釣り人の特権ですね
ほかにはアジ15~20センチ40匹でした
途中のイルカ島では10万人突破記念をやってましたね~
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/j1qte0d9erun
[[img(https://fishing.blogmura.com/img/fishing80_15.gif)]]
[https://fishing.blogmura.com/ にほんブログ村 釣りブログへ(文字をクリック)]
私の実家は三重町ですが、好きな人は蒲江とか鶴見まで
良く行くみたいです、
以前、竹田に住んでいた事もあり、朝地は良く知ってますが
今朝は、すごく寒いでしょ!!
大分市内~犬飼~三重~千歳・・・時々大野町、
毎日のコースですが、銀杏の黄色が綺麗ですよね(^^)
用作公園は毎年行きますが、今が見ごろかな?
では又、
ユウジャクのも綺麗になってるでしょうね
昨日はサバ寿司、竜田揚げ、シメサバを作りました
また見てみてくださいな
今日は、ケーブルテレビで、もぎたて情報局のある日です
今週は読まれるかなぁ