goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「遠投サビキ下かご天びん仕掛け」の秘密☆彡

2012-12-10 18:54:19 | フィッシング
今日は、マル秘情報を教えます☆彡
春夏秋冬、絶対にボウズにならない仕掛けですよ~

イメージ 2
 

図にすると・・・
 

イメージ 1

「この仕掛けのポイント」
・大きめのサビキで、小魚は無視する(が、釣れる・・・)
・カゴをサビキ用で代用することで、特別なカゴが不要
・重めのカゴでイッキに沈める(エサ取りの層をかわす)
・天びんの長さは20センチくらいがいいです
・ハリスの長さは、時々変えますが、基本一ヒロ(1.5m)
・カゴの中は、ジャンボとパン粉
・ツケ餌は、オキアミや、ゴカイ、釣れた魚の切り身など
・暗くなれば電ケミを点灯し、夜釣りへ
・天びんのつけ外しが簡単なため、サビキのみやカゴのみへの転用がすぐできる☆彡
 
サビキで釣れれば、ゼンゴ狙いですが、釣れない時間帯にはツケ餌になんか食ってきます(^^♪
 
この仕掛で、かれこれ3年やってますが、これまで60種の魚のほとんどをこれで釣ってます(黄色いのですね)
1真鯵2真鯖3真鰯4鯔5真鯛6血鯛7黒鯛8平鯛9眼仁奈10河豚11ベラ12真羽太13大紋羽太14伊佐木15藻烏賊16甲烏賊17目張18求仙19傘子20太刀魚21皮剥22馬頭鯛23カマス24黒穴子25鱸26間八27八頭28サンバソウ29黄鰭30メッキ鯵31鱚32ゴンズイ33マツイカ34真蛸35カンダイ36青鯵37タイワンガザミ38鯊39馬面剥40片口鰯41トウゴロウ鰯42潤目鰯43真穴子44嶋伊佐木45カゴカキダイ46アイゴ47念仏鯛48キンギョ49鮗50タカベ51ゴマサバ52オセン53海棚子54虎鯊55ホウボウ56ヒトデ57海鼠58コトヒキ59貝割60北枕

読めますかな~
 
参考までに、以前の記事です
http://blogs.yahoo.co.jp/koukikudoh/21969550.html
 
 
2つのブログランキングに参加してます

応援のポチをいただけるとシンケン嬉しいです☆彡
苦戦中~ 
\¤\᡼\¸ 1

  
\¤\᡼\¸ 4


最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
読みよったら途中から何と無く私のコメントが先読みされる気がしてましたので・・・//_o\ (ジュン)
2012-12-10 19:27:00
それでは
返信する
ジュンサン (クーヤン)
2012-12-10 19:38:00
かえってわからなくなりました???
ゼンゴのことかな?
返信する
こんばんは! (釣道の頂へ)
2012-12-10 20:21:00
フカセを始める前はカゴ釣り師であった者です(^o^)!
サビキ天秤を一度して見たかったんですよね(-_^)
近々真似させて頂きますm(_ _)m
返信する
釣道の頂へサン (クーヤン)
2012-12-10 20:25:00
名付けて、「ナンチャッテカゴ釣り」です~
針の大きさや、ハリスの長さの調整でイロイロ釣れますよ☆彡
ぜひねやってみてくださいな
返信する
Unknown (皇女)
2012-12-10 22:28:00
お寿司やさんから頂いた湯呑みに櫨、鯔、鰆、虎魚など沢山の魚漢字がありましたから一通り読めました。読みがな書いてましたから子供にも教えた記憶があります (^^)v
多少ど忘れしてましたね(笑)
返信する
皇女サン (クーヤン)
2012-12-10 22:46:00
今日は、5号が帰ってきてまして、飲んでます~
今度はねテブラーシカで行きますが、イジメんでくださいネ
返信する
Unknown (pacman)
2013-09-27 15:38:00
はじめして。釣り歴、半年です。ウキをつけないサビキ専門の初心者です。参考にさせていただき、同じように天秤を自作して、2度ほど試してきました。サビキ針8号で、天秤の長さは22センチから、23センチぐらいにしております。天秤からのグレ針が、よく絡みます。市販されているグレ針(ハリス40センチ)なんですが、これ以上長くすることは出来ますが、余計絡むような気がしております。
ハリスに、小さいがん玉を付けたほうがいいでしょうか?
たまに、サビキでも、ホゴや、カレイ、ハギなどがかり、
もう少し、大きい魚を釣りたくて、あれこれやって、考え
ております。よろしくお願いします。
返信する
pacmanサン (クーヤン)
2013-09-27 16:42:00
コメントありがとうございます(^O^)
コメントから考えると、ウキなしですよね
だとすれば、下針の部分は海底に着いてるんですかね
ハリスがスレたり、ヨレたりしてると絡むかもですね
私の場合、遠投サビキのため、10~12号のウキをつけてます
下針で釣れない場合は、シャクってやると誘いになります
遠投中に絡むといけないんでガン玉は打たず、餌のオキアミが自然に漂うイメージでやってます
天秤22センチあれば、ヒトヒロ(1.5m)くらいでも大丈夫ですよ~
返信する
お返事、ありがとうございます。実は、ウキは、つけております。 (pacman)
2013-09-27 22:17:00
説明が足りなくて、申し訳ありません。100円ぐらいのウキで
す。アミカゴには、オキアミなんですね。グレ針には、サシエサ
の、オキアミをつけて、アミカゴには、アミエビでした。すぐ無
くなりますので、蓋つきのアミカゴを使っておりました。
お返事通り、やってみますね。ヒトヒロですので、フロロカーボン
2号に、グレ針の付け方の、練習と、エダスの出し方の練習します。
また、釣果をご報告したいです。いろんな仕掛けをネットで拝見さ
せていただきましたが、ワーセン式の仕掛けが、一番、自分にしっく
りきました。また、よろしく、お願いいたします。
ネットで、いろいろ調べましたが、
返信する
たびたび、申し訳ありません。カゴの中は、ジャンボとパン粉の (pacman)
2013-09-27 22:20:00
ようですが、ジャンボとは?オキアミの、大きいやつですか?
よろしく、お願いいたします。m(_ _)m
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。