最上級モデルは必要なく、型落ちくらいがコストパフォーマンス高いと見て買いました
購入前に考えた必要な機能は、プリンター、スキャナー、カラーコピー、ワイヤレス、6色インクといったとこですかね
この機種最大の特徴は、10000円をきる価格で(実売8000円くらい)ハイエンドモデルに迫るパフォーマンスを持つことです
操作性が劣る(タッチパネルでない)ことをガマンすれば、かなりいいですね

さらに、スマホから簡単にプリントできます
写真を選び、拡大や縦横変換もサッとできました


ウチのリビングには、スマホに送られてきた孫ちゃんたちの写真がならびます
コードがないし、前面給紙なのでレイアウトスッキリですよ
まだやってませんが、ディスクレーベルプリントもできるとか
挑戦してみます!
ブログ村ランキングに参加しております
順位は、下のアドレスをクリックすると一票入り、今のランクがわかります
ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~
https://lifestyle.blogmura.com/slowlife/
購入前に考えた必要な機能は、プリンター、スキャナー、カラーコピー、ワイヤレス、6色インクといったとこですかね
この機種最大の特徴は、10000円をきる価格で(実売8000円くらい)ハイエンドモデルに迫るパフォーマンスを持つことです
操作性が劣る(タッチパネルでない)ことをガマンすれば、かなりいいですね

さらに、スマホから簡単にプリントできます
写真を選び、拡大や縦横変換もサッとできました


ウチのリビングには、スマホに送られてきた孫ちゃんたちの写真がならびます
コードがないし、前面給紙なのでレイアウトスッキリですよ
まだやってませんが、ディスクレーベルプリントもできるとか

挑戦してみます!
ブログ村ランキングに参加しております
順位は、下のアドレスをクリックすると一票入り、今のランクがわかります
ポチっとクリックしての応援よろしくお願いします~
https://lifestyle.blogmura.com/slowlife/