goo blog サービス終了のお知らせ 

薔薇 と 木漏れ日 、 時々 海  

 自宅で約180種のバラを育てているYasusanの
 バラ栽培と身近な里山や海での遊び日記

今度は、オアシスを使って挿し木にチャレンジ

2006-06-17 18:48:27 | ガーデニング

ペットボトルで挿し木可なんだから、オアシスでやってみたらどうか?ということで、早速チャレンジ。
種まき用のトレーにカットしたオアシスを置いて、挿してみました。
どうなるか観察してみます。

梅雨の晴れ間をぬって、ダコニール1000倍、スミチオン1000倍を散布。
今年初めてのゴマダラカミキリ捕殺(2匹)

ペットボトルを使った挿し木(水差し)

2006-06-12 18:43:25 | ガーデニング

ペットボトルを使った挿し木です。土は使わず、水だけで発根させます。
発根を確認(約40日後)してから、鉢にうつします。

この方法について、もっと知りたい方は、ここをクリック

挿した品種
HT:グラナダ、レディエルジン、ジャストジョイ、ジョアンナヒル
OLD:スブニールドゥマルメゾン
いずれも相当に古い品種、特にこの時代のHTは、花形が美しい。

スタンダードづくり

2006-06-11 18:33:11 | ガーデニング

あいにくの雨模様だったが、8時から地域の奉仕作業で草刈、9時からセントラルパーク草刈、12時からセントラルパーク市民の会総会と忙しい一日でした。
夕方、切り接ぎでのスタンダードづくりに挑戦。例年スタンダードづくりは、秋か冬に張り芽接ぎでやっていたが、この時期にしかも切り接ぎで初挑戦さて、どうなるか。

バロンジロードラン満開

2006-05-20 11:01:55 | ガーデニング

玄関のバロンジロードランが満開です。

庭のバラは、雨にたたられて散々ですが、軒先にあるこれは、大丈夫。
最高の華やかさと香りとをふりまいています。

梅雨のような長雨で草取りもできず、うぅ~ん。

雨の合間に、ゴールドバニー、淡雪各2株を庭の一角に寄せ植え。その後ろには、へりテージ、メアリーローズ、アイスバーグ、さらにそのおくには、赤いスタンダードとハマナシ(ピンク)。

バラ消毒

2006-05-06 14:27:14 | ガーデニング
バラ消毒
トップジンM  2000倍
スミチオン   2000倍

ベンレートは、効きが悪くうどん粉病と黒星病が始まったのでトップジンMに変更
バラゾウムシの害が目立つので殺虫剤をスミチオンに変更