特殊加工、デザインが得意な印刷会社:耕文社

箔押し、エンボス、ホノグラムなど、特殊加工印刷が得意な印刷会社耕文社の事例を写真や動画で紹介します。

【デザイン】 デザイナーの役割

2019-04-26 05:55:28 | 手提げ袋



印刷会社のデザイナーはいろいろなことをこなさなければなりません。
デザインはもとより、協力会社の手配、リスト作り、お客様との打ち合わせなど実務と並行してすすめます。デザインの仕事は波があるので、忙しいときはそれこそ猫の手もかりたいという状態になります。
また、個人のスキルに依存する仕事も多いので一人に仕事が集中することもあります。
デザイナーはアイデアを生み出すために集中したいときもあります。そうしたときにディレクターがいればデザインにまつわるさまざまなことをやってくれます。所謂雑用係のようなこともやるのがディレクターです。
大きなプロジェクトであれば、ディレクターが窓口になることで、仕事が間違った方向に向かないように進めることができます。


【デザイン】コミュニケーション

2019-04-25 06:16:36 | 手提げ袋



デザインは独りよがりではいけません。お客様の声を聞いて商品を創る感覚です。
お客様の目的をよく理解する必要があります。そのためにはオーダーの背景のまで踏み込んで心の声を知る必要があります。この情報がデザインのヒントになります。
ヒアリング、コミュニケーションもデザイナーの仕事です。

ida

【ポスティング】コスト

2019-04-24 06:23:58 | 手提げ袋






チラシのポスティングにはさまざまなコストがかかります。

実際見積もりをとってみました。

実際、学生さんのバイトを雇って時給1,000 で、500枚を4時間で配ってもらうと30,000枚配るとすると、延べ60人必要になります。60×4,000円=240,000円と交通費やその地域まで送る手間、チラシを仕分けるなどの作業が入ります。

こうなると、1枚8円で業者に依頼するのと変わらなくなります。また、委託業者であれば1箇所に10枚配るなどインチキは起こりにくいシステムになっています。

各業界の企業努力が見えてきました。

【封筒】バーコード料金後納

2019-04-23 06:25:09 | 手提げ袋


封筒制作の仕事で、料金後納バーコードを作成する機会がありました。カスタマーバーコードで検索して日本郵便のホームページで作成します。
入力画面であらかじめ申請した郵便番号と整理番号を入力するとブラウザ上に書き出されます。そのバーコードを封筒のに貼り付けます。
次にこのバーコードを貼り付けた封筒のカンプを持って郵便局に行き、受付可能か確認します。ここでOKであれば印刷に回します。

結論から言えば、手間がかかりすぎます。

 (1)バーコードは画面キャプチャー、もしくはGIFを貼り付ける。
 (2)郵便局の窓口へ営業時間内に確認を取りにいく必要がある。
 (3)作成したその場でバーコードを確認できない。

もう少しシステムをシンプルにするべきでしょう。




【デザイン】料金の考え方

2019-04-22 06:33:25 | 手提げ袋





デザイン費はデザイナーがどのような作業をするかで変わってきます。
コンセプトやデザインテイストがある程度決まっていればデザイナーの作業が少なくなのでデザイン料金も安くすみます。
最近はデザイナーが担当する仕事が多くなっているので、お客様とデザイナーがコミュニケーションをとって認識を共通にすることが大切です。