香箱の呟き

Twitterのログ保存用です。

3月13日(水)のつぶやき その1

2013-03-14 05:05:30 | 日記

わたしの今日の運勢です 恋愛運 ★★☆☆☆ 金運 ★★★☆☆ 健康運 ★★☆☆☆ 仕事運 ★★★★★ いろいろな人のネットワークを広げることでビジネスチャンスが超拡大しそう。 ラッキーアイテム 『一眼レフ』→uranaitter.com


@kabaleo3344 朝の散歩ってのも良いかもしれないですね。おはようございますミ ´`ω´ミノ


【地震 06:32】(震度3)岩手沿岸北部 岩手沿岸南部 岩手内陸南部 宮城北部 宮城中部 


安倍政権の賃上げ要請が追い風になり、一時金増額が相次ぐ情勢 トヨタが一時金満額回答へ 日産とホンダも増額 2013年3月13日 01時30分 bit.ly/ZxOKaP


脱原発のための原発代替電源の開発や増設。発電のための燃料調達やメンテ費などの確保。これらに必要な原資捻出を、原発停止によるコスト増で阻んでおきながら、相手側に責任転嫁する #英雄橋 氏のような人々はマッチポンプの天災ですね。twitter.com/herobridge/sta…


そもそも発電所のような大規模プラントが2年で建設&稼働開始できる前提で語る時点で、カップラーメンかなにかと勘違いしているのかもしれません


もし発電機で電力供給を賄えるのであれば、そもそも発電所は不要ですよね。なぜ世界中に発電所があるのか考えてみることをお勧めします。@herobridge必要なのは発電機であり発電所ではないことを分かってあえて印象操作しているのか、本当にわからないただの無知なのか


“「吸い殻を落とす観光客も」女川町・被災地ガイドの葛藤(女性自身) - エンタメ - livedoor ニュース” htn.to/NUjKnS


>平気で吸い殻を落としていく人 女川に限らないけれど、そういうバカが居るから、喫煙者の肩身が狭くなるんだよ…ミ´・ω・`ミ


2月7日に女川発電所を視察した世界原子力事業者協会(WANO)ストリッカー議長の言葉。「震災時に,家族の安否もわからない中,それぞれ最大限の力を尽くし,勇敢に業務に従事した皆さんに敬意を表したい。」これ,電気新聞以外は報道してないな。 tohoku-epco.co.jp/ICSFiles/afiel…


@du_bois 「むー~」で真っ先に思い浮かんだのがこれだったかしらw


景気が回復基調の今年は昨年よりダメージが大きい。まさか3年目までこんなことをやってるとは。実体の伴わない「安心感」のために、どれだけ実質的な「安全」の原資を失うのだろう。不甲斐ない大人で、子供たちには申し訳ない。政府、今夏も節電要請 s.nikkei.com/YiV2gF


事故とは関係の無い原子炉を全て止めたりしなければ、節電や値上げで生産活動や復興の足を引っ張ることなく、現在規制委が求めている安全対策を(実効性の怪しいものを含め)全て実施したとしてもまだ十分お釣りが来ただろう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿