goo blog サービス終了のお知らせ 

言の葉つづり

家出→勘当→和解のてふてふと、彼氏の生活。同棲したくなる?それとも?♪

手作りの罠。

2006-06-16 15:18:21 | ☆もぐもぐ☆
*いつかの夜ご飯(笑*
・餃子(2種
・酢の物(わかめ・きゅうり)
・大根の漬物かつお風味
・刺身こんにゃく
・納豆&おくら&きゅうり&失敗した温泉卵(笑


最近こうゆう地味ご飯が大好きだなあヾ(´ー`)ノwww




下の記事にも書いたように数日前(笑)手作り餃子を作りました
・・・あっ、もちろん皮は市販です(汗
餃子って2人分だと買った方が安くなりませんか?www
「アジノモト」の冷凍餃子なんて冷凍食品半額のときによく買います
何気にうまぃです、やりますょなかなか(笑

そして一応餃子有名?なとこなので餃子やさんが近くにあります
実家では今では作らずにそこの冷凍された餃子を10人前くらぃ買っておくくらぃ(笑(;・∀・)


ですがっ!!


手作りには手作りの良さがあるっ
と、言う事で珍しく気がむいたので(オィ)、作ってみました
私基本的に適当人間です。
レシピで見るのは、材料のみ。
分量はめんどくさぃからみなぃ(意味なぃって?www

大葉を入れたシソ餃子とノーマル・・を作りました
うんうん手作りは自分の好きな具や量で出来ていいぢゃん
砂っちょもお世辞で「手作りのが好き~ぃ」と言ってくれたじゃなぃかっ


(○`~´○)モグモグ
(○`~´○)モグモグ




パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ
「ぎゃっっ




からし入り自分で食べちゃったっ (´Д`lll)




・・・てっ・・・手作りっていいです・・・よネッ(ヒリヒリ



休みだと・・・

2006-06-02 01:47:42 | ☆もぐもぐ☆






昨日はてふが休みで砂っちょが日勤だったので、久しぶりにちゃんと(笑)ご飯を作ってみました
なんと友達のお家からオーブンレンジをいただぃちゃったのですょキイタ?( ゜д゜)オクサン(゜д゜ )アラヤダワァ
家にはレンジ(しかも’強’しかなぃという・・・しかなかったのでもう大喜びの大騒ぎですょもうっwww
使いたくてうずうずしていたのでさっそくレンジ弱で(笑)「茶碗蒸し」を作りました




が。
たまにしかはりきらなぃ人間がはりきるとろくなことになりません
コーヒー寒天を作れば固まらないし。
茶碗蒸しを作ればこれまた固まらないし。


ま、そんなこんなでたいしたものなぃくせに時間ばっかり無駄にかかりました・・・
ほたての貝ひもが99円で売られていたので初めて調理しました
ご飯も砂っちょが失敗した固いご飯が余っていたので、それを花ちゃんから知恵とレシピを考案してもらぃリゾット風味にしてみました




【夜ご飯】
*カレーリゾット(風味w
*貝ひもと大根の煮物
*茶碗蒸し
*ナムルとサラダ
*丸ごと玉ねぎのスープ
*コーヒー寒天



和洋折衷&食いすぎたε=ヽ( ´ー`)ノケフッ

お家焼肉♪

2006-05-30 01:23:39 | ☆もぐもぐ☆





思いっきり食べ途中(;゜ロ゜)ハッ
せっかくお皿にきれぃに盛ったのに撮り忘れてがっついてましたw

今日は久々にお家で焼肉
といってもお肉2種類のみ(笑
今日は無性に「野菜食べたーぃ」気分だったのです

外で焼肉するとお肉ばっかり食べて、胃がむかむかしたり、油っぽかったり・・・
量を食べればいいってものですはなぃそうですね、満足感とは
少ない量でも味わって食べるのが、本当のおいしさで満足感がでるらしいです


玉ねぎ・オクラ・なす・しいたけ・ピーマン・キャベツ・シソ・サンチュ
野菜をたくさん用意して、焼野菜を楽しみました

あまーぃっうまーぃっ
新玉ねぎは柔らかくて水分いっぱぃで甘いし、なすはフニャっとしたのがとろとろでおいしい
さっと下茹でしたオクラが意外で、砂っちょがすごく気にいったみたぃでパクパク食べてやみつきになってました
写真に写っている怪しげな四角い物体は・・・油揚げです(笑
期限があったのでついでに焼いてみましたwサクサクした歯ざわりでしたょw

一応ひき肉と、もやしのキムチで「ビビンバ」風も作ろうと考えていたけど、他のものが量多かったしやめておきました


もうおなかいっぱぃ
外食だと野菜は「高いしさ~」とか思って食べないけど家だとたくさん食べられて安上がりでいいですね~
しめて1500円弱のお家焼肉でした(笑



夜型人間たちの食事。

2006-04-26 02:38:23 | ☆もぐもぐ☆
22時てふバイトから帰宅
砂っちょはまだ帰宅せず・・・(結局23時半頃に・・・



ご飯作る気力なし。
行く前に食器洗いとか下準備とかしとけば良かった
ああん、今日は給料日(砂の)だしファミレスかなにかでっw



・・・・ってさすがに給料日にいきなり外食でスタートってものもね・・・
「ごくろうさま、お疲れ様」の前に「ご飯外行こう」なんてちょっと図々しいか・・・(笑
・・・という心の葛藤をしながらとりあえず食器洗ってみる。
・・・そして冷蔵庫みてみる。
・・・作ってみる。


出来たぢゃ~ん、てふったら~ん
ちょっとこの時点でハイ
あ~・・・同棲したても夜バイトしてて外食ばっかりだったけど慣れたな~

・・・貧乏に?(爆
嘘嘘、ありがたき幸せに暮らせておりまする・・・w

*けんちんのようなうどん。(こんにゃく、にんじん、たまねぎ、エリンギ)
*緑ばっかりサラダ。(レタス、ほうれん草、玉ねぎ、しそ、アボカド)
*定番野菜炒め。(豚肉、冷凍野菜)

写真は撮るの忘れたって事にしといてくださ・・・(゜Д゜;)

つかれきった脳でも簡単なものなら手が勝手に動くようになりましたヾ(´ー`)ノ
サラダはごま油にポン酢、レモン少々、わさび、マヨ少々をドレッシング代わりに
アボカドが放置してたら(え、良い具合に熟してて臭みもなくておいしかったw
・・・あと数日たってたら危険な状態に(怖
レタスもシソも「今使わなかったらいつ使う」みたぃな?www








あれですよ、皆さん。
もうすぐ食中毒の時期ですねヽ( ´ー`)ノフッ

『気をつけよう 謎の異臭 発信源
      まだだと思うな 賞味期限 』(てふ心の俳句)



春眠だあね、むにゃむにゃ☆

2006-04-14 00:24:57 | ☆もぐもぐ☆
*今日のご飯*
・発芽玄米
・卵味噌汁
・鶏もも肉のグリル
・マカロニ明太子サラダ




鶏肉グリルは塩こしょうにゆずこしょうをぬりこんだ鶏モモ肉をごま油でパリっと焼くだけ(*゜▽゜)ノ
レモンで「いただきま~~す


うんまぁあああいO(≧▽≦)O
・・・ってただ「焼く」だけが一番うまぃってゆうのは複雑だわょねι(´Д`υ)
でも皮パリッパリで肉ジューシー、程よい塩味と辛味がたまらんっ





しかし今日はお天気良いわけでもないのに、寒くなかった
気温もやっと春らしくなってきたのかなあ???
もう眠くて眠くて仕方ないっゲッ!Σ(・ω・;|||
今日の睡眠時間・・・・
昨夜23:00~2:00  8:00~17:30
やん寝すぎっ(゜Д゜;)










胃もたれコンビw

2006-04-02 19:37:48 | ☆もぐもぐ☆
最近アレルギーも肌も好調で調子にのってましたw
肉三昧してました。ケンタに牛角、から揚げなどなど
結果、山根君(ちびまるこ)症状がっι(´Д`υ)
(山根君=胃腸が弱くていつも痛がってるキャラw

やっぱり元々一日の動く量が少ない子はそんな生活してちゃダメでした
赤にきび(吹き出物?w)、胃もたれです、ハイwww
というわけで昨晩は意識して野菜を(笑
痛い目に合わないと変えられない性格(しみじみ)


*茄子とシーフードのトマト煮
*タケノコ梅サラダ
*卵スープ
*セロリの漬物


とりあえず買い物行ってないので冷蔵庫の野菜8種類使ってみました
砂っちょは何でもよく食べますが、生の『セロリ』は苦手なようでw
整腸・鎮静作用があるんだから食べなさーいと無理矢理w(゛ `-´)/ ..・ヘ(。≧O≦)ノ

タケノコ梅サラダはちょこっとのごま油とポン酢
梅はきざんで乗せるだけ、さっぱりおいしかったです




君にお熱(古っ

2006-04-01 01:10:39 | ☆もぐもぐ☆
ブログテンプレート変えました
今までのさくらんぼが=二人で一つ、同棲っぽぃ感じで気にいってるんだけど文字表示がちょっと大きいんですょねw
なので思い切って変えました


てふ、昨日から調子がいまいちだったんです
結局3月の女の子デーは来なかったし(おぃおぃ
でも鼻炎もだるさもあって、ふと熱を測ってみたら37度2分。
たいした熱ではなぃけれど、ちょっとびっくりwあれ?意外だわ、みたぃなw


とりあえず今日はリポビタンD飲んで寝てました
別に風邪( >ε<)という意識ないので元気なんですが汗
なのでミスドから帰ってきた砂っちょが夕ご飯作ってくれました




*から揚げ
*エビチリ
*甘海老のお刺身
*もずく酢・納豆


海老は前に友達からもらった甘海老の冷凍wたっくさん入っていてやっと食べ切りましたO(≧▽≦)O 豪華だ
エビチリソースは素だしサラダも買ってきたものだけど、作りながら洗い物も済ませていく姿はもう一人前の主婦でしたヽ( ´¬`)ノ



ありがとう、ご馳走様でした(*´∇`*)
・・・でも撮影の邪魔しなぃで・・・w



たこ焼き☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ

2006-03-28 00:43:59 | ☆もぐもぐ☆


ビバ!初たこ焼き作り イン 我が家(笑)
先日買ったたこ焼き器・・・新しもの好きのてふが試さずにはいられなかったっ
帰宅途中に砂っちょにタコ買いを命じ、無事決行O(≧▽≦)O
新しもの好きといっても、もう多分高校生くらぃから「たこ焼き器がほしい・・・」と言っていたような
もうね、その欲しがりレベルといったら
「笑い袋」と同じくらぃ欲しかったのっ(゜∀゜)アヒャ

あの押すと「あーっはっははは、あーっははっはは」と聞こえる笑いの袋がやたらに興味をひかれる私持ってたんだけど、一回壊しちゃってそれからもなお欲しがり続ける1品・・・誕生日やクリスマスプレゼントにもらってもきっと喜べる自信がある・・・我ながら変わっているんだろう自覚はあるので大丈夫w(何が)


んで脱線しましたが、たこ焼きをね、作ったのですよっ
大阪人(関西人?)は1家に1台はあると言われている伝説の器具、「たこ焼き器」
てふはめちゃめちゃに関東人ですが、たこ焼き好き

最初にためし焼きした時はふにふにのペシャンコで薄っぺらいたこ焼きになったけど、すぐに丸く出来るようになりましたー☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ
とはいえ、本場の方からしたらまだまだなんだろうけど・・・ミックス粉使ったし(笑)ε- (´ー`*)
そこはまあ、初心者ですからw
チーズとウィンナーも入れたけど、イカとか食感が硬いほうがいいかも?w

熱々で作りながら食べるたこ焼きうんまっ
わーいわーい、んまーぃ(*´∇`*)

電気式でテフロン加工、ホットプレート付で2000円で買いました
ホットプレート付ならステーキでもお好み焼きでも鉄板焼でも出来るしね~~
妹に写メで自慢したら、「どうせ使わなくなってネタになるだけのくせに・・・」と言われて反論できなかったけどっ!(汗








てふ「よーしっ私たこ焼き屋さんになるっO(≧▽≦)O



砂 「・・・・・汗」

初がデビューw

2006-03-03 01:03:47 | ☆もぐもぐ☆
最近の朝起きられません・・・
いやっ、元から朝ってほど早くは起きていなぃんですが・・・
体調も悪いからかな~なんてお昼過ぎまで寝ていたら母さんから(*・・)□────────□(・・*) 

『カラオケ行かない?』
ああ、そういやストレス発散につきあってと言われてて結局父さんにかかりっきりで行ってなかったな~と思ってもそもそ起きて簡単に着替えてさっくり出発w

久しぶりの家族(妹・母)とのカラオケ、楽しかったです
基本的に我が家は多分音痴よりの家系な気がしなぃでもなくて、弟と父はカラオケしませんwww
最初2時間って言ってたのにノリにのった母の「延長」の言葉で結局4時間いましたw

シメに「マイヤヒ」を歌う母、48歳。


終了後、時間も7時を過ぎていたので解散w
私はここの近くのスーパーに買い物があったので寄っていきました

そこで「発芽玄米」を購入(●⌒∇⌒●)
ずっとネットとかで欲しくて迷っていたんですが、やっと買いました
発芽玄米には食物繊維が白米の4倍もあり、ダイエットや美白までにも効果的、とても栄養価の高いものなんですね(*゜▽゜)ノ
白米に混ぜて炊くだけなので毎日摂取できて、簡単だし味も普通においしい
これからは食費をちょっと抑えて発芽玄米代にあてようと思います


いやあ、不調が続くとさすがに健康に気つかぅな自分(笑)
あと今実践してるのは前回記事にも書いたように「食事日記」。
食べたものを全部記入し、アレルギーの疑いのあるもの探しをしたり、自分がどれだけ食べたか、どれが不足しているかがわかって以外に続けられています
疑わしいのは「パイン」(刺激が元々強い果物らしい)「揚げ物」(油)「炭酸・清涼飲料水」(アレルギーを引き起こす砂糖が大量だから)かなあ?
しかしいかに自分が食べてるか実感します( ̄w ̄) ぷっ



【今日のご飯】
*豆腐ハンバーグ
*ほうれん草とパプリカのソテー
*サラダ(半額品w)
*なめこのお味噌汁
*発芽米入りご飯
*納豆(ねぎ)


豆腐ハンバーグは普通鶏ひき肉とか入れるでしょうが、ヘルシーに豆腐だけで作ってみました
・豆腐(木綿)
・卵1
・ねぎ半分
・ごま少々
・わかめ少々
・ほんだし


豆腐はキッチンペーパーとレンジで水をきっちり切る、戻したわかめも同様
これを全部混ぜてよく捏ねてハンバーグの要領で焼くだけです
お肉のハンバーグと違って形つくるのがポロポロしますが、小さめに作って焼けばおっけぃ(適当www)
味が淡白なのでたれは濃い目にお醤油・砂糖・みりん・しょうがをあたためて片栗粉でしっかりとろみをつけて出来上がりw簡単です
ほんとは干し海老とか桜海老を香りづけに入れたかったけどなぃのでっwわかめで磯風味にしました
またまた実験的なわりに好評だったので(´▽`) ホッでした(笑)


明日は3回目の岩盤浴だぁO(≧▽≦)O


最近の食。

2006-02-17 18:20:42 | ☆もぐもぐ☆
女の子デー前の為、肌荒れがぁああああっw
最近はノートに食べたものや、思い当たる事を細かく書くようにして、アレルギー反応のモトを探してる最中です(笑)

【最近のご飯】

    


*牛肉(笑)の野菜炒め。
 (にんにく醤油系)
*豆腐と油揚げのお味噌汁。
 (油あげは冷凍しておいたものをサクサク切れるし便利)


*混ぜご飯
*麩のお味噌汁
*オムレツ
*かにしゅうまい
 (市販品w)


*タラのトマト煮込み
*ツナじゃが
 (ツナバージョンの肉じゃが。実家ではこっちのが好まれるw)

+たらのトマト煮込み煮+
(材料)・タラ2切れ・あさりとかえびとかシーフード・トマト缶1・にんじんアスパラなど野菜・コンソメ・塩こしょう)

①タラの水気を切り、塩こしょうをふる。
②フライパンに油を敷き皮を下にして両面焼く。
③いったんタラをお皿にうつす。
④野菜を炒め、トマト缶、シーフード投入。
⑤ある程度火が通ったらタラを入れてコンソメ、塩、あらびきこしょうで味付け。出来上がり☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノイエーイ

・トマトの酸味が気になるときは砂糖少々。よくトマトを煮込むと酸味が飛んでおいしかった♪


☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。 ☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。 ☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。


砂っちょが夜勤の2日間は実家で食べました
弟が東京からまた戻ってきたので4人で食事
母さんが作ったカレーと、この県で有名な?餃子やさんの餃子やっぱり作るよりおいしいんですよね~ここの餃子はwww≧(´▽`)≦アハ
次の日は「久しぶりなんだからたまには作って」と弟に頼んで、キムチ鍋になりました
弟はけっこう料理をする男の子なので、やっぱりおいしかったし手際も良かったです
母さんも「人に作ってもらえて、大勢で食べるのはおいしいね~」とご機嫌でした
この弟、味噌やらお茶などわりと素材を気にするタイプで、


彼の買っている米5キロは、ウチで買っている10キロの米と同値段だったΣ(・ェ・`;)
o┤*´Д`*├o アァー・・・・くそうっ贅沢人めっ・・・・