goo blog サービス終了のお知らせ 

Ω mushroom Ω

朝飲み物を飲むと腹痛おこす
エアコンつけると腹痛おこす
車の揺れで腹痛おこす
最近わかりました

需要の無いブログです。ご了承ください。

記事を読む際WXGA+(1400x900)サイズ以上でのモニターを推奨しています                                                                                                ←ブログ存続&やる気上昇の為にクリックお願いします!  

PSNと知らせたい事とか

                             気軽にフレンド登録送ってください!                                                                                        *お知らせ* このブログはあまり更新しないだけで 全く更新しない訳ではありません。 過度な期待はしないでください あとモニターから5m離れて見てください

Dragon Age : Origins 買ってきたよ。

2011-01-27 08:34:45 | GAME関連
今日は待ちに待ったDragonAgeのローカライズ版発売日!

本当長かった; どれぐらい長かったかっつうか 2の発売日が決まっちゃう程長かった


まぁうわさでは10万以上の文章が使われてるとかって話ですし (オブリビオンが3万だとか・・・


というわけで買ってまいりました!



予約数が足りなかったのか余った特典が付いてきましたw


さっそくプレイをば。。。 ちなみにレビューはするかなぁ; 

正直DragonAgeやってる中ブログの更新をする暇があるほどの熱中度じゃないはずなので(笑


あとついでにしてこようと思ったリトルビックプラネット2の予約券が無かったorz 券っていうかコーナー云々ww





どうでもいいけど写真左側にあるアセロラの飲み物が市原容疑者の拠点(沖縄の孤島?)で映された時は思わず吹いたw

わりと美味しくn(ry


medal of honor レビュー的な何か

2010-10-22 23:40:01 | GAME関連
はい お久しぶりです

medal of honor 買ってきました!

それとなぜかボールペンがついてきたw 赤青と0.7mm&1.0mmボールペンが一緒になってるボールペンでした

というわけでレビュー 的なものを




まずオフラインですが 音がすごいです 何がすごいってもう すごいんです

音は実銃から録音らしく計り知れない緊迫感が味わえます 銃弾がかすった時なんてタマヒュンものwwww

見通しの良いところや悪いところ 狭い通路や屋内 まったく音の響きが違います とにかく音響がすごい 

やってみないとわからないw とりあえずヘッドフォン大推奨 4.1スピーカー(だっけ?)がはじめて欲しいと思ったね


ただストーリーが微妙; これはかなり私的な事 

CODやBFなんかと比較してみると分かるんですが 

いまいち盛り上がる場面がない 実部隊が参加してただけありますね ある意味リアルな点ではあります




次にマルチ


一言言わせてもらうと 味方に貢献しない芋虫スナイパーは市ね につきますw


まずコンバットミッション 


敵の拠点を潰して最終的にすべての拠点を制圧すると勝ち 防衛側はそれの阻止


攻撃側のみに戦車があります 制圧方法はバリケートの破壊 爆弾の設置及び起爆 決められた時間居続けることで制圧できる場所もあります 


防御側は5箇所(曖昧です)の拠点を時間までに守りきる 

バリケートは敵の攻撃を防いで対処 爆弾は設置の阻止 爆弾の解除で対処 居続けての制圧は自分も射続けて阻止


平均10分から15分の試合になります


(ここから半ば愚痴です)

普通に楽しいんですが 芋スナにとって有利なマップが多いです 見通しが良い&広々な所が多いんですよ


遠くから芋スナイパーでフルボッコされますw 遠くにいるので当然アサルトマンやスペックオプスからは狙撃が難しくまったく倒せない

となると芋スナイパーはスコアチェインが溜まりまくり爆撃連発 もう文字通りのフルボッコw
(スコアチェインってのは特定のテクでキルをするともらえるPで爆撃やUAVなどの特典を得られます)


もう少し弱体化してくれ; 距離によって銃弾の軌道が変わるとか  あんまり極端な弱体化だと普通のスナイパーが過疎りそうですし悩み所ですね


(愚痴終了)





チームアサルト これはチーム戦での戦闘で 敵の殺害によるポイントでスコアを競い合います
これはかなりのFPSで実装されているモードですよね


マップはコンバットミッションと比べてかなり小さくなってます そのため芋虫スナイパーはそこまでいません


コツはマップを覚え敵の出現場所を覚えることですね あそこの角からは敵が来る場合が多いから注意しながら移動しよう など


単純なルールと王道って理由で一番人口が多いです ただキル/デスが大きく影響するので死にまくるとチームの足を引っ張ります







セクターコントロール ドミネーションタイプの陣取りゲームです


これは結構気に入ってるモードです 3つある拠点を奪い合ってスコアを競い合います


芋スナが皆無です 一番爽快感のあるモードかと 

ライフルマンやスペックオプスは前線に出て拠点を奪いスナイパーがそれをサポート

マップはチームアサルトと同じ 拠点の制圧は居続けることにより旗が変わり制圧成功になります

そうなると当然相手もその拠点を奪い返そうとするので まさにイタチごっこww

拠点が3つあるので自由度もそれなりにあります 自拠点を防衛するもよし敵拠点に突撃し拠点を奪うのもよし 

どちらもしないといけない事なのでチームワークもいくらか大切になりますね




以上 

オブジェクティブ レイドとハードコアはまだやっていないんでレビューできませんw


カスタイマイズシステムはかなり貧相な感じになってます 
武器は各7個前後 アタッチメントは各8個前後 
アンロック条件は各キャラ(ライフルマン.スペックオプス.スナイパー)毎にLVupしていくことで次々アンロックされていきます



まぁこんな感じかな? すげえ疲れた; 1時間かかりましたwwwwwww


もう当分こんな長い記事はかかない絶対w



高嶋 政伸がHOTELでデッドライジング2をやってみた。

2010-10-03 22:31:35 | GAME関連
ご無沙汰してます

報告が遅れましたがPS3版DEADRISING2を購入しました!

面白いですw 

ただコンボ武器に関しては何でも組み合わせられると思ってただけに若干残念w

まぁ武器やコンボ武器の種類もそれなりに多いんで別にいいんですけどねw

ちなみに今は2週目のCASE3-1 LVは33 と結構成長しました!

CO-OPは楽しいんですがなかなかマッチングしない; かなりの確立で拒否られますねw

1週目だから一人で進めたいのか CO-OPの仕様が分からないのか(トランシーバーから許可)

前述の確立が高いだけにもう少し経たないとCO-OPは賑わいそうにないですね
(TIR(online)は十分賑わってます)

今のところ2chのCO-OPスレで募集しないとマッチングは難しそうですね;


とまぁゲームにハマりすぎて公式サイトをまったく見てなかったんですが

デッドライジング2スレで「高嶋のプレイ動画が異様に面白いw 」ということでプレイ動画を見てきました!

高嶋 政伸がHOTELでDR2をやってみた。


高嶋さんは絶対ゲーム慣れてないですよねww 
視点移動してませんしなにより操作がおぼつかないwww



[DMC]デビルメイクライの新作情報キターー![新作]

2010-09-25 07:27:14 | GAME関連
kotakuさんのサイトを覗いてたところ

○デビルメイクライ新作はその名も『DmC』! トレイラー&画像ギャラリー

○『Devil May Cry』新作プロデューサー インタビュー:ダンテのイメージが大幅に変更されるまで

(リンク先は下に用意してます)



!? DMCの新作情報キターーーー!

ちなみに発表自体は結構前から出てたそうです 情報網薄いな俺;


タイトルは「DmC Devil May Cry」

主人公は青年期のダンテだそうです! wktkがとまらない!


青年期のダンテの姿が公開されたのは良いんですが
あまりに別人すぎてファンは拒絶

カプコンへ抗議し、白髪のダンテが戻ってくるまで
不買運動を続けると公言する人まで出たそうです


でもこんなダンテもありだよね 面影全く無いけどww

デビルメイクライ新作はその名も『DmC』! トレイラー&画像ギャラリー

『Devil May Cry』新作プロデューサー インタビュー:ダンテのイメージが大幅に変更されるまで

クロヒョウ 日向

2010-09-23 16:59:11 | GAME関連
日向強すぎじゃね;ちなみに2回目のです

掴まれるとまずほどけませんしw(NORMAL)

タウリナー++をいっぱいに持って行ってヒート(赤)攻撃を何回やっても倒せないorz

まさに「エアーマンが倒せない」状態

とりあえずwikiに攻略法載るまでは待機かな

でもwiki見るのって抵抗ありますよね なんか負けた気分にw

とかいいつつもwiki見てるんですけどwwww