コテツくんの顔は、基本的に口角が上がっていると思います。
なので、コテツくんは口を開けただけで笑顔に見えます
散歩でお知り合いになった皆さんから、「コテツくん、笑顔がかわいい」などとよく言っていただきます。
本当に笑っているかもしれませんが、ただ口を開けているだけのような気もします…
何はともあれ、笑顔は大事だとコテツくんに気づかされます
コテツくんの顔は、基本的に口角が上がっていると思います。
なので、コテツくんは口を開けただけで笑顔に見えます
散歩でお知り合いになった皆さんから、「コテツくん、笑顔がかわいい」などとよく言っていただきます。
本当に笑っているかもしれませんが、ただ口を開けているだけのような気もします…
何はともあれ、笑顔は大事だとコテツくんに気づかされます
犬は往々にして、特に歯の生え変わる時期は、いろいろな物を”かじる”と思います。
コテツくんも、椅子の脚をかじろうとしたことがあります。
ただし、1回だけ、なぜか一瞬で終わり、無傷で済みました。
ありがたい…
その後は、ロープのおもちゃにはまり、毎日飽きもせず、せっせとかじっています
そして今朝、とうとう初代ロープのおもちゃが完全崩壊しました。
写真は、ロープのおもちゃとの最後の別れを惜しんでいるコテツくんです
「散歩に行こう」と声を掛けると、コテツくんはまず部屋のトイレシートでオシッコをします
この時、コテツくんはしゃがんでトイレをします。
散歩に出かけると、歩き始めてすぐにウンチをします
散歩を本格的に開始すると、途中の草にオシッコをします。
この時は、足を上げることもあります。
けれども、コテツくんは、トイレの後、においを飛ばすような仕草を、まだしたことがありません。
これは、コテツくんのやさしい性格(あるいは気が弱い)を物語っているのではないかと、睨んでいます
写真は、歯磨き中のコテツくんに声を掛けて、振り向いた瞬間のコテツくんです
生後半年を過ぎ、コテツくんは今、まさに成長期だなあと感じます。
”おすわり”、”お手”ができるようになりました
散歩中は「おすわり」「まて」「行こう!」などの声掛けで、上手に歩けるようになりました
「散歩に行こう」と言うと、コテツくんは玄関まで歩き、”おすわり”で待てるようになりました
感動しています
写真は、玄関でお座りをして待つコテツくんです
洗濯をするために、洗濯物の仕分けをしている時、コテツくんは私のそばで待機しています。
隙を見て、適当な小物を持って行こうという魂胆の様です。
今朝も、布マスクを持って行かれました...
が、コテツくんは気が弱いので、「返してください」と言うと、あっけなく手放します
本当に手のかからないコテツくんです
写真は、立ったまま後ろ足をかじりたいコテツくんです