コテツくんは、撫でられるのが大好きです。
10回も撫でれば崩れ落ちます
ちょろいな…
とは言え、そこで撫でるのをやめると、「もう終わりですか?」と言わんばかりの顔で見つめるので、しばらく撫で続けることになってしまいます。
私も、多分コテツくんも、お互いにハッピーなひと時です
明日は、呉市安浦町の信楽寺で行われる「譲渡会in信楽寺」に参加します
天気が少し心配です…
写真は、面白い体勢で座っているコテツくんです
コテツくんは、撫でられるのが大好きです。
10回も撫でれば崩れ落ちます
ちょろいな…
とは言え、そこで撫でるのをやめると、「もう終わりですか?」と言わんばかりの顔で見つめるので、しばらく撫で続けることになってしまいます。
私も、多分コテツくんも、お互いにハッピーなひと時です
明日は、呉市安浦町の信楽寺で行われる「譲渡会in信楽寺」に参加します
天気が少し心配です…
写真は、面白い体勢で座っているコテツくんです
コテツくんは、柔順なタイプだと感じています。
おかげでどこでも触ることができ、助かっています
しっぽ、耳、口、手足…どこを触っても嫌がらないので、ブラッシングや爪切りなどのお手入れにも困りません。
そして、あちこち触って”幸せホルモン”出させてもらっています
歯磨きは、今のところロープのおもちゃによる自主的歯磨きに任せていますが、歯ブラシを使うこともできるような気がします。
さて、この度、ワンミャツダクラブさんのHPにコテツくんのことを掲載していただきました
コテツくん以外にも、温かい家族を待っているたちが紹介されています
https://onemeazdaclub.web.fc2.com
写真は、絶妙なバランスで尻尾をかじっているコテツくんです
散歩中に出会った方から「イタグレですよね」と声を掛けられました。
「イタグレ・・・?」「イタリアングレーハウンドですよね」
なるほど、見る人によっては、そんな感じに見えるコテツくんです
コテツくんに「散歩に行こう」と声を掛けると、コテツくんはなぜかハウスに入ります。
そして、私が首輪を差し出すと、コテツくんは首をくいっと回して自分で首輪をひっかけます
そして、ハウスから自らは出てこないので、脇を抱えて出てきてもらいます
コテツくん、散歩に行きたいのか、行きたくないのか・・・
写真は、外を眺めるりりしいコテツくんです
コテツくんは、2時間くらい留守番をすることがあります。
私が出かける用意をしていると、コテツくんはいつの間にかケージに入っています
なので、そのまま扉を閉めて私は出かけます。
帰宅した時、コテツくんは私をチラリと見る感じで、ほぼ無反応です
「留守番が特別なことと思わせないようにした方がいい」と何かで見たので、さりげなく出入りするよう心がけています。
コテツくんは気持ちが安定しているので、留守番中も静かに寝ているのではないかなあという気がしています
さて、こんな日常を送るコテツくんですが、7/18(月・海の日)、呉市安浦町の信楽寺で開催される”譲渡会in信楽寺”に一緒に参加します
写真は、外を眺めてたそがれるコテツくんです
フードやおやつを使って、「おいで」を練習しています。
初めは、コテツくんが私の所に来るまでに5分くらいかかっていましたが、今はすぐにやって来ます
おいしい食べ物は必須ですが…
「おいで」からの「おすわり」や抱きかかえることなどは…まだできません…
コテツくんと一緒にがんばります
写真は、大好きなフリースを振り回す直前のコテツくんです