
出津農楽舎オープン 16日です
コロナの状況が大変深刻となった為、音楽ライブなどのイベントは中止とさせていただきます。 ...

出津農楽舎、オープンします。
きちんとしたご報告が遅れてしまいました。 この度、長崎市外海 出津集落に、「出津農楽舎」をオープンさせます。 かんころ餅をメインに作る農産加工所と、それに併設するカフェです...

雪浦のマハロ、12月4日グランドオープン!! おめでとう!!
12月4日(土)10時 マハロ新店舗グランドオープンです 雪浦のフォルクローレバンド、スマンドスもお祝いの演奏をします どうぞ、みなさん、4日は、雪浦にいらしてください ...

猪の肉を美味しくいただく
西海市では、年間約2700頭のイノシシが捕獲されています。 私の周りには、猟師が多く、上等なイノシシ肉が手に入ります。先日、仲間とイノシシを美味しくいただ...

アトリエ エマウ 波佐見町西の原で4月6日まで展示会
雪浦出身の杉本美咲さんが、展示会をしています。 波佐見町西の原の「HANA わくすい」 3月25日から4月6日まで 3月25日、母の眼科の帰り道、お天気もよかったので...

上五島 ヤギ探しの旅記録 〜上五島で出会ったヤギたち
上五島には、果たして今でもヤギはいるのか・・・ ヤギの中でもシバヤギは、外海地区が原産地で、キリシタンが上五島へ移住するときに、ヤギも一緒に連れて行ったのではないかと言われていま...

シバヤギ交流会 3月20日開催です
長崎市 外海の出津地区まちづくり協議会による「シバヤギ交流会」。 コロナで約半年延期と...

スマンドス結成12周年〜ひと周り記念 第3弾 川辺を歩けば(雪浦岩瀬戸渓谷)
フォルクローレグループ スマンドスは、今年結成12周年です。 本当に、楽しい12年間でした。音楽を通してお友達になってくださった沢山の皆様、ありがとうございました。 スマンドス...

はじめて尽くしの初夏~麦づくり編
これは2月の麦畑・・・ 踏むことで、麦は強くなるんだということを教えてもらって こわごわ踏んで歩いてから4か月がたちました。 見事に育ち、すっかり黄金色に実りまし...

はじめて尽くしの春~畑づくり編
いろいろと状況が変わり、様々なことに挑戦する毎日。 イベントも全くできない中でしたが、思い出してみると、この春は、とっても忙しかったような気がします。 家の空き地に畑を作りまし...