
Youtubeで衝撃の映像を観た。
ほりえもんこと堀江貴文さんが、DaiGoさんとババ抜きをしていた。
堀江さんが戦略を考えて挑み続けるも、あえなく惨敗。
その勝利の手口は実に鮮やかである。
何者なんだろう、メンタリストって。
急激に興味を覚えて探し出したのが、この本だった。
自分を変えたい、誰もが一度は思うことなのではないだろうか。
私も小学校高学年で徐々に自分というものを意識し始めてから、
今に至るまで幾度となくそう考えてきた。
実際、変わったことも多い。
でも変われなかったこともその倍以上思い当たる。
体を鍛えようとしたのにもう何年もジムに行っていない。
毎朝英語を聞こうと思ったのに、英語学習アプリは既に数ヶ月再生されていない。
どんな人にも優しく接しようと思うのに、嫌いな人の前では顔がこわばる。
書いてて、本当に嫌になる。
DaiGoさんはその原因を、「行動しないから」と説明する。
人は心が変わるから、行動が変わるのではない。
行動を変えていくうちに、心が変わるのだという。
本書では、どうやって行動を変えるのか、
その一点に集中して人が変わる仕組みを解き明かしている。
具体例も実に豊富で、実に細やかに読んでいる人を導いてくれる。
しかしただ読んで終わっては、いつまでも変化は訪れない。
自分の日常にどう落とし込むのか、
戦略をたてながら読まなければならない。
自戒を込めて、そうお伝えする。
ほりえもんこと堀江貴文さんが、DaiGoさんとババ抜きをしていた。
堀江さんが戦略を考えて挑み続けるも、あえなく惨敗。
その勝利の手口は実に鮮やかである。
何者なんだろう、メンタリストって。
急激に興味を覚えて探し出したのが、この本だった。
自分を変えたい、誰もが一度は思うことなのではないだろうか。
私も小学校高学年で徐々に自分というものを意識し始めてから、
今に至るまで幾度となくそう考えてきた。
実際、変わったことも多い。
でも変われなかったこともその倍以上思い当たる。
体を鍛えようとしたのにもう何年もジムに行っていない。
毎朝英語を聞こうと思ったのに、英語学習アプリは既に数ヶ月再生されていない。
どんな人にも優しく接しようと思うのに、嫌いな人の前では顔がこわばる。
書いてて、本当に嫌になる。
DaiGoさんはその原因を、「行動しないから」と説明する。
人は心が変わるから、行動が変わるのではない。
行動を変えていくうちに、心が変わるのだという。
本書では、どうやって行動を変えるのか、
その一点に集中して人が変わる仕組みを解き明かしている。
具体例も実に豊富で、実に細やかに読んでいる人を導いてくれる。
しかしただ読んで終わっては、いつまでも変化は訪れない。
自分の日常にどう落とし込むのか、
戦略をたてながら読まなければならない。
自戒を込めて、そうお伝えする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます