
ケーキやパン作りはしないブロ主
何でかって?買った方がおいしいから
でも和食のお惣菜は作った方がおいしいので、真面目に取り組みます。
今夜は、モロヘイヤと切り干し大根とオクラと新ショウガにササっと手間をかけたら
ヽ(^。^)ノこんなにできました。
モロヘイヤは茎が堅いので、鋏で葉っぱだけを切り落とし茹で味くらべという美味いツユで味付けします。
微塵切りにしてトロトロをご飯にかけて食べるのが絶品です。
切り干し大根は、赤い昔ながらの辛味の強い大根を干したものを使いました。
じっくり煮込んでも、歯ごたえとかすかな苦味が残るのがこの大根の特徴で美味です。
新ショウガは薄切りを茹でてから甘酢に漬けただけで、自分好みの甘さのガリができました。
そしてオクラは毎年作るたまり醤油漬け?風なもの。
モロヘイヤで使ったのと同じ味くらべと、水、お好みでお酢や唐辛子少々を入れ沸騰したら火を止め
洗って上の固い部分を切り落としたオクラを、火を止めた鍋に入れておきます。
冷えたら冷蔵庫へ、この時期でも1週間以上もちます。
その歯ごたえはシャキシャキ、味も染み込んですごーく美味しいです。
ブロ主レシピを披露したところで
ブロ主もとうとう、ピアノでショパンちゃんに挑戦する事になりました。
全く自信なしですが
できる所まで頑張ろうと思います。
そう思いながら、晩酌とパズドラ生活辞められず
です。
ショパンの曲への挑戦、うまくできたらYouTubeにUPし・・・
後で考えようっと。

何でかって?買った方がおいしいから

でも和食のお惣菜は作った方がおいしいので、真面目に取り組みます。

今夜は、モロヘイヤと切り干し大根とオクラと新ショウガにササっと手間をかけたら
ヽ(^。^)ノこんなにできました。
モロヘイヤは茎が堅いので、鋏で葉っぱだけを切り落とし茹で味くらべという美味いツユで味付けします。
微塵切りにしてトロトロをご飯にかけて食べるのが絶品です。

切り干し大根は、赤い昔ながらの辛味の強い大根を干したものを使いました。
じっくり煮込んでも、歯ごたえとかすかな苦味が残るのがこの大根の特徴で美味です。

新ショウガは薄切りを茹でてから甘酢に漬けただけで、自分好みの甘さのガリができました。

そしてオクラは毎年作るたまり醤油漬け?風なもの。

モロヘイヤで使ったのと同じ味くらべと、水、お好みでお酢や唐辛子少々を入れ沸騰したら火を止め

洗って上の固い部分を切り落としたオクラを、火を止めた鍋に入れておきます。

冷えたら冷蔵庫へ、この時期でも1週間以上もちます。

その歯ごたえはシャキシャキ、味も染み込んですごーく美味しいです。

ブロ主レシピを披露したところで

ブロ主もとうとう、ピアノでショパンちゃんに挑戦する事になりました。

全く自信なしですが


そう思いながら、晩酌とパズドラ生活辞められず


ショパンの曲への挑戦、うまくできたらYouTubeにUPし・・・
