
ボキャブラリーを 増やし生きましょ
てるおですけど、何か?
わしの育ちがいいか?良くないか?
自分ではわからんが、
祖母には、
いろいろ細々言われてた。
おふくろにも、
ちょこちょこ言われてた気がする。
「それは、下品だからやめなさい」…的なこと。
今でも、祖母に
「ご飯の食べ方を見たら、育ちが分かる」
と言われたのが、ひどく脳裏に焼き付いてる。

そして、実感しているので
子供にも、それを言い伝えている。
背筋を伸ばすことも、
その脳裏に焼き付いた躾の一環であった。
言葉遣いに関しては、
てんで駄目であるが(笑)
でも、
できるだけ、気を付けるようにしている。
…
するようになった。
「え~かっこ」はするつもりはなく、
自然体で、
「品のある野郎」になりたいと思ってはいる。
というのは、
取引先の担当者に
不安を与えない為である。
「この会社、大丈夫か?」
と。
人間って、
一挙手一投足で、
中身がばれるじゃない?
上の立場の人間になればなるほど、
その感度が良くて。
違うか??
口に出して言ってる事より、
ちょっとした態度や素振り
の方が、
その人の中身を物語るというか…。
それに加えて、
ボキャブラリも
育ちを計る目安になる
その人間を計る目安になる。
なので、
本当に気を付けなければいけないと思っているのである。
親の面に泥を塗らない為にも。
躾もしてもらったし、
教育も受けさせてもらった。
それに対する感謝を体現するのは、
自分の生き方
じゃないかな~って。
「育てたくれてありがとう」って言葉は、
よう言わんけど、
「ちゃんと育ててもらったんだね」と
感じてもらえるように生きていきたい。
~~~~~~~
こんな人生もありでしょ?
なんでもバチコイ!
てるのインスタ
https://www.instagram.com/koolnock/
てるおですけど、何か?
わしの育ちがいいか?良くないか?
自分ではわからんが、
祖母には、
いろいろ細々言われてた。
おふくろにも、
ちょこちょこ言われてた気がする。
「それは、下品だからやめなさい」…的なこと。
今でも、祖母に
「ご飯の食べ方を見たら、育ちが分かる」
と言われたのが、ひどく脳裏に焼き付いてる。

そして、実感しているので
子供にも、それを言い伝えている。
背筋を伸ばすことも、
その脳裏に焼き付いた躾の一環であった。
言葉遣いに関しては、
てんで駄目であるが(笑)
でも、
できるだけ、気を付けるようにしている。
…
するようになった。
「え~かっこ」はするつもりはなく、
自然体で、
「品のある野郎」になりたいと思ってはいる。
というのは、
取引先の担当者に
不安を与えない為である。
「この会社、大丈夫か?」
と。
人間って、
一挙手一投足で、
中身がばれるじゃない?
上の立場の人間になればなるほど、
その感度が良くて。
違うか??
口に出して言ってる事より、
ちょっとした態度や素振り
の方が、
その人の中身を物語るというか…。
それに加えて、
ボキャブラリも
育ちを計る目安になる
その人間を計る目安になる。
なので、
本当に気を付けなければいけないと思っているのである。
親の面に泥を塗らない為にも。
躾もしてもらったし、
教育も受けさせてもらった。
それに対する感謝を体現するのは、
自分の生き方
じゃないかな~って。
「育てたくれてありがとう」って言葉は、
よう言わんけど、
「ちゃんと育ててもらったんだね」と
感じてもらえるように生きていきたい。
~~~~~~~
こんな人生もありでしょ?
なんでもバチコイ!
てるのインスタ
https://www.instagram.com/koolnock/