
練馬に住んでる頃
マルーン5のCDを人に貸して、返してもらってない・・・
てるおですけど、何か?
その当時の一押しのアーティストだったんだよ、
俺の中では。
で、
「いいっすよ~、このCD!」
あれから幾星霜・・・。
唯一、俺の手元から離れたCDである。
(俺は何故か、CDを売ったり、人にあげたり絶対にしない)
そんなことを思い出したから、
久々にCDってものを買ってみた。
中古だが。

・・・
この物悲しいというか、優しく包み込むというか
ボーカルのアダムの声が
どうも、俺の琴線の触れるんだよ。
凄くわかりづらい例えだけど、
藤沢周平の「蝉時雨」を思い出す。
胸がきゅ~っと、締め付けられる感覚?
当時、マルーン5を聞きながら読んでたから・・・かもしれない。
思い出には
必ず「BGM」と、「香り」があるんだよね。
『ボービーノックのラヂヲ?ラジオ?レディオ!』2009.05.14 放送分
15-1
15-2
15-3
これはおまけ。
マルーン5のCDを人に貸して、返してもらってない・・・
てるおですけど、何か?
その当時の一押しのアーティストだったんだよ、
俺の中では。
で、
「いいっすよ~、このCD!」
あれから幾星霜・・・。
唯一、俺の手元から離れたCDである。
(俺は何故か、CDを売ったり、人にあげたり絶対にしない)
そんなことを思い出したから、
久々にCDってものを買ってみた。
中古だが。

・・・
この物悲しいというか、優しく包み込むというか
ボーカルのアダムの声が
どうも、俺の琴線の触れるんだよ。
凄くわかりづらい例えだけど、
藤沢周平の「蝉時雨」を思い出す。
胸がきゅ~っと、締め付けられる感覚?
当時、マルーン5を聞きながら読んでたから・・・かもしれない。
思い出には
必ず「BGM」と、「香り」があるんだよね。
『ボービーノックのラヂヲ?ラジオ?レディオ!』2009.05.14 放送分
15-1
15-2
15-3
これはおまけ。