goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が日曜日の高齢者 節約生活

2022年から光熱費が徐々に値上がり。節約の余地がなくなってきましたが、ストレスにならないように励んでいます

わが家の水道使用量 2014年7月・8月分

2014-08-01 | 水道光熱費

わが家の水道使用量 2014年7月・8月分です。

 

 ↑ 消費量、金額が増えた。
 ↓ 消費量、金額が減った。
 → 消費量、金額横ばい。

 

2014年7月・8月分 期間 6月2日~ 8月1日   使用量 立方メートル

水道
当期 前期 前年同期
日数  2014年7・8月(61日間)    2014年5・6月(63日間)   2013年7・8月(60日間) 
 使用量  11 8 5
増減    +3(+37.5%)  +6(+120%)
料金 656円 656円 638円
増減    0円(0%) +18円(+2.8%)

前年同期の使用量が少ないのは、6月28日~7月26日の間、留守だったからです。
前年同期の料金増加は消費税分です。

支払いは口座振替。
水道料金及び下水道使用料が減免されています。

 

[関連記事]
水道料金及び下水道使用料の減免が承認される  2014/04/11

 

[参考]

  2014年   2013年   2012年  
  使用量 金額 使用量 金額 使用量 金額
1月 7 638 7 638 20 1,809
3月 7 638 8 638 9 638
5月 8 656 8 638 8 638
7月 11 656 5 638 10 638
9月     9 638 11 638
11月     8 638 6 638
合計 33  2,588 45  3,828 64  4,999

2012年1月27日から一人世帯になりました。
2013年6月28日~7月26日の間留守でした。