鯉淵のやぎの記事で、作った鍋。
あの時は写真がなかったので、もう一度作ったものを載せます。
今回は、野菜が白菜とか春菊とか、普通です。
葱は今回も赤ねぎ。これは煮るとおいしい。
このスープはふつふつ煮えるので、お肉もやさしく煮えていきます。
器にすりごまとラー油を入れておきます。
〆は、前回は中華めん。今回はおもちです。
鯉淵のやぎの記事で、作った鍋。
あの時は写真がなかったので、もう一度作ったものを載せます。
今回は、野菜が白菜とか春菊とか、普通です。
葱は今回も赤ねぎ。これは煮るとおいしい。
このスープはふつふつ煮えるので、お肉もやさしく煮えていきます。
器にすりごまとラー油を入れておきます。
〆は、前回は中華めん。今回はおもちです。
ひたちなか周辺はいつも通りの快晴。
何も考えずつくばへ出発。
6号国道もポケットファームの辺りまで来たところで初めて、夕べ雪が降った?側道に少し雪が・・と気づいたわけです。
それでも、もうほとんど解けたなと思い、行き先は変更せず直進。
石岡を過ぎ、新治郵便局から53号線へ。
5分も走らないうちに車が渋滞に。
対向車線が来ないので工事で対面通行かなと思っても、向こうからも車は一台来てはしばらく沈黙。
こちらの列もほとんど動かないのでさすがにそこでいろいろ想像してみました。
雪?大型トラックが多いから事故か路肩にはまった?一台ずつ交互に通っている?などなど。
しかたないので少し戻って、もう一本中の道へ入って、もう少し先で53号に返るつもりで走り出しました。
怖かった~。日の当たらないところがほとんど雪が解けていなくて。
しまった、ここはほとんど車が通らなかったんだ。
そろそろ走りながらなんとか53号線の四万騎農園のところに出たときはホッとしました。
(ちなみに4万騎農園の栗はりっぱですよ。ジャムや渋皮煮も売ってます)
この後は軽快に走って、お昼ごはんは、つくばの白飯屋へ。
これは、スンドゥブチゲ。お豆腐がここはとてもおいしい。ごはんは豆ごはん。
他はチヂミの小皿、もやしの小皿、ナムル、キムチや韓国のりの定食です。
これはプルコギの定食。
昼食のあとは、パン屋さん。このごろはアンキュイ。
昼ごろだと、ハードのパンドミーが焼きあがります。
これは、りんごとチョコレートのカンパーニュ(だったかな?)
最後は、トライブでコーヒー豆を買って帰りました。
たまにお店で買って(たいていネットで注文)、スタンプを集めてキャニスターをもらうという楽しみがありまして・・
写真はまたいつか。
全部で22種類あります。
水戸の佐伝のあられです。
小袋に3個とか4個入って40円から50円。
全種類一つずつあげても面白いかなと、それにしました。
で、自分にも味見として。
揚げエビマヨネーズ食べてみました(^_^)
これは水戸のはやしやさんの豆大福。
午前中になかなか買いに行けないので、しばらくぶりです。
久しぶりすぎて以前の味とは比べられませんが、美味しかったです。
お餅はもちろん柔らかいですよ。
豆の塩気があまり強くなくて好きです。
私は赤えんどう豆が好きです。
この2種類のお茶受けを手みやげにしたのですが、喜んでもらえたかなぁ。
帽子を失くしてしまったので、また編みました。失くしたのは何色も使った編み込みだったのでショックでした。
今回はちょっとそこまでする気力がなかったので、ベースを段染めにして配色糸を白で編み込みこんだ比較的編みやすいものです。
お正月に姪のリストウォマーを編んだ糸と同じです。
配色に使った白は、地糸より少し細い糸(ベビーに使ったりするような)で、優しい感じに編みあがりました。
寒さが厳しいので、帽子は必需品ですね。
急いで作ったので、柄は使い回しました。
おまけの写真。七草のときのセリです。根がついていたから、そのまま水につけていたらどんどん成長してます。
これは5日目ごろです。今日はもっと伸びてます。
これって、このままでいいのか不安です。