
昨日は直島へお墓参りに。10時の船で行って2時ので帰る予定。車だと往復1万円かかる。コモちゃん一人の時は自転車だったけど・・・今日は二人。町営コミュニティバスを利用。
平日でもそこそこの乗客。瀬戸芸がもうすぐ始まるのでそれからは混むだろうなあ。
瀬戸芸の春会期は4月17日から5月25日。夏会期、秋会期もあり。3年おき開催。
1時間足らずで宮之浦港へ着く。
即、バス停へ。
1回100円のバス、満員。私たち以外外国人。
役場前で降りてお墓参り。
役場へ戻って本村の家プロジェクトを見る。
あら、12時から13時は昼休み休憩だった・・・
じゃ、ランチね。玄米心食あいすなおへ行ったら行列!いつ行っても混んでるわ・・・
大三宅は建築中。
コンニチハはもう2回行ったし・・・
うどん屋さんは臨時休業。
本村港まで行くとイタリアンのおいしそうな匂いがする!
きょろきょろすると民家がイタリアンのお店になってる。
ここだ!
Luke's Pizza&Grill 石窯で焼く本格ナポリ風の島ピザ。イタリア産小麦粉を伝統的技法で練っている。
窯の前でイタリアの?外国の男性が焼いてる。Lukeさんなのかなあ。
中は改装されて都会のお店と変わらない。靴のままでよい。
薪ストーブが燃えて暖かい。
具材は瀬戸内の食材を多く使用。
ランチはドリンクとサラダ付きセット。
直島で養殖されている海苔、釜揚げシラス、アンチョビソースのピザ。
これがびっくり、めちゃおいしい。ピザ生地の食感が今まで食べたのとは違う。もっちり?パイなの?って感じ。焦げ具合がまた香ること!シラスとも合って手が止まらない。
マルゲリータ。舌をやけどしそうなほど熱い。おいしい。
思わずコーヒーも頼んじゃった~~これもおいしい。
家プロジェクトの石橋へ行って縁側でほっこり。バスで宮之浦港へ戻る。
2時20分の船はいつものと違う。ドック入りしてる船の替わりの船だそう。大きくて新しくきれい。
お墓参りも直島だとちょっとした瀬戸内海の旅のよう。ズームで瀬戸大橋。
高松港に戻ってきた。丸い二つの屋根は県立アリーナ。
13日あの屋根にプロジェクションマッピングが行われた。15日までの3日間で税金8700万円をつぎ込んで。
メチャ高いし、無駄使いでしょ?来年度は2億円を予算するそう。うそでしょ?と思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます