goo blog サービス終了のお知らせ 

フランスベッド65周年記念モデル「メモリーナ65MH」組み立て方。

2015-12-04 17:00:00 | ベッドについて
毎日ぐっすり眠れていますか?
フランスベッドのことなら何でもおまかせ、「フランスベッド専門販売店こみち」です。


当店でも一番人気の

フランスベッド65周年記念商品「メモリーナ65MH」

組み立て説明書をもらったので、ご案内します。

楽天市場など、ネットでの販売は「玄関渡し」にてベッドをお届けするのが原則となっております。

そのようなお客様に、お届けする前に事前にご案内しておきたいなぁ・・・
という想いから、フランスベッドさんにお願いして、データを頂いといういきさつがあります。







この組み立て説明書は、納品したベッドの中に入っていて、
それを見ながら組み立てる仕組みとなっています。
(メーカー問わず、ベッドはどれも組み立て式です)

ただ、元フランスベッド社員だった私としましては、
ベッドは重たく、大きそもあり、お部屋に運ぶのは正直、かなり大変だったので・・・
配送のプロに開梱・設置をするように任せた方が家を傷つけてしまうようなこともないので
そちらをオススメしています。

当店ブログ経由でご注文頂いたお客様には、組み立て・設置を前提にお買い得価格にて
ご提案をしています。

ベッドは長年使って動かしたりしていると、組み立て部分のネジが緩むこともあります。
お引越しをする際にもお客様ご自身で分解する必要もありますので、
今後のメンテナンスのためにも、
是非この組み立て説明書を見ておくと良いかと思います

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【フランスベッドの“耳より”ブログ byフランスベッド専門販売店こみち】
↑トップページへはこちらをクリック下さい

【フランスベッドの全てがわかる、こみちブログまとめページ】はこちら

こみちブログでは、
フランスベッドで12年間培ってきた経験と、睡眠改善インストラクターとしての知識を生かし、
皆様のお役に立てるよう、丁寧で、心のあるご案内を続けていきます。

ベッド・フランスベッド・睡眠に関するお問い合わせは
どんなことでもお気軽に
こちら
までご連絡下さい。
皆様のご連絡、心よりお待ちしております

~この記事は私が書きました~

フランスベッド専門販売店こみち・副代表/睡眠改善インストラクター
入江慎介
1978年生まれ・横浜育ち
小学校から大学まで、サッカー一筋の人生を送ってきました。
成蹊大学卒業後、フランスベッド株式会社に入社。
東京の大手家具店の本部担当として、12年間、ベッドの販売に携わってきます。
フランスベッドの魅力、睡眠の大切さをもっと現場から広めていきたいという想いから、
2015年、独立。
フランスベッドの販売に特化した、フランスベッド専門販売店「こみち」を父と共に経営。
現在、農業ビジネス誌『農業経営者』(農業技術通信社発行)
コラム「快眠生活のすすめ」を連載中。

~楽しいベッド選びを、あなたと共に~
フランスベッド専門販売店こみち

横浜 青葉台事務所
横浜 みなとみらい事務所
奈良 長谷寺事務所
楽天市場店 ※ブログの方が、よりお得ですので、ご注文の際はご連絡下さい

連絡先:090-9005-2421

メール:こちら

こみち ホームページ
フランスベッド ホームページ

今夜21時~ フジテレビ「ホンマでっか!?TV」にて、ベッドvs布団 大論争!

2015-11-25 12:10:00 | ベッドについて
毎日ぐっすり眠れていますか?
フランスベッドのことなら何でもおまかせ、「フランスベッド専門販売店こみち」です。


今夜21時~

フジテレビ「ホンマでか!?TV」

にて、

「ベッド?布団?大論争!科学的に得なのどっち?」

というテーマで放送されるそうです

フランスベッドを扱う私としては、是非ベッドの魅力を広めて欲しいものです

・・・とはいえ、
私もフランスベッドに入社するまでは完全に「布団派」でした。
家がそもそも布団しかなく、私はムアツ布団で寝ていました。

もちろん、フランスベッドの魅力を知ってからは家は皆ベッドになりましたし、
今から布団生活には戻れせん

・・・とはいえ、たまに布団で寝てみると・・・これはこれでまた味がある寝心地で、
どこか懐かしさもあり、「やっぱり布団も悪くないなぁ」と思ったりするのです。

つまりは、

眠ることが好きなんですね

このような番組を通して
日本の皆さんが睡眠に関心をもって、もっともっと眠り好きな方が増えていって欲しいなと願っています



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【フランスベッドの“耳より”ブログ byフランスベッド専門販売店こみち】
↑トップページへはこちらをクリック下さい

【フランスベッドの全てがわかる、こみちブログまとめページ】はこちら

こみちブログでは、
フランスベッドで12年間培ってきた経験と、睡眠改善インストラクターとしての知識を生かし、
皆様のお役に立てるよう、丁寧で、心のあるご案内を続けていきます。

ベッド・フランスベッド・睡眠に関するお問い合わせは
どんなことでもお気軽に
こちら
までご連絡下さい。
皆様のご連絡、心よりお待ちしております

~この記事は私が書きました~

フランスベッド専門販売店こみち・副代表/睡眠改善インストラクター
入江慎介
1978年生まれ・横浜育ち
小学校から大学まで、サッカー一筋の人生を送ってきました。
成蹊大学卒業後、フランスベッド株式会社に入社。
東京の大手家具店の本部担当として、12年間、ベッドの販売に携わってきます。
フランスベッドの魅力、睡眠の大切さをもっと現場から広めていきたいという想いから、
2015年、独立。
フランスベッドの販売に特化した、フランスベッド専門販売店「こみち」を父と共に経営。
現在、農業ビジネス誌『農業経営者』(農業技術通信社発行)
コラム「快眠生活のすすめ」を連載中。

~楽しいベッド選びを、あなたと共に~
フランスベッド専門販売店こみち

横浜 青葉台事務所
横浜 みなとみらい事務所
奈良 長谷寺事務所
楽天市場店 ※ブログの方が、よりお得ですので、ご注文の際はご連絡下さい

連絡先:090-9005-2421

メール:こちら

こみち ホームページ
フランスベッド ホームページ

マットレス ローテーション

2015-06-29 22:51:23 | ベッドについて
毎日ぐっすり眠れていますか

フランスベッドのことなら何でもおまかせ、
フランスベッド専門販売店こみちです

大切な睡眠を支えてくれる、大切なベッド。
せっかくなら毎日気持よく眠りたいですよね



マットレスは一般的に、メーカー品で8年~10年が寿命と言われています。

どうなると使えなくなるのか、と言われたら定義はないのですが
(たまに「スプリングが飛び出してきた」というような話は聞きますが、フランスベッドではまずありえないことです)
腰の部分が沈んできたら、お買い替えを検討する時期になります。

人は寝たとき、体重の44パーセントが腰の部分に荷重がかかる為、
マットレスはその部分が最初に沈んできます。
へこんできたら、一気にマットレスの寝心地は悪くなるんです。

せっかくなら、長く大切に使いたいですよね

マットレスは両面使用可能となっており、
2~3か月に1回、頭側と足側、表と裏をローテーションしてお使い頂けます。
(ごく一部、片面仕様のものもございます)

季節の変わり目だな、と思った時に、是非今お使いのマットレスをローテーションしてみてください。

マットレスの荷重のかかる場所を変えるだけで、より長くお使い頂くことが出来るようになりますよ



皆様が快適な睡眠で、健康で快適な生活を送れますように


~この記事は私が書きました~


入江慎介
1978年生まれ・横浜育ち
小学校から大学まで、サッカー一筋の人生でした。
成蹊大学卒業後、フランスベッド株式会社に入社し、
以後12年間、東京の大手家具店の本部担当として
営業現場でベッドの販売に携わってきました。
2015年6月からは、
丁寧なご案内でベッド選びの楽しさと睡眠の楽しさ、フランスベッドの魅力をお伝えする為、
父が代表を務める「フランスベッド専門販売店こみち」に入りました。
趣味はサッカー、写真撮影、ラーメン屋巡り、屋久島旅行、エキストラ等



~「眠りの幸せ」を、あなたへ~

2015年6月29日

フランスベッド専門販売店こみち

ホームページ:こちらをクリック

事務所所在地:横浜 青葉台事務所
       横浜 みなとみらい事務所
       奈良 奈良長谷寺事務所

お問い合わせ:090-9005-2421

メール   :

フランスベッドHP:こちらをクリック

フランスベッド マットレス MH-030。

2015-05-10 21:14:49 | ベッドについて
毎日ぐっすり眠り、すっきり目覚めていますか

フランスベッドのことなら何でもおまかせ、
フランスベッド専門販売店「こみち」です


フランスベッドの

MH-030


のお問い合わせを大変多く頂いております

MH-030の寝心地の良さ、コストパフォーマンスの高さについては
ブログでも沢山語ってきておりましたが・・・

実際に寝心地を試して頂けたらなぁ・・・って思っています

ネットでは寝心地を試せない、

店舗では展示が無い、他の展示が少ない・・

ということがあるかと思いますが、

当店では

フランスベッドのショールーム、展示会をご紹介し、実際に寝心地をお試し頂いた上で

特別価格にてご提案させて頂いております

寝心地は人ぞれぞれ、やっぱりベッドは実際に寝てみないとわかりません

MH-030 の寝心地を試してみたい、という方は

お気軽にこちらへ招待状をご請求下さい↓↓↓


フランスベッドの東京PRスタジオ(東京都昭島市)、六本木ショールーム

または

展示会をご案内させて頂きます

ベッド選びはとっても楽しいものです

お客様にとって良いお買物となるよう、心を込めてご説明させて頂きます

お客様からのご連絡、心よりお待ちしております

~ショールームにご来場頂きましたお客様~

商品を気に入って下さり、ご成約

商品のお届け


090-9005-2421



~「眠りの幸せ」を、貴方へ~

2015年5月10日

フランスベッド専門販売店こみち

ホームページ:こちらをクリック

事務所所在地:横浜 青葉台事務所
       横浜 みなとみらい事務所
       奈良 奈良長谷寺事務所

お問い合わせ:090-9005-2421

メール   :

フランスベッドHP:こちらをクリック

ベッドフレームの高さ 種類について。

2015-05-03 23:27:05 | ベッドについて
毎日ぐっすり眠り、すっきり目覚めていますか

「ベッドの“違い”」を語る店、
フランスベッド専門販売店「こみち」です


今回は

ベッドフレームの高さの種類についてお知らせ致します

なかなか意識しないものですが、

結構大事なのがベッドフレームの高さ、です。

フランスベッドのフレームの高さは大きく分けて3種類となります。

※ここで言う「高さ」とはマットレスを除き、ベッドフレームの土台の高さとなります。

・標準(高さ22.5cm)


・高め(高さ26.0cm)


・高さに特化(高さ30.0cm)



・「標準タイプ」は高さ22.5cmで、しっかりとした厚みのあるマットレスを載せた時に、座るのにも立つのにも丁度良い高さとなります。
  
 また、高さを抑えられるため、圧迫感も軽減できます。

・「高め」のタイプは引き出しのグレードを上げたタイプに多くなります。

 引き出しのレールの質が上がり、スムーズに開閉が出来ます。また、収納量も多くなります。

・「高さに特化」タイプは、ほぼ引き出し付きとなり、収納量に特化したタイプとなります。

 マットレスを厚めにすると座るときも寝る時も足がつかない可能性が出てくる為、比較的薄めのマットレスをオススメします。

※マットレスの厚みによって、「フレーム+マットレス」の合計の高さは異なってきます


お部屋に圧迫感を与えたくない方、

小柄な方は標準タイプ、

引き出し付きのグレードを上げたい方は高めのタイプ、

収納に困ってる方は収納に特化したタイプをオススメ致します


なかなかわからないベッドのこと、

今後もこみちブログでどんどんご説明していけたらと思っております

「フランスベッドの商品を見てみたい!寝てみたい!」という方へ
フランスベッドショールームや展示会で実際に見て、寝て、お試しが出来ます
招待状のご請求はこちらへ↓↓↓


フランスベッド商品に関するお問い合わせ、お見積もりはお気軽にこちらへ↓↓↓


睡眠にお悩みをお持ちの方はこちらへ↓↓↓


~「眠りの幸せ」を、貴方へ~

2015年5月3日

フランスベッド専門販売店こみち

ホームページ:こちらをクリック

事務所所在地:横浜 青葉台事務所
       横浜 みなとみらい事務所
       奈良 奈良長谷寺事務所

お問い合わせ:090-9005-2421

メール   :

フランスベッドHP:こちらをクリック