今日もこまこまちまちま

細かいことが大好き。
中学生女子用のキャラ弁つくってます
今、自宅を自分でリフォーム中です(DIY)

【DIY】自宅を自分でリフォーム!~キッチン編4/床材の貼り込み

2013年07月26日 22時54分04秒 | DIY自宅リフォーム/キッチン

キッチンの床下地のコンパネも敷き詰めたし、キッチンも設置したし(【DIY】自宅を自分でリフォーム!~キッチン編3/キッチンの設置


いよいよ床材を貼ります。

仕上げが見えるととたんに目に見えて「リフォームした!」って実感がわきますね~






まずはお掃除お掃除。
床材を貼る下にゴミが落ちていたら二度ととれませんから。


そして、下地づくり。
隙間をパテで処理していきます。

今回使ったのはこれ。



水でこねます。





ビス穴の部分や、コンパネのつなぎ目などにぺたぺた。





そしてヘラで余分なパテを取ります。





こんなかんじ。





床材を貼っていきます。

本物の木ではありません。
塩ビタイルです。
のりを塗っていくのがとても面倒なので、粘着付きのものにしました。

・フローリングより固く、傷つきにくい
・何しろ薄い。薄いので既存の床に貼っても出入り口などに段差が出ない

見た目は素人じゃ、塩ビなのか木のフローリングなのか、わからないくらいリアルです。
今回は玄関框や廊下との建具との取り合いもあるので、薄さ優先。
そして、カッターで切れるという施工性も優先して、これを選びました。





一列目。
はじから貼っていって、最後の半端は最後から二番目のタイルに乗せた新しいタイルを定規代わりに切るのですが、この商品は粘着付きなので、紙が付いています。
その紙がタイルよりわずかに大きいので、これが邪魔でこのやり方では正確に切れません。

結局、あといくつ必要なのかを測ってさしがねで印を付けて切る事にしました。



切った半端を二列目の最初にすると、上手い具合に継ぎ目がずれて、よりフローリングっぽくなります。
無駄もないので、測った広さ分の材料でちょうど貼れます。



どんどんどんどんぺたぺたぺたぺた。

隙間をなくすため、貼ってあるタイルに側面を押し付けながらぴったり貼っていきます。

最後は0.5ミリほど大きく切って押し込むくらいの気持ちで貼り込みます。





キッチン床完了!





隙間ないでしょ?
うん、完璧!

 

記事中でご紹介した便利グッズの一覧が見られます

お弁当・お料理 便利グッズ・オススメグッズは こちら
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/工具編こちら 
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/内装編こちら
DIY 便利グッズ・オススメグッズ/塗装・左官編こちら



ランキングに参加しています。
一日一回ポチッとな。ご協力お願いします!

デコ弁 キャラ弁 手作り DIY 自宅リフォーム 自分でリフォーム 裏技 小技 ハンドメイド ぬいぐるみ 通園バック ナチュラル  レース 花柄 便利グッズ くるみボタン かわいい アジアン 雑貨 
facebookページではもっと大きな写真でご覧いただけます。
ページに「いいね!」を押して下さいね♪   こちら



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。